[野澤直人のゲリラ広報]日本版CIA・内閣情報調査室が行うマスコミ対策とは
お世話になっております。
スタートアップのためのPR会社
株式会社ベンチャー広報
代表取締役の野澤直人です。
毎日続くコロナ関連報道ですが、ぜひこれを広報視点で見てください。
政府としては、この国難を乗り切るにあたり、マスコミと世論を味方につけて、外出自粛など国民の行動・意識をコントロールしながらコロナ対策をスムーズに進めたいはず。そのために必要不可欠なのが「広報」になるわけですが、政府が行う広報活動は全然うまくいっていませんよね。
コロナ対策給付金の1世帯30万円案はマスコミ・世論から猛反発を受けて撤回を余儀なくされましたし、安倍総理がtwitterに投稿した星野源とのコラボ動画は大炎上、PCR検査実施数の少なさについては、マスコミ・世論の批判がくすぶり続けています。どれも広報活動の失敗といえるでしょう。
政府には官邸直属でマスコミ対策を行う組織があります。内閣情報調査室(※以下、内調)です。200名ほどの組織で、日本版CIAとも言われます。安倍総理は菅官房長官よりも内調のトップである内閣情報官と綿密に接しているのは知る人ぞ知る有名な話。
内調の国内部門には、新聞・出版・テレビなどのメディアごとにマスコミ担当がおり、マスコミへの情報操作・世論対策を行っています。彼らの仕事は大きく分けて2つ。「オシント」と「ヒューミント」です。
オシントとは、Open source intelligenceの略で、公開情報の収集のこと。特定のテーマに関する新聞・雑誌・テレビ・インターネットが報道した記事や放送を集めて分析を行います。
ヒューミントとは、Human intelligenceの略で、関係者からの人的情報収集のこと。新聞記者や雑誌編集者などマスコミ内部の関係者接触し、有益な情報を引き出します。
また、内調はマスコミにさまざまなマスコミ人脈を持ち、そのルートを通じて情報をリークすることで、時の政権へ有利な報道を促しているといわれます。例えば、読売新聞が2017年5月22日、朝刊1面で「前川前次官 出会い系バー通い 文科省在職中、平日夜」と題して、前川氏が新宿の出会い系バーに頻繁に出入りしていたと報じました。業界内では、この報道は内調が前川氏を尾行して、盗撮した写真を読売にリークしたというのが定説となっています。
企業の広報活動でいえば、オシントが「報道分析」で、ヒューミントが「メディアキャラバン」。企業の広報担当者にとってもマスコミ人脈は重要ですし、新製品などの情報をメディアにリークをすることも少なくありません。
日本版CIAといわれる内閣情報調査室が行っているマスコミ対策というと何かすごいことをしているように感じますが、何のことはない。われわれが日頃している広報業務と同じなんです。その違いは広報をする対象が「政府・政策」なのか「企業・商品サービス」なのかだけ。
こうした視点を持てば、広報という仕事がよりダイナミックで奥深いものに感じると思います。
--------------
◆ 広報初心者のためのオンラインサロン
[ゼロイチ広報]https://v-pr.co.jp/
・「スタートアップ・中小企業の広報担当者でゼロから広報PRを学びたい」
・「広報担当者不在の企業でこれから広報PR領域を強化していきたい」
・「PRコンサルタントとして独立(または転職)のためのスキルを身に付けたい」
ゼロイチ広報では、こんな方をお待ちしています!
――――――――――――――――――――
株式会社ベンチャー広報
代表取締役 野澤直人
東京都千代田区平河町2-5-3
Nagatacho GRID
電話:03-6869-8003 fax:03-6700-8513
配信解除はこちら ⇒ 解除専用ページURL
記事一覧
スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 2020年は新型コロナウイルスの感染が猛威をふるった一方で、あらゆる業種・業界でDX(デジタルトランスフォーメーシ
2021年01月15日
芸能人を招いての記者発表会に疑問あり。[野澤直人のゲリラ広報]
スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 企業の記者発表をテレビで報道してもらうひとつの手段として、「芸能人・タレントを使う」という手法があります。 たしか
2020年12月18日
スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 今回は広報としての戦略的キャリア形成論・第3弾。 <ホームページで、この続きを読む方>はコチラ。 ⇒https:
2020年12月04日
スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 「ニュース」とは何か。このシンプルな問いにあなたならどう答えますか? 広報活動がうまくいかない大きな理由のひとつ
2020年11月20日
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 2019年10月にスタートした広報担当者のためのオンラインサロン 「ゼロイチ広報」(h
2020年11月06日
関係者が証言する「ここがダメだよPR会社」[野澤直人のゲリラ広報]
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 今回は業界関係者の証言をもとに、普段はあまり表に出てこないPR会社に関する業界裏話をご
2020年10月23日
上場企業・大企業で広報として働くことのメリデメ[野澤直人のゲリラ広報]
スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 今回は2020年7月3日に投稿した「PRパーソンの戦略的キャリア形成論」の続編です。 https://www.v-
2020年10月09日
スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 広報担当者の重要な仕事のひとつは、記者・編集者・TVディレクターなど、マスコミの中の人を口説いて、自分の会社を取材
2020年09月25日
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報の野澤直人です。 マスコミ対応の基本として「全てのメディアに平等・公正な姿勢で接する」「メディア差別をしない」という
2020年09月11日
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報の野澤直人です。 先日放送されたTBSテレビ『王様のブランチ』の中で、当社が広報PRをお手伝いした企業が、2社同時に
2020年08月28日
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報の野澤直人です。 ここ数年、記者・編集者が、レガシーな新聞や雑誌からネットメディアへ移籍・転職するという現象がマスコ
2020年08月14日
[野澤直人のゲリラ広報]広報なら知っておくべき「日経新聞の闇」
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報の野澤直人です。 「朝日新聞社の黒歴史」に続く、マスコミ黒歴史シリーズの第二弾をお送りします。 私たち広報担当者・
2020年07月31日
[野澤直人のゲリラ広報]withコロナ時代の広報。変わること・変わらないこと
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報の野澤直人です。 最近、「withコロナで広報はどう変わりますか」というご質問をよく頂きますが、私は、withコロナ
2020年07月17日
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報の野澤直人です。 僕は広報の仕事が大好きです。 マスコミを通じて社会に影響力を行使でき、知的で奥深い。こんな魅力的な
2020年07月03日
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 先月出版された『女帝 小池百合子』(石井妙子・著)が話題ですね。 現在、アマゾンの本
2020年06月19日