顧客ゼロスタートの税理士が、自らの営業力を向上させるべく、日々の取り組みをアウトプットしながら整理し、アップデートして行きます。

ゼロスタート税理士の営業力向上委員会

【会報第2087号】switch2の転売対策を見て

2025年04月03日



バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。
https://mail.os7.biz/b/jrQx

気楽に読んでいただければと思います。合わないなと思ったらいつでも登録解除してください。



========
【今日の動き】
========

今朝は5時半起床。今日は乳酸閾値というやつでした。

午前中はブログを書いて決算業務と相続業務を。日々の買い物とコインランドリーも。

午後からは顧問先にて月次データのお預かりなど。その後は寄り道をして帰宅。

========
セミナー動画販売
========

独立5年経ってのぶっちゃけ振り返りセミナー
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/seminar-5year/

====
Kindle本
====

独立開業日誌 独立3年目までの営業活動を中心に
https://amzn.to/32NImJV

=======
【今日の更新】
=======
記事:相続関連の期限管理、スケジュールを把握しておきましょう
URL:https://jinnozeirishi.com/2025/04/03/souzoku-249/

今日は事務所ホームページのほうでアップ。

相続関連の手続きは期限があるものとないものとあります。

相続税申告がある場合には残高証明書をお願いしています。

申告がない場合には通帳ベースでも良いかもしれませんが、できれば残高証明を取っておいた方が良いでしょう。

というのも相続人の方が存在を知らない預金口座や出資金などが意外とあるものです。

以前にも相続人の方がご存知でない小額の当座貸越のある口座が見つかったこともあります。

いかに漏れなく財産を把握できるか、ここが相続手続きの鍵ですね。

そのため漏れがないようにまた期限に間に合うようにご案内していくようにしています

よく申告のご相談をいただくタイミングはどのタイミングが良いかを聞かれるのですが、

私は大体四十九日が終わること亡くなってからだと2ヶ月が経ったころでご案内をするようにしています。

そこからスタートして揉めていないケースだと大概の場合は財産の分け方も決まって
手続きもスムーズに済み場合によっては遺産の中から納税をすることも可能です。

ぎりぎりだと遺産の金融資産の解約が納税に間に合わないかもみたいなこともありますので。

延滞税もとても高いですから、期限内申告と期限内納付のためにスケジュールは共有しておきたいですね。

=========
考えていることなど
=========

昨日Nintendo Switch 2の予約やリリースの情報、ゲームの内容なども発表されていました。

それを見た私の感想としては転売対策にとても気を遣っていて、既存のユーザーファーストでよいなと。

私もゲームをよくするのですが、最近だとPS5は品薄の状態がかなり続いていた時期がありました。

いわゆる転売ヤーから購入すると、価格が1.5倍などになるケースもざらにありました。

Switch2は予約を抽選でその抽選条件が転売ヤー対策になっています。

ひとつが応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること。

もうひとつが2025年2月28日(金)時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること。

私自身はこの2つをいずれも満たしているのですが、抽選についてはもう致し方ないですね。

既存のユーザーを大切にしたいという姿勢だと私自身は感じました。

購入して楽しんでもらえる人に買ってもらう。お客様に満足してもらうために買ってもらうと。

購入のハードルは高くなってますが転売ヤーから買うぐらいならそのほうがよいです。

相性の良いお客様と契約したい、大事にしたいのは誰でも思うことです。

=====
一日一新
=====

「山田五郎 オトナの教養講座」 世界一やばい西洋絵画の見方入門3
https://amzn.to/43CejCs

==============
Youtubeチャンネル
==============

税理士関連
https://www.youtube.com/channel/UCm98_eErrlmbN_mvmK1Cn3Q

======
【メニュー】
======
個別コンサルティング/単発相談
https://jinnozeirishi.com/spot/consulting/

相続業務サポート(税理士向け)
https://jinnozeirishi.com/souzoku-sigyou/

セミナーリクエスト
https://jinnozeirishi.com/seminar/

セミナー動画オンラインショップ
https://jinnozeirishi.com/seminar-movie/

発行者:神野裕一

記事一覧

【会報第2126号】資料回収も柔軟に考えておく

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月13日

【会報第2125号】いわゆる年一の個人の事業所得を受けない理由を整理しておく

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月12日

【会報第2124号】きっかけを見逃さない感度とやれる時間

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月11日

【会報第2123号】自分のサービス提供の対象設定は適切?

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月10日

【会報第2122号】発信の量と質のバランス

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月09日

【会報第2121号】ChatGPTで専門用語を言い換えてもらったら

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月08日

【会報第2120号】お問い合わせがあっても深く追いかけすぎない

バックナンバーを読みたいというご要望をいただきましたので1週間分だけオープンにしておきます。 https://mail.os7.biz/b/jrQx 気楽に読んでいただければ

2025年05月07日

7 件中 1〜7 件目を表示