[野澤直人のゲリラ広報]PRパーソン・小池百合子氏に学ぶ
お世話になっております。
スタートアップのためのPR会社
株式会社ベンチャー広報
代表取締役の野澤直人です。
先月出版された『女帝 小池百合子』(石井妙子・著)が話題ですね。
現在、アマゾンの本の総合ランキングでも、トップ10を維持しています。7万部を超える勢いなのだとか。
小池百合子氏は広報の天才だと思います。
PRパーソンとして彼女から学ぶべき点はとても多い。
まず、彼女はマスコミ受けするストーリー(物語)を作るのがとても上手です。
1976年、エジプトのサダト大統領夫人が来日した際、当時20歳前半だった小池氏は日本でのアテンド役になりました。それだけでなく、彼女は自分をマスコミに売り込み多くの媒体に自分を取り上げさせることに成功します。それが彼女のマスコミデビューです。
その時のストーリーがこちら。
「芦屋のお嬢様が単身エジプトに留学し現地で戦争を体験。難関のカイロ大学を日本人として初めて4年で卒業。しかも首席。アラビア語と英語を使いこなす20代の才女」
マスコミが何をよろこぶか、どんな話題を欲しがっているか、彼女は本能的に理解していたのでしょう。当時、新聞、ラジオ、テレビがこぞって彼女について報道したのもうなずけます。
また、マスコミ受けするエピソードを多数持っているのも彼女の強みです。
・カイロ大学の卒業を記念してピラミッドの上で着物を着てお茶を立てた。
(その時の写真を多数のマスコミが掲載)
・中東で搭乗予定の飛行機をキャンセルして滞在を延ばしたら、その飛行機が戦闘機に撃墜された。その後同じことがもう一度あった。飛行機事故を2度も回避して生き残った強運の持ち主・小池百合子。
彼女が日本新党の議員として国会に初登院する際、サファリルックで登場し「国会には猛獣とか珍獣とかがいらっしゃると聞いたので」という名言を披露したのも有名なエピソードです。
常にマスコミから注目されるにはどうするかを考えて行動していることがよくわかります。
小池氏は、1979年から1985年まで「竹村健一の世相講談」というテレビ番組でアシスタントキャスターを経験。その後、1988年よりテレビ東京『ワールドビジネスサテライト』初代メインキャスターをしています。このマスコミ経験は「PRパーソン・小池百合子」の大きな強みになっているはずです。
国会議員時代の彼女は、日本新党でも、新進党、自由党でも常に党の広報を担当し、党の広告塔として活躍しています。政党を企業に置き替えれば、彼女の役割は企業の広報担当者ということになります。
キーメッセージ作りに長けているのも小池氏の特徴です。
最近では都知事として、「3密(密閉・密集・密接)」「STAY HOME週間」などインパクトのあるフレーズを用いたメッセージを発信。日本新党時代には「無責任嘘つき政治家総とっかえ」というインパクトのあるキャッチフレーズを発案しています。環境大臣のときに「クールビズ」の仕掛け人としてブームを作ったのは彼女のPRパーソンとしての最大の実績でしょう。
彼女が仕掛けるPR手法も多彩です。
国会議員時代には複数の週刊誌で連載を持っていましたし、書籍も多数出版しています。最近では都知事としてYouTubeの動画での発信にも積極的ですね。その時代に合わせて有効なメディアを使い分けるセンスがあります。
前述の『女帝 小池百合子』(石井妙子・著)では、小池氏がマスコミ報道を最大限に活用しながら小池百合子ブランドを作り上げていく様子が詳細に書かれています。
注目すべきは、小池氏がマスコミを通じて発信している内容に、虚偽や誇張が多分に含まれていると指摘している点です。もしこれが事実であれば問題でしょう。
広報活動をする上で「ウソ」は絶対に許されません。PRパーソンには正直さと誠実さが強く求められます。
野澤直人
◆ ベンチャー広報・社長ブログ
https://www.v-pr.net/ceoblog/
--------------
[ゼロイチ広報]も、ぜひ広報スキルのレベルアップにご活用ください。
◆ 広報初心者のためのオンラインサロン[ゼロイチ広報]
https://v-pr.co.jp/
・「スタートアップ・中小企業の広報担当者でゼロから広報PRを学びたい」
・「広報担当者不在の企業でこれから広報PR領域を強化していきたい」
・「PRコンサルタントとして独立(または転職)のためのスキルを身に付けたい」
ゼロイチ広報では、こんな方をお待ちしています!
