怪しい投資話をどう見抜く?
トキメキ投資教室で個人レッスンを習ってはる方から、
「こんな話聞いたんですが、どう思いますか?」
「こんなの友達から言われたんですが、大丈夫でしょうか?」
とよく相談を受けますねん。
昨日は、「オフショア投資」について。
調べてみると、
オフショア=「off(離れて)」「shore(沖)」
私はこの言葉を使った事はなかったけど、
金融用語では外国人に対して、租税環境を優遇している国・または地域をあらわす言葉とのこと。
なんや、タックスヘブン(租税回避地)のことやん。
これならよう聞いた。
ここで事業したら税金かけよううにするよー、とかいって、
海外からお金を取り込むようにしてんねん。
有名なのがケイマン諸島やマン島。
そやから外国の投資信託の運用会社(投資信託の中身を指図するとこ。どの企業の株を買って、どの企業の売るとかを決めて、いかはる人。
ここの目利きの良し悪しで、投資信託の成績が変わってくるねん。)は、
こんなタックスヘブンの小さな島に本社を置いてる会社が多かったわ。
そやけど、そんなん、
普通の金融機関でもかえるやん。
金融機関で買う海外投資とどこが違うんねん。
で、調べてみたらこんな感じ。
https://crea-lp.com/blog/invest/offshore-fund-trust/
海外の金融商品を日本の金融機関から買わんと、
IFA(金融商品仲介業)を通して、海外から直接買う。
こういうことね。
IFAは私も短期間やからやってた。
大きな金融機関に所属するんじゃないから、
お客様と取引した時のマージン(手数料)が、
普通やったら2割くらいしかもらえへんところ、
5割くらいもらえる。
でも、小さな所帯でやってるから、与えられる情報量は少ない。
個人の力量が問われる。
独立型の証券マン、って感じ。
私は、楽天証券やSBI証券のIFAもしてたけど、
そやけど、手数料がかからへん、って?
どういうこと。
ネット証券でお客さんが普通に取引したら、
手数料がかかるけど、IFA通しやったら、手数料が2%くらいかかるって、
そんな仕組みになってたはずや。
そして、手数料の安い商品は、総じて金融機関が売りたがらへん。
そらそやんね。
商品を説明してかってもらう。
その手間が同じなら、
手数料がかかるもんを売りたいはず。
銀行が定期預金より、投資信託や、保険売りたがるのも
証券会社が株より、投資信託や保険売李たがるのも
契約した時の手数料が断然高いからや。
そこで調べてみたら、こんなサイトに突き当たる。
https://fali.jp/kaigaitoushi-sagi/
ふーん、そうかあ。
やっぱり手数料はあるわな。
誰かが儲かる話やから、
人がいっぱい介在して、
広告出して、うりたがらはるねん。
そらそやな。
口コミ、って確かにいいのもあるけど、
ちゃんとわかったひとが話してるのか、
実態がそれでほんまに理解できたか、
ちゃんとわかってから契約してね。
こーゆー話は、その道の専門には
とんと流れてこん。
ややこしいこと突かれると、
説明できひんし、困っちゃうから、かもしれんなあ。
「投資の事なんて、皆目わからへんのです。」
そういう人に話しはるんちゃうかなあ。
日本の株だけやってる、とかいう人でも
わからへん、難しい仕組みやもん。
投資でもなんでもそやけど、
あなたのためを思って言うてくれたはるのか、
その人のために言うてはるのか。
落ち着いて聞いたらようわかるはずやねん。
見極めつかんうちはやめときなはれ。
問題は、相場が下がった時。
説明をちゃんとしてくるのか
どうしたらいいのか代替案を出してくれるのか、
苦情はどこに行っていくのか?
もめた時、裁判かけんでも斡旋して、
契約をなかったことにしてくれたりする相談所はあるのか?
