債券型投資信託の甘い罠
週末の今日、思いっきりやりたいことやっちゃいましょう!
笑顔で、ご機嫌で。
もし、昨日いやなことあったとしても、なかったことにするくらい。
笑顔になってたらね、脳は騙されるんだって!
私は毎日笑顔の自撮りしてるんだ。
自撮りだけちゃうよ。
道行く人にもニコニコ。
そしたら、ほんまや!
さっきまでの、暗ーい気持ちを忘れてる自分がいます。
さて、昨日の債券の話。
債券はプロの世界、て書いたけど、
たくさんのお金を集めて、プロがたくさんの銘柄を集めて
売買し、運用して、
(1個1個の銘柄にかかる)リスクを減らして、コストが高めやけど、
フツーの人にもかいやすくした(なんせ1万から、積立なら100円から買えるからね)
「投資信託」では、債券は、めっちゃメイン商品なん。
潰れたらパーの債券の商品、
特に、信用のない、単体では怖くて買えないしろものを、
500 、時には700くらいあつめて、一つの投資信託にしたりしてる。
「ハイ・イールド債券投信」
と言われるのがコレ。
為替手数料の高い、
遠い国(いわゆる新興国ってとこ)の金利の高〜い債券も
ぐわっと集めて、ひとつの投資信託にする。
これなんか、遠い国の、経済事情も、もちろん会社の事情なんて
しったこっちゃない債券を買おうと思うとめっちゃいい商品やと思う。
でもね。
ここには2つの問題がある。
1つは、いろんな新興国の債券を集めてリスクを薄めるのは、そらいいんやけど、
そういう新興国と言われる国の通貨、って、
いったん落ちだしたら、底知れぬくらいおちることがある。
国を問わず、全部落ちちゃうことが多いねん。
昔は、国を変えたら、それがリスク分散、ってことになってたんやけど、
今は、情報が網羅されてるからか、
経済は、つながってる。
今は、先進国がメイン、新興国投資はもひとつや、
となったら一気に売られる。
経済は、需要と供給のバランスでなりたってる。
投資も一緒や。
売りたい人が世界にいっぱいで、
買いたい人が、ちょっとしかなくなったら、
えげつないくらい売り込まれる。
今は高速売買されて、株の売買でもなんでも、1億分の1秒の単位で
機械でやりとりしてるから目も当てられんこともある。
取引自体も、「2割以上下がったら、売り!」なんてプログラミングされてたりすることが多くなってきてる。
「日本に比べて、こーんなに高い利率なんです!ほれ、ほれ!」
なんて薦められて買っても、
それ以上に、ドカーン!と下がることがあるんや。
2つめは、毎月分配、という落とし穴。
債券は、通常、年2回の利子の支払いがある。
でも、もっとこまめに欲しいよね。
年金をもらってる世代は、特に。
だから、年2回の利子を、毎月あげることにしましょう!
としたのが
「毎月分配型」投資信託。
これが受けた!
100万貯金して、利子が手取り80円やったのが、
毎月1万もらえたら、どう思う?
「うきゃー、信じられない!今まで貯金してバカみたい!
こんなことなら、全部、この毎月分配型投資信託にしちゃうわー!」
となるやんね。
最初は100万だけ、っておもてた人が、
あっという間に、1000万、3000万、っと家にあるお金かき集めてしはるようになる。
でも。
分配金、って利子と違うねん。全部利益と違うねん。
その投資信託にはいってる債券の利子の合計が5%やったとしても、
分配金を出す率が20%くらいのもある。
証券会社にはいって、投資信託売るようになって、その辺の仕組みが
どうやってもわからへんから、
投資信託を運用してる会社になんども聞いた。
なんど聞いてもその返事はわからへんかった。
無理な配当しちゃダメ、と法で規制されてるわけでもない。
基本、「会社の会議で決めてます。」
という答えやった。
(最新事情では変わってたらすんまへん)
ほんまブラックボックスや。
そこにきて、為替がドーンと下がったら
(さっきの買いたい人より、売りたい人がドーンと増えたら、ってことね)
もう元本ダダ下がりになる。
なのに、
15%も20%も分配金を出し続けてる。
ほんまはめっちゃ、落ち目の投資信託やのに、
その時点の配当利回りや、投資信託の価格を見たら、
ピカピカの、素晴らしい宝物に見える人もいるやろう。
今では、分配金が全部利子じゃない、利益じゃない、って
説明するようになったけど、
ほんま、シロウトには理解できひん商品やと思う。
説明書の字も小さかったり、
専門用語やカタカナ用語が多すぎる。
銀行や、証券会社で、その商品を売る人の良識に、
えーらい左右されると思うんや。
だから、
みんな、
しっかりわかってからお金はらってね。
いっぺんには買わんでいいからね。
タイミングもある。
今が安いか、高いかなんて、
誰にも
初心者には特にわからへん。
じっくり、大事に。
でも、トキメキは忘れんと行こう!
