【教室ビジネスメルマガ】生徒さんが劇的に喜ばれる修理方法
<20210610 Vol.32号>
今日のテーマ
「生徒さんが劇劇に喜ばれる修理方法」
――――――――――――――――――
<1>生徒さんが劇劇に喜ばれる修理方法
<2>編集後記&お知らせ
――――――――――――――――――
――――――――――――――――――
◆◇◆ 教室ビジネス専門Youtubeチャンネル ◆◇◆
■ パレハちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCKu2DF86goxsiidzxjsun4w
■ 最新コンテンツ
【高額商品って何?あったら何が良いのか?】
https://youtu.be/MwqUBvF66yo
【安くしたら物は売れる?売れない理由はココにある】
https://youtu.be/VqBYpanqKmk
【売るものの幅を広げる高額商品】
https://youtu.be/wg8aGtAqNtQ
◆◇◆ 教室ビジネス専門WEBセミナー開催 ◆◇◆
最新セミナー(動画視聴対応)「高額商品販売の極意」
https://peraichi.com/landing_pages/view/7rgyp
――――――――――――――――――
――――――――――――――――――
<1>生徒さんが劇劇に喜ばれる修理方法
――――――――――――――――――
昨日は
修理をするのが良いというお話をしました。
今回は生徒さんが劇的に喜ばれる修理のご紹介です。
結論から言うと
HDDからSSDへの交換です。
これは粗利も取れて
非常に喜ばれます。
またリピーターも増えます。
要は
昔のパソコンで
HDDを使っているパソコンが
あるとします。
そのパソコンはHDDなので
動きが非常に遅いです。
「たまにしか使わないのに買うのは持ったない」
「まだ使えるのに買うのはためらう」
といった需要を狙います。
HDDからSSDの交換は
慣れれば非常に簡単です。
何か作業をしながら出来るのが魅力です。
やったことが無い方は
自分のパソコンでためしてみる事から
始めてみると良いと思います。
SSD交換は
Windowsが今後は
「無償アップグレード」になったことが
大きなポイントです。
従来は
3年おき位に
アップグレードが行われていたので
その都度購入の必要がありました。
ですが
Windows10に変わってからは
これが無償になりました。
よって
ソフトウエアの寿命が無くなりました。
この事により
パソコンを長く使う人が増えました。
その結果
「パソコンが遅い」
と言う方が出てきた場合に
「買い替えなくても良い方法がありますよ」
と言う感じで提案できます。
修理代金は
1~2万円+部品代金くらいでしょうか。
作業も楽ですし
何よりもお客さんに喜ばれます。
新品買うよりは
かなり安くつきます。
その結果
「遅いパソコンを速くしてくれる所」
という事で信頼を得ることが出来ます。
またパソコンで何かあった際に
相談できるというアピールにも繋がります。
ぜひやってみてください^^
――――――――――――――――――
<2>編集後記&お知らせ
――――――――――――――――――
皆さんはルーチンワークを決めていますか?
ルーチンにすると習慣化出来るので
やらないといけない事は
ルーチンにしてしまうのが良いです^^
ご意見・ご感想お待ちしています。
info@pcacademy.jp
記事一覧
店頭に来られるお客さんの気持ちを知る 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231103 Vol.887> 今日のテーマ 「店頭に来られるお客さんの気持ちを知る」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(も
2023年11月03日
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231102 Vol.886> 今日のテーマ 「店頭に来られるお客さんの心理」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわけ
2023年11月02日
飛び込みで来られたお客さんに対応する方法 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231031 Vol.884> 今日のテーマ 「飛び込みで来られたお客さんに対応する方法」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然
2023年11月01日
店頭に飛び込んでくるお客さんはどんなお客さん? 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231031 Vol.884> 今日のテーマ 「店頭に飛び込んでくるお客さんはどんなお客さん?」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森
2023年10月31日
お店に行かなくても情報が取れる時代です 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231030 Vol.883> 今日のテーマ 「お店に行かなくても情報が取れる時代です」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(
2023年10月30日
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231029 Vol.882> 今日のテーマ 「今と昔の時代の違いわかりますか?」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわ
2023年10月29日
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231028 Vol.881> 今日のテーマ 「今の時代とパソコンの置かれた環境」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわ
2023年10月28日
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231027 Vol.880> 今日のテーマ 「店頭での問い合わせが減った理由」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわけ
2023年10月27日
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231026 Vol.879> 今日のテーマ 「店頭でご来店されたときの対応方法」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわ
2023年10月26日
教室までの行き方を詳しく書くと良い理由 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <2023102 Vol.878> 今日のテーマ 「教室までの行き方を詳しく書くと良い理由」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(も
2023年10月25日
教室への来店を増やす行き方を表示する方法 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231023 Vol.877> 今日のテーマ 「教室への来店を増やす行き方を表示する方法」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然
2023年10月24日
ホームページに掲載するアクセスマップ 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231022 Vol.876> 今日のテーマ 「ホームページに掲載するアクセスマップ」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(も
2023年10月23日
メールフォームの入力欄はどこまで入れてもらうのが良い? 【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231021 Vol.875> 今日のテーマ 「メールフォームの入力欄はどこまで入れてもらうのが良い?」 おはようございます^^ パソコン教室パレ
2023年10月22日
メールフォームの入力項目はどこまで必要?【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231020 Vol.874> 今日のテーマ 「メールフォームの入力項目はどこまで必要?」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然
2023年10月21日
ホームページに電話番号をわざわざ書く理由【教室ビジネスメルマガ】
◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231020 Vol.874> 今日のテーマ 「ホームページに電話番号をわざわざ書く理由」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然
2023年10月20日