このメルマガの説明はありません。

ワードプレスを中心にWebをゼロから教える話 メルマガ登録フォーム

伝わらないのは〇〇〇〇。どう伝えたらいいの?個別相談会からでたお言葉(D)

2019年10月17日

こんにちは。


やさしいワードプレス作成コンサルの
YOSHITAKAです。

よくくるお問い合わせを
トピックにします。

________

時間がないんですけど・・・
WordPressでホームページを作ることが
できますか?
________


WordPressで
ホームページを作るのは
慣れてしまえば
難しくありません。


もし自分で時間がないと
思われているのならば
その原因について探ってほしいです。



「時間がない」に
隠れている内容というのは
「自分で調べて進む」ための
時間がないのです。




慣れている人と一緒に進むことにより
むしろ「時間が効率的に使える」
ということになります。



つまり・・・

「時間がないんです」
という理由は
解決されることになります。


逆を言えば・・・・

1人でやるから時間をなくしてしまっている
という現状に気付くことが大切です。



その問題が解決されると
次は
「自分の作りたいホームページを探す」
段階になります。



こんなの作ってみませんか?
と提案すると・・・・





こんなきれいなホームページが
自分でも作れるようになるんですか?






作ることができるように
なりますよ。




デザイナーさんが作った
テンプレを活用すると
きれいなサイトはできます。




新しい自分なりのデザインで
1から作ってホームページの形にする
必要性はありません。



家の中のインテリアを
変えるくらいの気持ちで
操作することができます。


テンプレで作ったサイトでも
十分にお客様は
信頼してくれるクオリティになります。



テンプレート活用をして
認められたホームページになれば
SEOも含めて強くなっていきます。




________


代行でも自分で作っても
同じくらい時間はかかる

________






早く作った方が良いと
思ったので自分で作らず
代行に頼もうかと思っています。



僕は代行は
あまりおすすめしていません。


なぜなら・・・


代行業者に依頼して
作ったとしても
打ち合わせの時間が
非常にかかります。




何度もチャットをして
打ち合わせをして進めていきますが
打ち合わせが長くなり
最終的に「自分でやりたい」
という気持ちに変化していきます。


制作側の人がコミュニケーションが
簡単に取れる人なら良いのですが
うまく意志疎通が取れないと
ちょっとした変更も
気持ち的にしんどくなってきます。






やり方を理解して
自分で直した方が楽だ



という声をよく聞きます。



結局代行をお願いしてから
よく出てくるお困りごととして・・・・



自分が思っているように
相手に伝わらないストレスのほうが
大きいということなのです。



相手に伝わらないストレスは
「話さなくてもよいこと」として
処理して人は考えていきます。




行動としては
「諦め」や
「納得のいかない妥協」
になっていきます。



特に・・・・


「自分が行動すれば変わる」
という状態なのか
「相手がいてダメな状態なのか」で


その後の行動も大きく変わります。



________

楽に簡単には
しっぺ返しがくる
________


早く作ったところで
アクセスが上がらないので
集客の目的にはなりません。


なぜかというと・・・・


「ホームページがあれば良い時代」
ではないからです。



代行業者は
「作る」ことが目的の会社です。



相手がスキルを
持ってないことを利用して
お金がどんどん増えるビジネスの典型です。




「自分でできる力をつけさせない」で
依存させる状態を続けているんですね。



つまり・・・
負債を抱え続けた状態になりますよね。
(お金がかかり続ける状態になるんです。)


自分で出来る力を
お金をかからないWebの運用ができる力を
身に付けることをおすすめします。


それでは〜




記事一覧

WordPressで「〇〇の悩み」に答えて、自分の見込み客にする(C)

こんにちは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 本日はお問い合わせ お答えシリーズです。 / WordPressは どんな内容を作っていったらいいの? \ とい

2019年12月01日

Outputを間違って捉えてませんか?(C)

こんにちは。 最近引っ越しでやっと落ち着いてきた やさしいワードプレス作成コンサルのYOSHITAKAです。 今日のトピック ________ Outputを間違って捉えてませんか? __

2019年11月24日

人は自分の〇〇で世界を作る。だからこそうまくいかない。(C)

こんにちは。 引越しをしながら新しい 企画を考え中の やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 今日のトピックは・・・ ________ 人は自分の〇〇で世界を作る。 だ

2019年11月17日

「やりたくないこと」を簡単に「やりたい」に変える方法(C)

こんにちは 井上尚弥とドネアの ボクシングに感動した やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 今日は個人で苦手な人が多い メルマガなどの作業を どのようにクリアしていくか

2019年11月10日

〇〇〇〇星人になってませんか?お金を払うと大きく変わるのは当たり前。(C)

こんにちは。 11月に入り 今までの動画や 仕組みを精査している やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 すいません 先ほど また文字抜きが 送られてしまいました。

2019年11月02日

〇〇〇〇星人になってませんか?お金を払うと大きく変わるのは当たり前。(C)

こんにちは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 ________ 〇〇〇〇星人になってませんか? お金を払うと大きく変わるのは当たり前。 ________

2019年11月02日

【お礼】プレゼント当選者発表!たくさんのご意見ありがとうございます。

こんにちは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 以前募集した メルマガの質問フォームに応募 ありがとうございました。 本日抽選して ギフトを 送信させていただき

2019年11月01日

色々手放すことにします。過去の作り上げてきたコストがかかる部分はさよーならーです

こんばんは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 今日はちょっと自分の気持ちを 伝えさせてください。 10月は いろんなことをしてました。 ということで本日は

2019年10月31日

〇〇が「今」でなくても大丈夫!不安になったらうまくいかない。(C)

こんにちは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 ________ 〇〇が「今」でなくても大丈夫! 不安になったらうまくいかない。 ________ 今回の話は

2019年10月30日

WordPressのスパムを防止するAkismet Anti-Spam (アンチスパム) プラグイン(B)

こんにちは。 個別相談を限定で受付中です 確認してくださいね^ ^ やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 ブログ診断時に 最初によく見る 放置ワードプレスになってる 共通

2019年10月29日

【募集開始】ブログ診断付きWordPress とウェブ集客の個別相談会です

こんばんは。 個別相談会の連絡です(^^) 以前依頼した 困っているアンケートの応募 及び投票ありがとうございました。 抽選で景品をギフトとして 送信いたします。 また 今回の投票の結果で 募

2019年10月28日

〇〇〇になることで得られる(A)

こんにちは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 人が変わるきっかけ っていっぱいありますよね。 今日はそんなことを 思い出してほしくて伝えますね。 ____

2019年10月28日

情報発信を継続する〇〇!発信できない人こそ発信したほうが良い。(C)

こんにちは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 ________ 情報発信を継続する〇〇! 発信できない人こそ 発信したほうが良い。 ________

2019年10月27日

【2日後募集開始】WordPress個別相談会&ブログ診断します(^^)

こんばんは〜。 今日は京都に起業家のメンバーに会いに 出てきています。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 個別相談会のお知らせです。 ________ 10月

2019年10月26日

直感で決めて不正解!?悩んで決めた方が正解!?(C)

こんにちは。 やさしいワードプレス作成コンサルの YOSHITAKAです。 本日は動画Dayです。 選択の実験をベースにして お話をします。 ________ 直感で決めた方がいいの

2019年10月26日

149 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>