記事数が多くてPVが上がらないなら
こんにちは。
午後はいかがお過ごしでしょうか。
ずいぶん気候が良くなってきたので、
本当に午後は眠気を誘いますよね(笑)
さてさて、今日も記事を書きました。
『【メディアコンサル②】キーワードを使って落ちこぼれ記事を復活させよう』
⇒http://junichi-manga.com/masu-media-keywords/
この記事に書いた通り、
今現在、全然PV数があがならないのは
検索からの流入が少ないからです。
過去に書いた記事が検索経由で読まれなければ
これからも100記事書いても、1000記事書いても
なかなかPV数は上がりません。
まずは過去に書いた記事をせっかくならよみがえらせましょう!
さて、お知らせです!
10/17(土)にセミナーを開催します。
テーマは
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
「検索1ページ目じゃなくて1位を狙うスーパーまとめコンテンツを作るには?」
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
です。
現在、Googleが検索上位に上げるコンテンツの基本になっているのは
『いかに検索ユーザーに満足してもらえる内容か』
というものです。
これを突き詰めていくと、
検索上位対策として有効なのは、
『今検索上位にあるコンテンツに勝つこと』
だという考えが主流になっています。
その結果、
どんどん情報量を詰め込み、
文字数が増えていく・・・・。
でもそれって、本当にユーザー目線に立って
満足してもらえる内容なんでしょうか。
例えば、
「ラーメン 梅田」
というキーワードでコンテンツを作る時に
「ラーメンとは?」
とか、
「梅田とは?」
みたいな情報ってユーザー目線からすると要らないですよね。
そんな事知ってるし、それを知った上で検索しとるねん!と。
でも、そういう情報がガンガン詰め込まれているのが
現在のコンテンツSEOなんです。
現在、文字数が多いコンテンツが検索に強いと言われていますが、
本当にそれが検索ユーザーの事を考えてコンテンツを作っているかと言われると
違うような気がしますよね。
そこで、思い切ったコンテンツを作ってみました。
文字数にすると、1500文字程度です。
そのコンテンツは、「Googleアナリティクス 使い方」というキーワードで
9/29現在1位を取っています。
この文字数が多いかどうか?っていう事ですが、
ちなみに、僕が他の記事で1位を取っているコンテンツの文字数を見ても
平均で3000~4000文字は軽く超えています。
それを思うと、1500文字ってだいぶ少なくないですか?
っていうのも、この1500文字のコンテンツ、
実は「まとめ」コンテンツなんです。
このまとめコンテンツを上手く作れば、
本当に検索ユーザーにとって便利なコンテンツになって、
その結果、検索上位にも表示されるっていう事になってくると考えています。
他にも、ライバルが強い「ブログ アクセスアップ」ていうキーワードでも
このまとめ形式で作った結果検索3位~4位あたりをうろうろするようになりました。
このコンテンツの良い所は、「本当にユーザー目線に立ったコンテンツ」
であるという事です。
そして、1記事単位で勝負するのとは違って、
長期的に見ても、ライバルに超えられる事が少ないコンテンツだと思っています。
ただ、このコンテンツ作りは、一朝一夕でできるものではありません。
1位を狙えるコンテンツだけあって、ちゃんとコツがあります。
ただ単に、沢山記事を書いてまとめればいいっていう話ではありません。
そこで、今回のセミナーで、
「検索1位を目指せるすんごいスーパーまとめコンテンツの作り方」を
学んでほしいと思います。
■どんな人が対象なの?
・現在アクセス数がなかなか伸びなくて困っている
・文字数が多い記事を書くのが苦手!
・検索1位に入るくらいクオリティの高いコンテンツを作ってみたい!
こんな思いが強い方に来てほしいと思っています。
■何が学べるの?
・本当に検索に強い、「まとめコンテンツ」の作り方が分かる
・まとめコンテンツを作る上で重要なキーワード選定方法が分かる
・ワークシートを使った再現性の高いコンテンツのプランニング方法が分かる
その結果、ぐんぐんアクセス数も上がります!