――――――――――――――――――――
株式会社ベンチャー広報
代表取締役 野澤直人
東京都千代田区平河町2-5-3
Nagatacho GRID
電話:03-6869-8003 fax:03-6700-8513
配信解除はこちら ⇒ 解除専用ページURL
記事一覧
スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 2020年は新型コロナウイルスの感染が猛威をふるった一方で、あらゆる業種・業界でDX(デジタルトランスフォーメーシ
2021年01月15日
芸能人を招いての記者発表会に疑問あり。[野澤直人のゲリラ広報]
スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 企業の記者発表をテレビで報道してもらうひとつの手段として、「芸能人・タレントを使う」という手法があります。 たしか
2020年12月18日
スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 今回は広報としての戦略的キャリア形成論・第3弾。 <ホームページで、この続きを読む方>はコチラ。 ⇒https:
2020年12月04日
スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 「ニュース」とは何か。このシンプルな問いにあなたならどう答えますか? 広報活動がうまくいかない大きな理由のひとつ
2020年11月20日
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 2019年10月にスタートした広報担当者のためのオンラインサロン 「ゼロイチ広報」(h
2020年11月06日
関係者が証言する「ここがダメだよPR会社」[野澤直人のゲリラ広報]
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 今回は業界関係者の証言をもとに、普段はあまり表に出てこないPR会社に関する業界裏話をご
2020年10月23日
上場企業・大企業で広報として働くことのメリデメ[野澤直人のゲリラ広報]
スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 今回は2020年7月3日に投稿した「PRパーソンの戦略的キャリア形成論」の続編です。 https://www.v-
2020年10月09日
スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 広報担当者の重要な仕事のひとつは、記者・編集者・TVディレクターなど、マスコミの中の人を口説いて、自分の会社を取材
2020年09月25日
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報の野澤直人です。 マスコミ対応の基本として「全てのメディアに平等・公正な姿勢で接する」「メディア差別をしない」という
2020年09月11日
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報の野澤直人です。 先日放送されたTBSテレビ『王様のブランチ』の中で、当社が広報PRをお手伝いした企業が、2社同時に
2020年08月28日
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報の野澤直人です。 ここ数年、記者・編集者が、レガシーな新聞や雑誌からネットメディアへ移籍・転職するという現象がマスコ
2020年08月14日
[野澤直人のゲリラ広報]広報なら知っておくべき「日経新聞の闇」
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報の野澤直人です。 「朝日新聞社の黒歴史」に続く、マスコミ黒歴史シリーズの第二弾をお送りします。 私たち広報担当者・
2020年07月31日
[野澤直人のゲリラ広報]withコロナ時代の広報。変わること・変わらないこと
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報の野澤直人です。 最近、「withコロナで広報はどう変わりますか」というご質問をよく頂きますが、私は、withコロナ
2020年07月17日
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報の野澤直人です。 僕は広報の仕事が大好きです。 マスコミを通じて社会に影響力を行使でき、知的で奥深い。こんな魅力的な
2020年07月03日
お世話になっております。 スタートアップのためのPR会社 株式会社ベンチャー広報 代表取締役の野澤直人です。 先月出版された『女帝 小池百合子』(石井妙子・著)が話題ですね。 現在、アマゾンの本
2020年06月19日