このメルマガの説明はありません。

【ジュンイチ式】デジタルマーケティング

【メルマガ読者さん限定記事】ブログから来る無料相談はどうするのが一番いいのか?

2016年07月29日

------------------------------------------------------------------------------------------
 本題に行く前にお知らせです!
------------------------------------------------------------------------------------------
 ブログマーケッターJUNICHI
 8月のセミナー情報を発表しました!是非見てみてくださいね!

 ■1)超初心者さんでもOK!「0」からWordPressサイトが作れるワークショップ
 ⇒https://junichi-manga.com/post_lp/lets-make-wordpress-together/

 ■2)ブログ初心者でも検索1ページ目に入る記事が書けるようになるワークショップ
 ⇒https://junichi-manga.com/post_lp/ultimate-contents-seo-seminar/
------------------------------------------------------------------------------------------


どうも、こんばんは。

JUNICHIです。


限りある人生という時間の中で
今日も僕のメールに目を通してくださってありがとうございます!



めずらしく今回はブログ記事の更新情報はありません。


たまにはありかと思い、
せっかくメルマガを読んでくださっている○○さんのために
メルマガ限定記事というものを書いてみました。


SEOを意識しない記事で、たまには言いたい放題書きたいなと思います。

良かったら読んでください。




-------------------------------------------------------------------------------------------
【今日のテーマ】
 『ブログのお問い合わせフォームから来る質問や相談はどうするのがいいのか?』
-------------------------------------------------------------------------------------------

これは、実は最近僕の周りで結構話題になっていて、
一時期僕もすんごい悩んでいた時期があります。



そして色んな経験をしてきて行きついた答えはこれです。


『馬鹿真面目に全部答えなくていい。答えたいものだけ返事をしたらいい。』





僕のブログには、ブログにある問い合わせフォームから
毎日多いときで5件前後、少なくとも1,2件はメールが届きます。

Facebookのメッセージやその他のメールなども含めると
1日に30件くらいは何らかのメッセージが届きます。


僕は一通り全部に目は通しています。


でも、お返事をお送りするメールとお送りしないメールに分けています。
拝見したからと言って、全部にお返事は出しません。






『 おいおい!JUNICHIって失礼だな!!!
 せっかくこっちが問い合わせをしているのに
 無視するってことか!!』




と思う方もいるかもしれません。



そうなんです。
意図して無視しています。

無視をしたくなるようなメールを送ってくださるからです。




------------------------------------------
■以前は全部にお返事を返していました
------------------------------------------

僕は、以前はブログのお問合せフォームから来る質問やご相談は
一通一通丁寧に答えていました。

そして、その返事に対して何のリアクションもない事にいちいち腹を立てていました。


「せっかくこっちが時間を使って丁寧に返事をしたのに、お礼もないのか!!」

とね(笑)



そうなんです。

実は、1つのメールにお返事を返すだけでも、
どれだけ早くても2,3分かかります。

長いものでは10分以上悩みながらお返事を書きます。


それだけちゃんと失礼の無いように、心を込めてお送りしていました。



なのに!!
その返事をさも当然のように受け取って、何も御礼が無いなんて
どんな神経やねん!!


と怒ってました。もうプリップリ怒っていました。






でも今思うと、それは僕が

「お礼をしてもらって当然」
「こういう場合はこうすべきだ!」

みたいな価値観を他人に押し付けてたんだと思います。
相手に期待していました。


でも、どこの誰かもわかんない人に腹を立てるなんて
なんかあほらしいなぁと思い、色々それまでの質問の傾向を見てみました。


そうするとある傾向が見えました。




---------------------------------------------------------------------------------------
全くお礼もしてこない、
次に何もつながらない、
お問合せのメールに見られる共通点とは??
---------------------------------------------------------------------------------------