■セミナーの日時
・日時:2015年10月17日 14:00~17:00
・会議室:ハロー貸会議室大阪心斎橋4F
■参加費
・5000円
■定員
・30名
■お申込みはこちら
・Paypal決済
⇒https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_s-xclick&hosted_button_id=PNCR6DGX9UG3S
・銀行振り込み
⇒http://junichi-manga.com/10-17-seminar/
p.s.
今回は、ブログではまだ公開していないですし、
ちゃんとノウハウとして公開するのが初めてなので、
ぜひ楽しみにして下さい。
参加者さんも30名限定なので、お早目にお申し込みください。
■お申込みはこちら
・Paypal決済
⇒https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_s-xclick&hosted_button_id=PNCR6DGX9UG3S
・銀行振り込み
⇒http://junichi-manga.com/10-17-seminar/
お申込み完了後、こちらからご案内メールをお送りします。
当日お会いできるのを楽しみにしています!
ではでは。
◆メルマガ解除はこちら
⇒メルマガ登録・解除ページのURL
記事一覧
こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 コツコツ続けています 「AIと2人3脚プロジェクト」 なんですが、8月が終わって約4ヶ月が経過しました! この結果を結構多くの方に楽
2024年09月03日
こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 今日はいつもと少し違う話題です。 政治の話に興味がない方は、遠慮なくスキップしてくださいね! (本当は興味を少しでも持ってほしいですが!w)
2024年08月23日
こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 実は、しばらくお休みをしていましたYouTubeライブの ふわっとラジオですが、昨日からこっそり再開しました。 今日もまだリハビリがてらになり
2024年08月08日
【限定10枠】コンサルティングの事前相談【最強のパートナーになります!】
こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 暑い日が続きますね・・・。 お互い熱中症などに気をつけて体調第一でいきましょうね! さて、今回はお知らせメールです。 定期的に募集をさせて
2024年08月06日
こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 毎日暑いですね・・・。 40度を越えるところもあるみたいで、、、 ほんまに熱中症などにはお気をつけて、無理なくぼちぼちいきましょうね。 さ
2024年08月01日
こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 さてさて、 意外と反応が多かった先月のメルマガ 「AIとの二人三脚プロジェクト」 の2ヶ月目の結果を報告したいと思います。 あのとき、
2024年06月28日
どうも! デジタルマーケッターのジュンイチです。 今回は、最近僕のコンサルティングを卒業してくださって 素晴らしい成果をあげてくれたお客様の声を紹介します。 「ハマ接骨院」を経営されている濱中さ
2024年06月13日
こんにちは、 デジタルマーケッターのジュンイチです! 今日は、最近取り組んでいるプロジェクトについてお話ししたいと思います。 テーマは 「AIを相棒に1ヶ月間プロジェクトを取り組んだ結果」 で
2024年05月27日
こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 今日は特別なお知らせがあります。 この度、コンサルティングの無料個別相談の枠を 『8枠』だけご用意しました! デジタルマーケティングで新し
2024年05月17日
こんにちは。 お久しぶりです! デジタルマーケッターのジュンイチです。 さてさて、 ChatGPTは活用されていますか?? 僕自身、ChatGPTがでた2023年初旬頃には ダーッと触ってい
2024年04月26日
こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 最近Gmailへのメール未達問題で盛り上がっていますね・・・! 独自ドメインのメールアドレスから送ったメールや、 メルマガのメールがGmai
2024年02月06日
こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 あなたはLINEを使いますか?Yahoo!は使いますか? Yahoo!とLINEが2023年に合併をして 「LINEヤフー」 になったのを
2024年01月22日
デジタルマーケッターのジュンイチです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2024年は地震やJALの事故から始まり、 被災された方、被害に遭われた方は とても辛い状況だと思います。 被災さ
2024年01月09日
こんにちは。 デジタルマーケッターのジュンイチです! 今日は2023年最後のメルマガです! まずはお礼を言わせて下さい。 解除せずに読んでいただき 本当にありがとうございました! 1年間、
2023年12月28日
こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 昨日で40歳になりまして、 いよいよ本格的におっさんです!ひゅーひゅー! ということで、早速今朝 がん検診に行ってきました。 まだ40歳は
2023年12月21日