「教室ビジネスをされている方」「コンサルティングビジネスをされている方」向けのビジネスノウハウをメールマガジンにてお送りしております。 株式会社デアルカはパソコン教室パレハを全国に展開しております。「パソコンの知識」「経営の知識」が全くない状況から多くの失敗と経験を繰り返しながら今のスタイルを確立させました。失敗や経験から得たノウハウを皆様にお伝えしております。

店舗・教室ビジネスに特化したメールマガジン

ユーザーが悩んでいる事を調べる方法【教室ビジネスメルマガ】

2021年08月30日

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆
<20210831 Vol.110号>




今日のテーマ
「ユーザーが悩んでいる事を調べる方法」

おはようございます^^
パソコン教室パレハの
森分 然(もりわけ しかり)です!



昨日
SEOの検索結果で
結論は異なる場合がありますが
結論よりも
「そういう悩み」と考えるのが良いです。


世の中の
WEBサイトのページは
全部「悩み解決」です。

特に
記事型ブログは
悩み解決型の記事になっています。

その為
いかにこの悩みを書くかが
ポイントになってきます。


どんな事で悩んでいるのか?
どんな事で悩んで検索しているのか?
をキーワードから読み解く必要があります。


この辺り
「正しい答え」ではなく「こういうことに悩んでいる」
と言う事が重要です。


例えば
「パソコン教室 おすすめ」
とか言う検索キーワードがあったとします。

この場合の検索意図を一度考えてみると良いです。
なんとなく
「パソコン教室ランキングみたいなのが出るかな?」
かな?
みたいな感じで考えていくと良いです。


それで
実際に検索してみます。
その結果を
1位から10位まで見ていきます。


1位から10位まで全部見て
全部同じような意味合いであれば
それで良いです。


ですが
おそらく中には
「パソコン教室の選び方」
といった他のものが出てくるかと思います。

この場合は
検索結果が全部一致していません。

ということは
検索している人の
考えもまだ不安定な状態と言えるでしょう。


検索している人が
何に悩んでいるのか?
これは非常に奥深い問題です。

それらを考えながら
書いていく必要があります。


記事型ブログと言うのは
徐々に仕上げていくものです。


いきなり
最初から写真を入れたりしていくと
結構大変です。

なので
ちょっとずつ仕上げていきます。
明日は
記事型ブログの詳しい作り方をお伝えします^^

このように
記事型ブログは
かなり時間をかけて
分析する必要があります。


今でこそ
簡単に分析できますが
当初覚えるのには
時間がかかりました。


ですが
「新規集客をスムーズにやりたい」
「自分ではSEOは無理」
という声があります。


そこで出来たのが
先日からお伝えしている新プロジェクトです。
あなたのお店を地域1番にするプロジェクトです。
今回は「パソコン教室」限定とさせていただきます。

あなたの地域で
「パソコン教室」と言うキーワードで
検索順位を1位にします
新規集客代行です。

ご興味ある方のみお伝えしております。
下記メールフォームよりお問い合わせください。
先着5教室様限定ですので
すでに締め切りの場合はご容赦ください<(_ _)>

お問い合わせ頂きやるもやらないも
まずはお話を聞くだけで結構です^^
ズームにてお話お伺いできたらと思います
https://pcacademy.jp/management/pareja/






―――― おしらせです ――――――

◆◇◆ 教室ビジネス専門Youtubeチャンネル ◆◇◆

■ パレハちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCKu2DF86goxsiidzxjsun4w


■ 最新コンテンツ
【飛び込み客を入会に繋げる裏技大公開|飛び込み客にパンフレットを渡さない方が良い理由】
https://youtu.be/U4kCMTHMVNg

【飛び込み客を入会に繋げる裏技大公開|飛び込み客の雰囲気に合わせる】
https://youtu.be/ArUFL6cgn5o

【飛び込み客を入会に繋げる裏技大公開|お客さんの質問意図理解できていますか?】
https://youtu.be/sQLIsim6ZhY

◆◇◆ 教室ビジネス専門WEBセミナー開催 ◆◇◆
最新セミナー(動画視聴対応)「繁盛店がやっている店舗運営の裏技」
https://peraichi.com/landing_pages/view/fmdhy


――――――――――――――――――





ご意見・ご感想お待ちしています。
info@pcacademy.jp


記事一覧

店頭に来られるお客さんの気持ちを知る 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231103 Vol.887> 今日のテーマ 「店頭に来られるお客さんの気持ちを知る」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(も

2023年11月03日

店頭に来られるお客さんの心理 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231102 Vol.886> 今日のテーマ 「店頭に来られるお客さんの心理」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわけ 

2023年11月02日

飛び込みで来られたお客さんに対応する方法 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231031 Vol.884> 今日のテーマ 「飛び込みで来られたお客さんに対応する方法」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然

2023年11月01日

店頭に飛び込んでくるお客さんはどんなお客さん? 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231031 Vol.884> 今日のテーマ 「店頭に飛び込んでくるお客さんはどんなお客さん?」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森

2023年10月31日

お店に行かなくても情報が取れる時代です 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231030 Vol.883> 今日のテーマ 「お店に行かなくても情報が取れる時代です」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(

2023年10月30日

今と昔の時代の違いわかりますか? 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231029 Vol.882> 今日のテーマ 「今と昔の時代の違いわかりますか?」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわ

2023年10月29日

今の時代とパソコンの置かれた環境 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231028 Vol.881> 今日のテーマ 「今の時代とパソコンの置かれた環境」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわ

2023年10月28日

店頭での問い合わせが減った理由 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231027 Vol.880> 今日のテーマ 「店頭での問い合わせが減った理由」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわけ

2023年10月27日

店頭でご来店されたときの対応方法 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231026 Vol.879> 今日のテーマ 「店頭でご来店されたときの対応方法」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(もりわ

2023年10月26日

教室までの行き方を詳しく書くと良い理由 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <2023102 Vol.878> 今日のテーマ 「教室までの行き方を詳しく書くと良い理由」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(も

2023年10月25日

教室への来店を増やす行き方を表示する方法 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231023 Vol.877> 今日のテーマ 「教室への来店を増やす行き方を表示する方法」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然

2023年10月24日

ホームページに掲載するアクセスマップ 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231022 Vol.876> 今日のテーマ 「ホームページに掲載するアクセスマップ」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然(も

2023年10月23日

メールフォームの入力欄はどこまで入れてもらうのが良い? 【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231021 Vol.875> 今日のテーマ 「メールフォームの入力欄はどこまで入れてもらうのが良い?」 おはようございます^^ パソコン教室パレ

2023年10月22日

メールフォームの入力項目はどこまで必要?【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231020 Vol.874> 今日のテーマ 「メールフォームの入力項目はどこまで必要?」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然

2023年10月21日

ホームページに電話番号をわざわざ書く理由【教室ビジネスメルマガ】

◆◇◆ 教室ビジネス専門メルマガ ◆◇◆ <20231020 Vol.874> 今日のテーマ 「ホームページに電話番号をわざわざ書く理由」 おはようございます^^ パソコン教室パレハの 森分 然

2023年10月20日

910 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>