このメルマガの説明はありません。

ワードプレスを中心にWebをゼロから教える話 メルマガ登録フォーム

表面的では長続きしない。生き残れるのは〇〇を考えているから。

2019年08月02日

こんにちは。

毎日クライアントさんと
WordPressを作ってます。

http://cross-accelerate-business-create.com/lk/cRyFOy
(許可を頂いて、写真掲載させてもらってます。)

飲み込みが早くて、
WordPressは1人でやると
一年かかるところが
多分10時間かからずに
素敵なサイトができそうです。

はい

やさしいワードプレス作成コンサルの
YOSHITAKAです。




今日のトピックは・・・

__________


私たちが生き残れる
理由とは何か・・・

__________



先週あるカメラマンさんと
電車で帰り道が同じだったので
帰っていたのですが・・・・




パソコンが壊れて
サポートセンターに電話したけど
たらい回しにされて
本当に困った・・・






という話しをしていました。





私たちが
個人起業家は
お客様を「たらい回しにする」ことは
絶対にしません。





分野が違って
できないことはあるけど
できる分野は全力でやる。



少なくとも
自分以外の横の繋がりをもって
解決できる人を
責任を持って紹介します。


組織でも個人でも
サービスの提供は同じです。


表面的には・・・・・


「困っていることを解決する」
ことは一緒です。



組織と個人の大きな違いって


解決するための想いですよね。


想いの量が
全く違うので
行動の質が全く変わります。



なぜそこまで想いが
強くなっていくのか・・・・

__________


私たちは
できなかったら仕事がこない
(技術的に信頼されない)

__________


相手が満足しない場合は
ビジネスの致命傷になります。


と言っても・・・・

実は
「仕事があるかないか」
というのも表面的な話しです。





致命傷を避けるというよりも
私たち個人起業家が
本気で考えているのは・・・

__________

どうやったら
依頼主の悩みを解決し
未来に対して背中を押せるか

__________
を考え抜きます。



ここで少し抽象的な
別の視点で考えてみましょう。



サポートセンター(組織)は
どう考えているでしょうか?




上司の言われたことをやっている分
それ以上の事は
してもしなくてもいい。




その代わり
困っている人の根本解決まで
絶対に導かなくても良い状況が
できています。



個人起業家と大きな組織での
大きな違いです。


致命傷にならないという点も違えば
困っている人の背中を
本気で押すことさえできない環境です。





この環境の違いが
僕ら個人が輝ける時代の
理由にあります。




こういった背景から
次に起こることは何か・・・



それは・・・・
____________


大手のサポートよりも
個人のサポートの方が
信頼できる。


____________




マニュアルなどない。
全部自力で調べていく。



次はないからこそ
本気のサポートをする。
(絶対に解決する)



よりよいサービスが生まれる世界というのは
本気で相手を想い
行動する人が増えた時に
信頼の世界ができるでしょう。




僕が個人を応援して
WordPressで発信するというのも
こういった理由があります。


個人のまじめな人が
困っている人を真剣に
背中を押したいと思っているから。


あなたもきっと心の底では
「誰かを本気で助けたい」
と思ってますよね?


上手くいっている人は
話しの中で感じ取れるのです。


あなたも本日の話しに共感できれば
素敵なサービスをお持ちの方です。


WordPressで発信する事を
おすすめします(^^)



記事一覧

WordPressで「〇〇の悩み」に答えて、自分の見込み客にする(C)

こんにちは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 本日はお問い合わせ お答えシリーズです。 / WordPressは どんな内容を作っていったらいいの? \ とい

2019年12月01日

Outputを間違って捉えてませんか?(C)

こんにちは。 最近引っ越しでやっと落ち着いてきた やさしいワードプレス作成コンサルのYOSHITAKAです。 今日のトピック ________ Outputを間違って捉えてませんか? __

2019年11月24日

人は自分の〇〇で世界を作る。だからこそうまくいかない。(C)

こんにちは。 引越しをしながら新しい 企画を考え中の やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 今日のトピックは・・・ ________ 人は自分の〇〇で世界を作る。 だ

2019年11月17日

「やりたくないこと」を簡単に「やりたい」に変える方法(C)

こんにちは 井上尚弥とドネアの ボクシングに感動した やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 今日は個人で苦手な人が多い メルマガなどの作業を どのようにクリアしていくか

2019年11月10日

〇〇〇〇星人になってませんか?お金を払うと大きく変わるのは当たり前。(C)

こんにちは。 11月に入り 今までの動画や 仕組みを精査している やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 すいません 先ほど また文字抜きが 送られてしまいました。

2019年11月02日

〇〇〇〇星人になってませんか?お金を払うと大きく変わるのは当たり前。(C)

こんにちは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 ________ 〇〇〇〇星人になってませんか? お金を払うと大きく変わるのは当たり前。 ________

2019年11月02日

【お礼】プレゼント当選者発表!たくさんのご意見ありがとうございます。

こんにちは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 以前募集した メルマガの質問フォームに応募 ありがとうございました。 本日抽選して ギフトを 送信させていただき

2019年11月01日

色々手放すことにします。過去の作り上げてきたコストがかかる部分はさよーならーです

こんばんは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 今日はちょっと自分の気持ちを 伝えさせてください。 10月は いろんなことをしてました。 ということで本日は

2019年10月31日

〇〇が「今」でなくても大丈夫!不安になったらうまくいかない。(C)

こんにちは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 ________ 〇〇が「今」でなくても大丈夫! 不安になったらうまくいかない。 ________ 今回の話は

2019年10月30日

WordPressのスパムを防止するAkismet Anti-Spam (アンチスパム) プラグイン(B)

こんにちは。 個別相談を限定で受付中です 確認してくださいね^ ^ やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 ブログ診断時に 最初によく見る 放置ワードプレスになってる 共通

2019年10月29日

【募集開始】ブログ診断付きWordPress とウェブ集客の個別相談会です

こんばんは。 個別相談会の連絡です(^^) 以前依頼した 困っているアンケートの応募 及び投票ありがとうございました。 抽選で景品をギフトとして 送信いたします。 また 今回の投票の結果で 募

2019年10月28日

〇〇〇になることで得られる(A)

こんにちは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 人が変わるきっかけ っていっぱいありますよね。 今日はそんなことを 思い出してほしくて伝えますね。 ____

2019年10月28日

情報発信を継続する〇〇!発信できない人こそ発信したほうが良い。(C)

こんにちは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 ________ 情報発信を継続する〇〇! 発信できない人こそ 発信したほうが良い。 ________

2019年10月27日

【2日後募集開始】WordPress個別相談会&ブログ診断します(^^)

こんばんは〜。 今日は京都に起業家のメンバーに会いに 出てきています。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 個別相談会のお知らせです。 ________ 10月

2019年10月26日

直感で決めて不正解!?悩んで決めた方が正解!?(C)

こんにちは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 本日は動画Dayです。 選択の実験をベースにして お話をします。 ________ 直感で決めた方がいいの

2019年10月26日

149 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>