(日本の大きな金融機関で契約した投資の話なら、それは、あるねん)
金融庁は、金融商品を売る時の
「説明責任」ってものすごく厳しく指導してるねん。
そして
その人の金融資産に応じた
「適切」な提案なのかも。
その辺の厳しいところをスルーできる売り方が問題やな。
不安な時は
「◯◯(商品名)詐欺」
「◯◯(商品名)苦情」
こんな言葉でグーグル先生に聞いてみてね。
いろんな人の意見を聞いてから
「よし!」とおもたら、かいなはれ。
記事一覧
【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】
この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担
2025年09月02日
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ
2025年08月30日
昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと
2025年08月29日
【わたしは小百合さんの授業が世界一だと思っていますから】 これは100を超える投資教室のフロントセミナーをうけてきたはった、 ライターさんがいうてくれはった言葉。 このかたのFB記事はこない書い
2025年08月23日
投資教室は、たいてい株だけ、とか投資信託だけ教えてるみたいやけど 3つ目の投資商品、「債券」はめちゃ大事。 債券ってなんや! 私の投資教室の債券の授業はこんな感じ。 https://amebl
2025年08月19日
夏期講習 3日間チャレンジで、 トキメキ投資教室の新しい受講生さんが誕生! なんとお申し込みは来年5月の大阪・リアルコース(10期生)に! そして、急遽8月17日に行われる、大阪リアル・9期生の
2025年08月15日
さきほど、夏期講座3日間チャレンジの2日目が終わった。 最後の「生涯の年金を自分で作る!」の話は、 みんなに響いたと思うんや。 みんなのうなづきや、パッと明るくなった顔、 「ちゃんとわかっても
2025年08月14日
【人生は急に修羅場がやってくる!でもあきらめたらあかん!今日から無料夏期特別セミナーだよ!】
修羅場は急にやってくるな! 一昨日倒れた母、救急車で運んで、骨折じゃないと返されたけど、 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12922188959.html 昨
2025年08月12日
【本日9時から!オンラインフェスタ・オトナフェスタに参戦するよ!】
私はお金の3番ブースにいます!(⭐︎3) 本日の特別講演は 10:00~10:20 今からできる!認知症予防と改善 ヨガまるオンライン お楽しみに! 参加するにはこちらのサイトから https
2025年08月10日
娘からLINEをもらった。 その中の言葉がすごく嬉しかった。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12921360921.html 私は、今投資教室をしてる。
2025年08月09日
【8月12-14日、無料夏季集中講座するよ!ぜひ申し込んでね!】
なかまつ小百合です! みんな、メルマガ、一週間ほどお休みしてしもてごめん! この間、トキメキ投資アドバンスコースで年2回行ってる 仙酔島で魂の選択したり 【仙酔島、砂浴2時間!超超デトックスでっ
2025年08月07日
【私は何者?】 ミズコンテストの審査に新潟に行って、 オンラインでトキメキ投資を学んでくれはる生徒さんに、 初めてリアルであったん。 看護師さんや。 夜勤明け。 昨日に23時から入って 朝まで仕
2025年07月19日
【悔しく、切なく、祈りを込めて】 今日は雨 雲も厚いわ。 先日のオンラインフェスタ。 私のブースに訪ねて来てくれはった方と 個別セッションをすることになった。 私を聞くと、 ああ!あの人や。 私
2025年07月17日
【本日、朝9時からオンラインフェスタ”オトナフェスタ”に出展します!】
参加費無料! 出入り自由! 私はお金の1番ブースに出展してます。 50.60 代の人たちが これから生きていくのに必要な情報を伝える、 介護 癒し 思い出の整理
2025年07月13日
【わからんもんには手を出すな!〜さゆりの新連載7回目でたよ!】
アメリカ・シアトルのwebサイト 「Go Women,GO」でリニューアルされた、私の新連載、 【もう、覚悟決めよし!】の7回目の記事がでたよ! タイトルは 「わからんもんには手を出すな!」
2025年07月12日