■1つ目)名乗らない

礼儀がある人は最低でもメールに名前が書いてあります。
メールに名前すら書かずに

『この部分が分かりません。教えてください。』

と書かれても

『キミは一体何者なんだ。』

と思いますよね。こういう人に返してまともに返事が返ってきた試しがありません。



こういう方には返事は不要です。





■2つ目)質問内容が分かりづらい、質問の意図が分からない

書く力というか、伝える力が足りない場合です。

何を質問してもらっているのか、
何を相談してもらっているのかが分かりづらすぎるので

理解するのにも時間がかかります。

「こういう事が聞きたいんだろう…」
ってな感じで予想をしながら返事をした結果、
結局うまくキャッチボールができないんです。

もう、最終的にイライラして終わります。


なので申し訳ないんですが
何が聞きたいのか、何を相談したいのか分かりにくいメールには返事できません。





■3つ目)全然調べる・考える努力をした過程が見えない「教えてクレクレ」質問メール

『~~ってどうしたらいいんですか?』
『~~を教えてください』

とかいうメールが結構来るんですが

「それ、ちょっとくらい調べてきてよ」
「考えてきてよ」

っていうこちらへの丸投げ教えてクレクレメールです。



こういうのも、ただ便利屋として使われて返事がない事が99%でした。

返事しなくてもいいと思います。




そう、ここでちょっといいたいのが

どうして人は公式サイトに聞かないのか?という事です。
サーバーの事とかドメインの事とか
そういうのは、実際に運営している会社に問い合わせを送ったほうが
一番正確な答えが返ってくるのに…といつも思う訳です。





■4つ目)こちらへの敬意が感じられない

これは別に偉そうにするつもりも何もないです。
ここでいう「敬意」っていうのは
相手の時間を使ってもらっているという「敬意」です。


答えてもらって当然、
そんなものが文章から垣間見らえれるお問合せメールに返事をしたところで
結局は相手に敬意を払えない人なので
返事すら返ってきません。





と、大きく4つの特徴をお伝えしました。
こういう問い合わせメールが来ても
お返事はしなくてもいいと思います。


どう考えても今後よいお付き合いができる人間だと思えないから返事はしません。

何か次につながった試しがありません。







---------------------------------------------------------------------------------------
でも、返事しないなんて、気持ち悪くてできない!という真面目な○○さんへ
---------------------------------------------------------------------------------------
僕もそうだったから分かります。

メールが来たんだから
返してあげないと失礼だ。

向こうもわざわざ時間を使ってメールを送ってくれてるのに…。

と思いますよね。



でもね、その人の質問に答えたからとして
何もないんですよ。

そんな時は


あらかじめ『防御策』を取っておきましょう。




もうね、注意書きとして問い合わせフォームに書いておくんです。

 『質問や相談メールを送る前にまずこっちを読んでね
 ・質問に関して個別のメール返信はしておりません。
 ・お仕事のご依頼は遠慮なく送ってください。』

みたいな感じですね。


僕の場合、お問合せフォームに入力する前に
まずはこの記事を読んでくださいって書いています。
https://junichi-manga.com/start-question-contents/


このページの中では完全に僕の気分で答えるって宣言しています(笑)


今はもう返事を返したいものだけに気ままにお返事をしていますが
クレームなんてありません。




こんなんでいいんですよね。
こんな気楽な気持ちで運営したらいいんです。



ブログへのお問合せなんて、
答えるも答えないも自由です。

○○さんは自由なんです。





反応もないような、どこの誰かもわかんない人のために時間を使うくらいなら
もっともっと本当に喜んでもらえる、他の多くの人のためにブログ記事を書こう!




と今日は言いたかった!



という事で、もう少し肩の力を抜いて対応しましょう!





ではでは。

またこんなメルマガ読者さん専用のメールもたまには送ります。


以上でございます。

お粗末でした。






------------------------------------------------------------------------------------------
 ブログマーケッターJUNICHI
 8月のセミナー情報を発表しました!是非見てみてくださいね!

 ■1)超初心者さんでもOK!「0」からWordPressサイトが作れるワークショップ
 ⇒https://junichi-manga.com/post_lp/lets-make-wordpress-together/

 ■2)ブログ初心者でも検索1ページ目に入る記事が書けるようになるワークショップ
 ⇒https://junichi-manga.com/post_lp/ultimate-contents-seo-seminar/
------------------------------------------------------------------------------------------






◆メルマガ解除はこちら
⇒メルマガ登録・解除ページのURL



記事一覧

【4ヶ月】AIとの2人3脚プロジェクトの経過報告ー!

こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 コツコツ続けています 「AIと2人3脚プロジェクト」 なんですが、8月が終わって約4ヶ月が経過しました! この結果を結構多くの方に楽

2024年09月03日

公平じゃない?自民党総裁選とメディア報道について

こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 今日はいつもと少し違う話題です。 政治の話に興味がない方は、遠慮なくスキップしてくださいね! (本当は興味を少しでも持ってほしいですが!w)

2024年08月23日

デジマに役立つYouTubeラジオ再開しました!

こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 実は、しばらくお休みをしていましたYouTubeライブの ふわっとラジオですが、昨日からこっそり再開しました。 今日もまだリハビリがてらになり

2024年08月08日

【限定10枠】コンサルティングの事前相談【最強のパートナーになります!】

こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 暑い日が続きますね・・・。 お互い熱中症などに気をつけて体調第一でいきましょうね! さて、今回はお知らせメールです。 定期的に募集をさせて

2024年08月06日

【AIプロジェクト】AIと2人3脚の7月の結果報告ー!!

こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 毎日暑いですね・・・。 40度を越えるところもあるみたいで、、、 ほんまに熱中症などにはお気をつけて、無理なくぼちぼちいきましょうね。 さ

2024年08月01日

AIと二人三脚プロジェクト2ヶ月目の結果報告ー!

こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 さてさて、 意外と反応が多かった先月のメルマガ 「AIとの二人三脚プロジェクト」 の2ヶ月目の結果を報告したいと思います。 あのとき、

2024年06月28日

【コンサル】お客様の声いただきました!

どうも! デジタルマーケッターのジュンイチです。 今回は、最近僕のコンサルティングを卒業してくださって 素晴らしい成果をあげてくれたお客様の声を紹介します。 「ハマ接骨院」を経営されている濱中さ

2024年06月13日

AIと二人三脚!1ヶ月で130ページ作成の裏話」

こんにちは、 デジタルマーケッターのジュンイチです! 今日は、最近取り組んでいるプロジェクトについてお話ししたいと思います。 テーマは 「AIを相棒に1ヶ月間プロジェクトを取り組んだ結果」 で

2024年05月27日

【限定8枠】コンサルティング無料個別相談のご案内

こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 今日は特別なお知らせがあります。 この度、コンサルティングの無料個別相談の枠を 『8枠』だけご用意しました! デジタルマーケティングで新し

2024年05月17日

ChatGPTが完全に僕の助手になりました

こんにちは。 お久しぶりです! デジタルマーケッターのジュンイチです。 さてさて、 ChatGPTは活用されていますか?? 僕自身、ChatGPTがでた2023年初旬頃には ダーッと触ってい

2024年04月26日

メルマガ届いていますでしょうか? メール未達問題について

こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 最近Gmailへのメール未達問題で盛り上がっていますね・・・! 独自ドメインのメールアドレスから送ったメールや、 メルマガのメールがGmai

2024年02月06日

YahooとLINEの合併がデジタルマーケに与える影響は?

こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 あなたはLINEを使いますか?Yahoo!は使いますか? Yahoo!とLINEが2023年に合併をして 「LINEヤフー」 になったのを

2024年01月22日

本年もよろしくお願いします!

デジタルマーケッターのジュンイチです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2024年は地震やJALの事故から始まり、 被災された方、被害に遭われた方は とても辛い状況だと思います。 被災さ

2024年01月09日

【お礼】2023年もありがとうございました!

こんにちは。 デジタルマーケッターのジュンイチです! 今日は2023年最後のメルマガです! まずはお礼を言わせて下さい。 解除せずに読んでいただき 本当にありがとうございました! 1年間、

2023年12月28日

2024年はZoomとChatworkを卒業したい

こんにちは! デジタルマーケッターのジュンイチです。 昨日で40歳になりまして、 いよいよ本格的におっさんです!ひゅーひゅー! ということで、早速今朝 がん検診に行ってきました。 まだ40歳は

2023年12月21日

640 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>