投資の基本を学んで、あなたのトキメク銘柄を見つけてくださいね。

なかまつ 小百合【トキメキ投資教室】

投資がはじめての方に

2019年01月15日

○○さん、おはようございます。

私の「トキメキ投資教室」を受けられる方は次の2つに分かれます。

①投資が全く初めての方

②ずっと昔に投資をしていて、損失をうけて、やめてそのまま何もしないまま。

の2パターンです。


今日は①投資が全く初めての方にお話ししたいと思います。

投資には、
短期的に売ったり買ったりして利益を得るタイプと
長期投資でゆっくりじっくり楽しむタイプがあります。



そして、テクニカルに、チャートやいろんなデータを見て
売買を重ねるタイプと

安いなーとか、手頃やなーとか思った時に
買って、基本ほっとく、ズボラ投資があります。



自分の気質や、楽しい、やってみたい、と思うものを自由に選んでください。



私がお教えするのは、長期+ズボラ投資です。


だから、新聞をとってなくても、経済ニュースを毎日追わなくても、
パソコンの株式画面を、毎日みなくてもできます。


ただ、自分の買った銘柄は、
買って間もない頃は、どうしてもチェックしてしまいます。
買った銘柄の業界のニュース、
経済のニュースが気になってしまいます。


それで、「勉強しなくちゃいけない」
「株の本かって、読まなくちゃいけない」

という、しんどい思いから、


「なんかもっと知りたい」
「本のこの言葉の意味、教えて欲しい」
にかわってきます。


で、なーんとなく、調べてたり、きいたりするうちに、
かしこなってくるんです。


半年経つと、その賢さはうーんと違ってくると思います。
お友達に
「すごいなー、今度もっと教えて。」
なんて言われはると思います。



長期投資って言っても、


買ったものが、おもいがけず上がった時は
売ったらいいんですよ。


売るのは、買うよりずっと難しいです。
でも、売ることを覚えるのも、大事な勉強です。



私は長期投資をすすめるのは、

短期で利益だすのが目的じゃないから、
買ってすぐ上がらんかって、いいからなんです。


失敗とか成功とか、◯✖️がすぐつくものと違うんです。
それが、競馬やパチンコのギャンブルとは違います。
当選総額では、かけたお金の7割しか返ってこない宝くじとも違います。


そやから、
買った銘柄が、下がってしまっても

「自分は投資には向いてない。」
なんて思わんといて欲しいんです。


「投資なんかせんかったらよかった。」
なんて、すぐ売ることはないんです。


それしたら、
「高い時買って、安い時うる」
人になってしまいます。



「自分のトキメク銘柄」を自分で見つけて、


◯配当や優待のいい会社の株を買って、ずーっと持っとく。
◯会社の商品やサービスは、すごくいいのに安くなってる会社の株を買って、
高くなるまでずーっともって、高くなった時に売る。


または、


◯まず潰れへんやろう、とおもえる、信頼できる会社の債券(会社の借金ですわ)を買って、定期預金の3倍から9倍の金利をもらう
◯さがっとんなーと思える海外の債券(国債や社債)を買ってみる。
◯1つの会社の株や債券は、倒産したら怖いから、いーっぱい株や債券があつまってるもの(投資信託といいます)をちょびっとつず買ってみる。


そんなことをお教えしています。


習ってられる方の投資金額が、多いわけではありません。


30万、って方も、まずは300万ってかたもおられます。

すぐ投資する気はないけど、
今まで全然勉強してこなかったから、知識をつけた上で、
ちゃんと習ってから、投資をするかしないかきめたい、って方もおられます。


私たち、子どもの学費になんぼはらってきましたか?


私は大学生の息子には、500万くらいの学費を払いました。

私ら大人も、お金のこと勉強するのに、
お金をかけてもいいんじゃないかな?と思います。



ただで教えてくれる人は、基本、何かを買ってもらうためにおしえてくれはります。

着付けでも
銀行や証券会社の投資セミナーもそうやと思います。


私は、教えるだけで、
「ここはバーンとかっときなはれ、一生もんのお宝でっせ」
とか
「これ買いよし」とか
とか
「これかわな、あなたは将来、浮浪者になりますよ。」
なーんて、びびらすことはしません。



あ。

これはいうか。

「しっかり学べば、一生もんの知識だっせ。」



あなたがちゃんと学べば、

自分の退職金、配偶者の退職金、
親のお金の運用(これは、おやごさんと相談して、代理人の登録をしてね)
子どもの資産運用のアドバイス


なんかを、必要とあらば、していける人になります。



証券会社を退職して、投資の世界で仕事をすることはもうない、って思ってたけど、


公平な目で商品を見る。
お客さんと立場で、何がいいか、一緒に考える。


そういうことが得意な私が
みなさんにできることがある、


そう思って「トキメキ投資教室」を始めました。


私が力になれること、あったら、いってね。



記事一覧

【アドバンス合宿にいってきたよ!】

トキメキ投資教室のアドバンス合宿にいってきたよ。 今年も広嶋県福山市のパワースポット・仙酔島に まずはこの日は江戸風呂に 最後は世界一大きなお風呂、海にドボンや https://ameblo.

