【教室ビジネス専門メルマガ】お店の売上を成り立たせるコツ その4
<20210601 Vol.23号>
今日のテーマ
「お店の売上を成り立たせるコツ その4」
■ パソコン教室パレハを全国展開中
(パソコン教室サポート と フランチャイズ店舗 展開中)
https://pcacademy.jp/
■ 株式会社デアルカ 代表取締役 森分然(もりわけしかり)
https://pcacademy.jp/dearuka/
■ WEBセミナー開催
最新セミナー(動画視聴対応)「高額商品販売の極意」
https://peraichi.com/landing_pages/view/7rgyp
――――――――――――――――――
<1>昨日の気づき
<2>お店の売上を成り立たせるコツ その4
<3>編集後記&お知らせ
――――――――――――――――――
――――――――――――――――――
◆◇◆ 教室ビジネス専門Youtubeチャンネル ◆◇◆
■ パレハちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCKu2DF86goxsiidzxjsun4w
■ 最新コンテンツ
【生徒さんの気持ちを理解する方法】
https://youtu.be/PnSD4bqChq8
【生徒さんに100%わかりやすいと言われる方法】
https://youtu.be/vG4DQ-N4BC4
【生徒さんを誉めてはいけない理由】
https://youtu.be/goGvDzMPUak
――――――――――――――――――
――――――――――――――――――
<1>昨日の気づき
――――――――――――――――――
オンラインで
マンツーマンレッスンをした人。
言えば理解する優秀な方。
昨日お伝えしたことを
理解されていて
綺麗に仕上げてこられました。
中々宿題とかされない方が
多い中でかなり真面目に
されていたのでビックリ
宿題をやってきてくれる人
って素直に嬉しいですね^^
――――――――――――――――――
<2>お店の売上を成り立たせるコツ その4
――――――――――――――――――
昨日
あくまでも
目的は「来客」です。
そこからブレてはいけない
というお話をしました。
この辺の考えが
理解できない方が多いです。
来客をする為に
横着をするって方が多いのです。
これをするので
誰も呼び寄せられない。
横着するのは
大賛成です。
1つの労力で
得られるものは最大の方が
良いに決まっています。
ですが
その横着をする部分が
間違っているので
いつまでたっても
うまくお客さんを
呼び寄せられない。
集客するのに
重要なのは
「問い合わせをしてもらう」
と言う事です。
この段階で
チラシなどに
「何でもできるからおいで」
と書いても何も響きません。
そもそも
チラシやホームページなんか
誰も真剣に見ていません。
そう言う人たちに
振り向いてもらうためには
「あなたにお話をしています!」
と言う事をアピールしないといけません。
そうでないと
振り向いてもらえないんです。
続きは明日書きます^^
――――――――――――――――――
<3>編集後記&お知らせ
――――――――――――――――――
スタッフさんが増えてきて
徐々にレッスンをバトンタッチ中。
私の仕事も
徐々にシフトチェンジ中。
手が空いたらやりたい事盛りだくさんです^^
ご意見・ご感想お待ちしています。
info@pcacademy.jp
記事一覧
店頭に来られるお客さんの気持ちを知る 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231103 Vol.887> 今日のテーマ 「店頭に来られるお客さんの気持ちを知る」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(も
2023年11月03日
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231102 Vol.886> 今日のテーマ 「店頭に来られるお客さんの心理」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわけ
2023年11月02日
飛び込みで来られたお客さんに対応する方法 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231031 Vol.884> 今日のテーマ 「飛び込みで来られたお客さんに対応する方法」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然
2023年11月01日
店頭に飛び込んでくるお客さんはどんなお客さん? 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231031 Vol.884> 今日のテーマ 「店頭に飛び込んでくるお客さんはどんなお客さん?」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森
2023年10月31日
お店に行かなくても情報が取れる時代です 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231030 Vol.883> 今日のテーマ 「お店に行かなくても情報が取れる時代です」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(
2023年10月30日
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231029 Vol.882> 今日のテーマ 「今と昔の時代の違いわかりますか?」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわ
2023年10月29日
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231028 Vol.881> 今日のテーマ 「今の時代とパソコンの置かれた環境」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわ
2023年10月28日
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231027 Vol.880> 今日のテーマ 「店頭での問い合わせが減った理由」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわけ
2023年10月27日
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231026 Vol.879> 今日のテーマ 「店頭でご来店されたときの対応方法」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわ
2023年10月26日
教室までの行き方を詳しく書くと良い理由 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <2023102 Vol.878> 今日のテーマ 「教室までの行き方を詳しく書くと良い理由」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(も
2023年10月25日
教室への来店を増やす行き方を表示する方法 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231023 Vol.877> 今日のテーマ 「教室への来店を増やす行き方を表示する方法」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然
2023年10月24日
ホームページに掲載するアクセスマップ 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231022 Vol.876> 今日のテーマ 「ホームページに掲載するアクセスマップ」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(も
2023年10月23日
メールフォームの入力欄はどこまで入れてもらうのが良い? 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231021 Vol.875> 今日のテーマ 「メールフォームの入力欄はどこまで入れてもらうのが良い?」 おはようございます^^ パソコン教室パレ
2023年10月22日
メールフォームの入力項目はどこまで必要?【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231020 Vol.874> 今日のテーマ 「メールフォームの入力項目はどこまで必要?」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然
2023年10月21日
ホームページに電話番号をわざわざ書く理由【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231020 Vol.874> 今日のテーマ 「ホームページに電話番号をわざわざ書く理由」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然
2023年10月20日