♪茨城県南の出張ピアノ教室『ほしなみピアノスクール』がお届けするメールマガジン♪ ピアノを習っている生徒さんと、保護者の方に向けた情報を発信します。

ほしなみピアノスクールメルマガ

【ほしなみピアノメルマガ】第24号

2018年01月10日


  ★☆ 第24号 もくじ ☆★

1.【連載】作曲家物語「シューマン」第7回
2.【みに・えっせい】第15回 畔上園加先生
3.ホームページ・ブログ更新のおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

○○さん、こんにちは!
今年もレッスンがスタートしました!
(*^-^*)
1年で、本が1冊終わるかな?
弾いたことのない作曲家の曲に挑戦できるかな?
コンクールも、考えてみてはいかがでしょうか?

のんびりでもいい、でも、新しいことにも前向きに
一緒にがんばっていきましょう♪

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【連載】作曲家物語「シューマン」
第7回 シューマンがつくった、音楽のざっし

♪親御さんへおねがい♪
シューマンの曲は初級から弾きますので、お子さんが
シューマンを弾いていたら
エピソードをお話してあげてくださいね
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

右手を痛めてしまったシューマンは、ほんかくてきに、
作曲をするようになりました。

また、音楽評論(おんがくひょうろん:曲やえんそうの
かいせつなどをする)もしていました。

ショパンの曲について「諸君、帽子をぬぎたまえ、天才
だ!」と書いたことばは、とてもわだいになりました。

そうしているうちに、ピアニストだけではなく、
画家(がか)や学者(がくしゃ)をあつめて、
雑誌(ざっし)をつくることになりました。

雑誌の名前は《音楽新報(おんがくしんぽう)》
シューマンのどりょくによって、しだいに、ゆうめいに
なっていきました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【連載】みに・えっせい~レッスン室から~第15回
          『私のピアノとの今年の目標』
                 畔上園加 先生
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

明けましておめでとうございます。
皆さま、どの様な年明けを過ごされましたでしょうか。
お正月休みも終わり、日常との折り合いをつけていく頃
ではないでしょうか?


《わたしのピアノとの今年の目標》
・楽譜と向き合って譜読みをしっかりする
・そしてカリキュラムに乗せていく

1回目のレッスンでは初見を持っていき大まかをつかむ。
この時、遅くていいので、譜読みをノーミスで。

2回目のレッスンでは、前回の内容を踏まえた上で
見落としなく更にもっていく。

3回目のレッスンでは、ほぼマスターした状態で暗譜で
もっていくこと!

これが自分への課題です。そして最終的には譜読みから
マスターするまでの期間を短くすることが目標です。


ピアノをやっていく上で必要不可欠なのは譜読みですよ
ね。私自身も余り得意ではありません。
が!
しっかり見落としなく、丁寧にみていくことが、
曲を仕上げていく上で大切だと特に最近思うのです。
その為に時間をかけることが一番の近道だと思いました。


皆さんいかがですか?
直されて教えてもらい、また次のレッスンでも同じこと
を言われた。というココロ辺りはありませんか?

色々な生徒さんがいるとは思いますが、
2年以上ピアノを続けている人は中だるみを無くして、
レッスン向上の為にも
目標は高く持ってもらいたいですね^^

各々目的を持ってピアノレッスンに取り組んで
いけるように願っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
教室ホームページ・ブログ更新しています
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

★ホームページ
『本年もよろしくお願い申し上げます』
http://hoshinami.net/newyear_greetings2018/

★ホームページ(つくば教室)
『2017年まとめ~今月の1曲』
http://tsukuba.hoshinami.net/explanation_pianosong
2017/

★ブログ
『「ウィーン・フィル ニューイヤー・コンサート
2018」プログラム&再放送予定など』
http://hoshinami.net/blog/newyearsconcert2018/


☆twitterを見ていただくと、更新情報がわかります。
アカウントをお持ちの方はぜひフォローしてくださいね。
https://twitter.com/hoshinami_piano
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
○○さん、今回のメルマガはどうでしたか?
ご感想、ご質問などお待ちしています!

それでは、次回配信をお待ちくださいね☆

記事一覧

【ほしなみピアノメルマガ】第50号

  ★☆ 第50号 もくじ ☆★ 1.ステップ・アップ コンサートについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん いつもお世話になっており

2023年06月08日

【ほしなみピアノメルマガ】第49号

  ★☆ 第49号 もくじ ☆★ 1.レッスンカレンダー共有について 2.取手教室でのレッスンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん

2023年04月17日

【ほしなみピアノメルマガ】第48号

  ★☆ 第48号 もくじ ☆★ 1.ステップ・アップコンサート   【日程と会場変更のお知らせ】 2.4月以降のレッスンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2023年02月25日

【2/10レッスンについて】【ほしなみピアノメルマガ】号外22

★☆ 号外(大切なお知らせ) ☆★ 降雪時のレッスンにつきまして ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん いつもお世話になっております。 明日

2023年02月09日

【ほしなみピアノメルマガ】第47号

  ★☆ 第47号 もくじ ☆★ 1.クリスマスコンサート開催のご報告 2.新しい先生のご紹介 3.ほしなみ☆だより12月号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

2022年12月31日

【ほしなみピアノメルマガ】第46号

  ★☆ 第46号 もくじ ☆★ 1.第10回発表会開催のご報告 2.4月からのお月謝引き落としについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さ

2022年04月05日

【ほしなみピアノメルマガ】第45号

  ★☆ 第45号 もくじ ☆★ 1.発表会のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん いつもお世話になっております! 発表会詳細につ

2022年03月21日

【ほしなみピアノメルマガ】第44号

  ★☆ 第44号 もくじ ☆★ 1.発表会延期開催のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん いつもお世話になっております! 発表

2022年02月24日

【重要】【ほしなみピアノメルマガ】発表会中止のお知らせ

  ★☆ 号外20 ☆★  ○○さん いつも教室運営にご協力を いただきまして、誠にありがとうございます。 【皆様へお願い】 本メルマガのお知らせは重要につき、お手

2022年02月09日

【ほしなみピアノメルマガ】第43号

  ★☆ 第43号 もくじ ☆★ 1.コロナに関するレッスン実施ルールについて 2.オンラインレッスンについて 3.発表会について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年01月24日

【ほしなみピアノメルマガ】第42号

  ★☆ 第42号 もくじ ☆★ 1.新年のご挨拶  西尾園加先生、戸澤正宇先生、浜口夏生先生より 2.退職のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

2022年01月05日

【ほしなみピアノメルマガ】第41号

  ★☆ 第41号 もくじ ☆★ 1.年末のご挨拶  石井絵里先生、坂田まみこ先生より ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ○○さん 大晦日いかがお過

2021年12月31日

※重要【ほしなみピアノメルマガ】号外19

  ★☆ 号外19 ☆★  ○○さん いつも教室運営にご協力を いただきまして、誠にありがとうございます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 以下

2021年10月01日

【ほしなみピアノメルマガ】第40号

  ★☆ 第40号 もくじ ☆★ 1.ステップ・アップ コンサートについて 2.夏休み練習チャレンジ「世界地図」について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

2021年09月01日

【※重要※ ほしなみピアノメルマガ】号外18

  ★☆ 号外18 ☆★ 緊急事態宣言(8月20日~9月12日)期間中の レッスンおよびステップ・アップ コンサートについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

2021年08月19日

72 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>