2025年04月27日

【みんなが見た!笑った!わたしの原点〜諦めたらあかん!】

日曜日は、東京に行って、スマイル事業塾の最終講を受けてきたん。 最終講は、 各々が 15分の、自分の事業のプレゼンテーションをするねん。 自分の事業をどんなんか、みんなに伝

2025年04月23日

【つきあったかなあかんやつ】

私な、 株、投資は、つきあっとかなあかんと思う。 全く付き合ってないのに いきなり、やろうとするから 高額を打ち込んだり、 そらないやろ、という話にまきこまれたりするねん。 %%heade

2025年04月17日

【連載「もう、覚悟決めよし!」の第4弾でたよ】

私が連載している、シアトルのwebサイト「Go Women, Go」に、 新連載「もう、覚悟決めよし」の第4弾がでたよ。 タイトルは 「決めるのは0.5秒」 http

2025年04月16日

【トキメキ投資ワールドツアーに!】

今年私は、また野望を実現する。 それは、トキメキ投資ワールドツアーや トキメキ投資情報部のメンバーを中心に、卒業生で 毎年どこか海外に出かけるねん。 ベトナム、インド、

2025年04月15日

【私が39800円の個人レッスンプランを作った理由】

私は5月から、口座開設、株式、投資信託の説明、株や投資信託の買い付け、など5時間の個人レッスンを39800円で売る。 テキストも付いている。 なんでこんな安く? それは

2025年04月14日

【明日はオトナフェスタ!9:00からだよ!】

明日はオトナフェスタ! 参加無料 出入り自由 こちらからはいってね https://otonafesta.foex.online 10:00~10:20 人生最期ま

2025年04月12日

【諦めるな!これからや!】

今、週に2回、無料セミナーと9期生の説明会をしている。 参加者の方にはアンケートを書いてもらうようにしている。 その中には、 目を疑うような今の状況を綴っている人がいる。 %%header%

2025年04月12日

【諦めるな!これからや!】

今、週に2回、無料セミナーと9期生の説明会をしている。 参加者の方にはアンケートを書いてもらうようにしている。 その中には、 目を疑うような今の状況を綴っている人がいる。 %%header%

2025年04月12日

トキメキ投資講師養成講座4期生の卒業

先週日曜日は、トキメキ投資教室の講師養成講座4期生の最後の講義やった。 お一人おやすみやったけど、総勢5人、全員リアル講義でがんばって受講してくれはった。 ○私の「最悪」を語る ○私の強みは?

2025年04月10日

【トキメキ投資教室、現在申し込み、30名に!】

3月末から、毎回セミナーを開くごとに、3名から4名のお申し込みをいただいてる。 5月スタート大阪リアル・オンラインコースは25名 11月スタート東京リアル・オンラインコースが4名 そしてなんと、

2025年04月05日

【お金と生き方のトキメク学校オープンキャンパス賑々しく開講しました!】

3/30(日)20:00-22:00で、 私の主催するオンラインスクール 「お金と生き方のトキメク学校」のオープンキャンパスを開講しました。 その様子はこちら! https://ameblo.j

2025年04月01日

【人生いろいろ、夫婦もいろいろ】

先週、私と夫は36年ぶりの結婚記念日を迎えた。 その様子はこちらのブログから https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12891152432.html %%hea

2025年03月28日

【3/20(日)お金と生き方のトキメク学校オープンキャンパス!こんな先生がではるよ!】

3/30のオープンキャンパスで、 楽しく、見識深い先生方が、 めちゃ面白い、 興味深い話をしてくれはるよ! 先生方との対談、きいて! ①保険王子、野木俊也さんとの対談。

2025年03月23日

【こんな人がトキメキ投資教室のはいってくれたはります。】

トキメキ投資教室9期生 現在、 5月18日スタート、大阪リアル&オンライン生が18人 11月1日スタート、東京リアル&オンライン生が4人 お申し込みいただいてます。 投資を学びたい、と言うより

2025年03月22日

1310 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>