「教室ビジネスをされている方」「コンサルティングビジネスをされている方」向けのビジネスノウハウをメールマガジンにてお送りしております。 株式会社デアルカはパソコン教室パレハを全国に展開しております。「パソコンの知識」「経営の知識」が全くない状況から多くの失敗と経験を繰り返しながら今のスタイルを確立させました。失敗や経験から得たノウハウを皆様にお伝えしております。

店舗・教室ビジネスに特化したメールマガジン

教室ビジネス専門メルマガ 第11回目 私の1日 その5

2021年05月20日

おはようございます^^
 
レッスン以外は
「無料体験レッスン」を
合間に入れていくことが多いです。

無料体験レッスンを
今でも実施している理由は
生徒さんの気持ちを
直接に知ることが出来るからです。


経営において最も重要なのは
「お客さんの気持ちを知る」
と言う事です。
これが全てです。

お客さんの気持ちを知らないと
売ることが出来ません。

よくダメな営業マンが
「うちの商品はこれだけすごいんです。
 これはうちにしかない機能なんです。
 それが今キャンペーンなんです。
 ぜひ買ってもらいたいと思うんですが
 いかがでしょうか?」
みたいな話をされます。


そんな時に思うのが
「私のこと聞きました?」
って事です。


買う側がどう思っているか?
買う側がどう考えているか?
これを知らないと
その商品のどこに魅力を感じるか
全くわかりません。
それを知らないと売る事は絶対に
出来ません。

こういう
相手の気持ちを知らずに
自分の事ばかり伝えるのが
「押し売り」になります。

たまたま売れるケースもあるでしょう。
押しに弱い方もいるでしょう。
そう言う方は単に口が上手いだけです。
それは詐欺に近いと思います。
そう言う売り方は正しい売り方とは言えません。

ですが
大なり小なりそう言う売り方をしている方ばかりです。
まともにお客さんの事を考えている
人を見たことがありません。

お客さんから直接情報を仕入れて
その情報を
ブログやホームページやチラシなどに反映させる
それを見てお客さんが
「そうそう。まさにこういう事で悩んでいた。
 それを解決できるなら買いたい」
って思うからご来店されます。

その辺をすっ飛ばして
「SNSが良いんですか?」
「チラシはダメですよね?」
「広告費はいくらが適正ですか?」
「ワードプレスってどうですか?」
「セールストークが知りたい」
とか聞いてこられると
「根本原因は違うと思います」
って感じになります。


この辺り分析していくと良いです。
その気持ちを知るために
体験レッスンで直接お話をする
というのはずっとかかさず
私の仕事として行っております^^

どうやって分析したら良いかを
知りたい方はご相談ください^^


長くなったのでまた明日^^



____________________

■ ご提供コンテンツ&サービス一覧
____________________

◆◆◆WEBセミナー情報◆◆◆
あなたの教室は生徒さんがいっぱいですか?
生徒さんが少ないなら教え方に問題があるのかもしれません。
感動を生む教え方で顧客継続率がアップします。
多くの失敗と経験から得た情報満載のWEBセミナーです。

詳しくは下記URLから
感動を生む教え方!継続率アップする教え方の極意
https://peraichi.com/landing_pages/view/vqm16


◆◆◆メールマガジンバックナンバー◆◆◆
過去のメール全部ご覧いただけます。
バックナンバーページのURL


◆◆◆無料ノウハウ動画満載!シークレット会員サイト◆◆◆
教室ビジネスに役立つ情報が満載のシークレットサイト
会員に登録するだけで動画を見ることが出来ます。
今すぐ実践できるノウハウ満載のサイトです。
https://fc.pcacademy.jp/



◆◆◆パレハグループ事業のご案内◆◆◆
現在資料作成中です。
出来次第ご連絡いたします。


◆◆◆配信停止◆◆◆
以下の画面からお手続きください。
下記URLで「配信停止」手続きをお願い致します。
解除専用ページURL

記載事項の著作権は当方に帰属します。無断転載・流用はご遠慮ください。
______________________________

【発行元】株式会社デアルカ
【発行者住所】広島市安佐南区緑井2-13-5
【発行責任者】森分然(もりわけしかり)
【連絡先】info@pcacademy.jp
【会社URL】https://pcacademy.jp/
【パソコン教室パレハ】https://pcacademy.jp/dearuka/
______________________________

記事一覧

店頭に来られるお客さんの気持ちを知る 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231103 Vol.887> 今日のテーマ 「店頭に来られるお客さんの気持ちを知る」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(も

2023年11月03日

店頭に来られるお客さんの心理 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231102 Vol.886> 今日のテーマ 「店頭に来られるお客さんの心理」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわけ 

2023年11月02日

飛び込みで来られたお客さんに対応する方法 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231031 Vol.884> 今日のテーマ 「飛び込みで来られたお客さんに対応する方法」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然

2023年11月01日

店頭に飛び込んでくるお客さんはどんなお客さん? 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231031 Vol.884> 今日のテーマ 「店頭に飛び込んでくるお客さんはどんなお客さん?」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森

2023年10月31日

お店に行かなくても情報が取れる時代です 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231030 Vol.883> 今日のテーマ 「お店に行かなくても情報が取れる時代です」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(

2023年10月30日

今と昔の時代の違いわかりますか? 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231029 Vol.882> 今日のテーマ 「今と昔の時代の違いわかりますか?」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわ

2023年10月29日

今の時代とパソコンの置かれた環境 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231028 Vol.881> 今日のテーマ 「今の時代とパソコンの置かれた環境」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわ

2023年10月28日

店頭での問い合わせが減った理由 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231027 Vol.880> 今日のテーマ 「店頭での問い合わせが減った理由」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわけ

2023年10月27日

店頭でご来店されたときの対応方法 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231026 Vol.879> 今日のテーマ 「店頭でご来店されたときの対応方法」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわ

2023年10月26日

教室までの行き方を詳しく書くと良い理由 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <2023102 Vol.878> 今日のテーマ 「教室までの行き方を詳しく書くと良い理由」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(も

2023年10月25日

教室への来店を増やす行き方を表示する方法 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231023 Vol.877> 今日のテーマ 「教室への来店を増やす行き方を表示する方法」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然

2023年10月24日

ホームページに掲載するアクセスマップ 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231022 Vol.876> 今日のテーマ 「ホームページに掲載するアクセスマップ」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(も

2023年10月23日

メールフォームの入力欄はどこまで入れてもらうのが良い? 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231021 Vol.875> 今日のテーマ 「メールフォームの入力欄はどこまで入れてもらうのが良い?」 おはようございます^^ パソコン教室パレ

2023年10月22日

メールフォームの入力項目はどこまで必要?【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231020 Vol.874> 今日のテーマ 「メールフォームの入力項目はどこまで必要?」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然

2023年10月21日

ホームページに電話番号をわざわざ書く理由【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231020 Vol.874> 今日のテーマ 「ホームページに電話番号をわざわざ書く理由」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然

2023年10月20日

910 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>