記事一覧
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ
2025年08月30日
昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと
2025年08月29日
【わたしは小百合さんの授業が世界一だと思っていますから】 これは100を超える投資教室のフロントセミナーをうけてきたはった、 ライターさんがいうてくれはった言葉。 このかたのFB記事はこない書い
2025年08月23日
投資教室は、たいてい株だけ、とか投資信託だけ教えてるみたいやけど 3つ目の投資商品、「債券」はめちゃ大事。 債券ってなんや! 私の投資教室の債券の授業はこんな感じ。 https://amebl
2025年08月19日
夏期講習 3日間チャレンジで、 トキメキ投資教室の新しい受講生さんが誕生! なんとお申し込みは来年5月の大阪・リアルコース(10期生)に! そして、急遽8月17日に行われる、大阪リアル・9期生の
2025年08月15日
さきほど、夏期講座3日間チャレンジの2日目が終わった。 最後の「生涯の年金を自分で作る!」の話は、 みんなに響いたと思うんや。 みんなのうなづきや、パッと明るくなった顔、 「ちゃんとわかっても
2025年08月14日
【人生は急に修羅場がやってくる!でもあきらめたらあかん!今日から無料夏期特別セミナーだよ!】
修羅場は急にやってくるな! 一昨日倒れた母、救急車で運んで、骨折じゃないと返されたけど、 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12922188959.html 昨
2025年08月12日
【本日9時から!オンラインフェスタ・オトナフェスタに参戦するよ!】
私はお金の3番ブースにいます!(⭐︎3) 本日の特別講演は 10:00~10:20 今からできる!認知症予防と改善 ヨガまるオンライン お楽しみに! 参加するにはこちらのサイトから https
2025年08月10日
娘からLINEをもらった。 その中の言葉がすごく嬉しかった。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12921360921.html 私は、今投資教室をしてる。
2025年08月09日
【8月12-14日、無料夏季集中講座するよ!ぜひ申し込んでね!】
なかまつ小百合です! みんな、メルマガ、一週間ほどお休みしてしもてごめん! この間、トキメキ投資アドバンスコースで年2回行ってる 仙酔島で魂の選択したり 【仙酔島、砂浴2時間!超超デトックスでっ
2025年08月07日
【私は何者?】 ミズコンテストの審査に新潟に行って、 オンラインでトキメキ投資を学んでくれはる生徒さんに、 初めてリアルであったん。 看護師さんや。 夜勤明け。 昨日に23時から入って 朝まで仕
2025年07月19日
【悔しく、切なく、祈りを込めて】 今日は雨 雲も厚いわ。 先日のオンラインフェスタ。 私のブースに訪ねて来てくれはった方と 個別セッションをすることになった。 私を聞くと、 ああ!あの人や。 私
2025年07月17日
【本日、朝9時からオンラインフェスタ”オトナフェスタ”に出展します!】
参加費無料! 出入り自由! 私はお金の1番ブースに出展してます。 50.60 代の人たちが これから生きていくのに必要な情報を伝える、 介護 癒し 思い出の整理
2025年07月13日
【わからんもんには手を出すな!〜さゆりの新連載7回目でたよ!】
アメリカ・シアトルのwebサイト 「Go Women,GO」でリニューアルされた、私の新連載、 【もう、覚悟決めよし!】の7回目の記事がでたよ! タイトルは 「わからんもんには手を出すな!」
2025年07月12日
7月7日七夕の日、 帝国ホテルで トキメクアフタヌーンティーセットお茶会やってきたよ。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12915144900.html
2025年07月11日