債券って奥深い。中古の債券、ハイイールド債を知っておこう。
このメルマガ「トキメキ投資教室」では、よく株の話をしてるけど、
皆さんには、「債券」のこともわかってて欲しいと思います。
株も、債券も、会社が銀行を通さずに、資金を一般の人から集める手段です。
なんでそんなことするんか?
それは、すぐ資金を集めたいから。
でも、銀行を通すと、
「何に金がいるんや。」
「その計画は無謀」
「そんな計画に、とても金は貸せまへんな?」
なんて言われるねん。
あー、じれったい、ってなるわな。
時には銀行から人を投入されて、経営にいろいろ、いちゃもんいわれたりする。
だから、上場して、たくさんの投資家からお金を集める。
そやけど、株は値段が安定せえへん。
投資家としては投入したお金があがるんか、下がるんか、皆目わからへん。
ドキドキもんです。
そやけど、債券は違う。
債券は、端的にいうと、「借金」。
倒産、もしくは倒産状態(和議、破産とか、いろんな名前で、もうアウト!)っていう状態があるねん。)にならん限り、絶対帰ってくる。
そやけど、倍になったりはせえへん。
利子をもらうだけ。
今は低金利やし、1%なんか、滅多にない。
一番高いのでソフトバンクかなあ。
今は新発債(さらっぴんの債券)で0.9%くらいかな?
これでも、定期預金の90倍はあるんやよ!
債券には中古の債券、ってのもある。
既発債(きはつさい)っていうの。
例えば、10年前に発行された、ソフトバンクの年に2%の債券が、
5年経つと、もう2%の債券なんて、世の中には全然なくて、
1%でも、十分御の字、絶対ほしい、っていう人がたくさんいる。
そしたら、残り5年の100万の年利2%の債券を105万だしても買いたい、っていう人がでてくるねん。
持ってる人にしたら、このまま、満期までもつより、今105万で売ったほうがいいやん、っておもわはったら、手放す人がでてくる。
(満期前にまとまったお金がいる、とか、他にまわしたい先がある、っていう人もいはるからね)
これが中古の債券、既発債や。
債券買う時に覚えといて欲しいのは、
一番大事なのは、そこが倒産しいひんかどうかということ。
そらそやんね。
倒産したら、ほぼ戻ってこない。
債権者集会とか開かれて、会議があって、よくて3割、
それも20年支払い、なんてなったりするねん。
この倒産するかしないかの、判断基準となるのが、格付けや。
評価の仕方は、格付け会社で様々。
倒産しにくさを、アルファベットを基本に、数字やプラスマイナスで表してる。
倒産しにくい会社の債券は、金利が低い。
倒産しやすい会社の債券は、金利が高い。(だって、リスクがあるもんね。危なそうな会社の借金を、安い金利で引き受けたりできひんやん)
そして、投資不適格(とうしふてきかく)っていって、
一定以下の格付けがついたら、債券の投資としては、不適格、ってされてるん。
「そんな恐ろしいもん、一般の素人さんに販売したらあかんよ」ってことで、
金融機関は一般向けに販売しない。
・・・・そやけど。
格付けが低いと、絶対倒産するわけでもない。
ヤバそうでも、儲かってなさそうでも、
ずーっと店開けてはる、って結構あるでしょ。
これって、なんとか投資に使えない?
こんな気持ちから売り出されたのが、
投資不適格の債券を700とか1000とか集めてきた、
投資信託。
たーくさんの債券を集めて、一つの商品にしたんや。
その代わり、それぞれの債券を
「こらあかん、これ売って、ほかのましなんと変えよ。」
とか、債券を入れ替えたりするから、管理コストがかかるん。
でも、1つの債券だけ買うんやったら倒産危機がこわいけど、
700も1000も集めてきた債券のまとまりを、投資信託(ファンドともいう)にすると、
これは小口で買えるねん。
1万から買える。
積み立てて買うんやったら、なんと100円から買えるところも多い。
この、不適格な債券を集めた投資信託をハイ・イールド債というねん。
ハイ(高い)イールド(利回り)の債券や。
ハイ・イールド債のことを、別名ジャンク(がらくた)債けともいうん。
さあ、700も1000も集まった、がらくた債。
どんだけ、1年に倒産するんか?
これが蓋開けてみたら、ほとんど倒産してへんのよ。
1.2社倒産してもどってことないしね。
で、がらくたやから、平均の利子は高いんねん。
ハイイールド債券投信は、毎月分配金をくれるところが多い。
利回りも7.8%くらいはあるんちゃうかな?
外国の社債をいれてるところが多から、円との為替の変動もあるし、
アメリカなんか、金利上げてるから、社債の価値が下がり気味ってこともある。
(普通の貯金の金利が高くなったら、倒産リスクが多少ともある、社債に投資する必然性が低くなるからね)
株だけしってても、バランスの良い投資はできひんと私は思うねん。
債券も知っておいて欲しい。
債券を知ったら、債券を使った投資信託も、絶対わかっとかなあかん。
たくさんの銘柄をあつめて運用する投資信託は、
1つ1つの銘柄の値段が変動するリスクを薄めてくれる、
絶大な効果があるからや。
今日いうたのは、大事なこと。
そやけど、株しか教えへんところも多いし、
本見ても、バラッバラに項目分けて書いてあったら、
この辺のところがうまく頭の中で繋がらへん人も多いと思うねん。
覚えといてね。
債券の仕組みはいろいろあって、
10%を超えるくらいの債券もネット証券にはようでてる。
でも、普通では、理解できひんような難しい、
そしてリスクの高い商品が多い。
わからんのに、内容も理解できひんまま、
「やってまえ!」
ってクリックしたらあかんよ。
ネット証券での取引は、自己責任や。
あとでいくら文句いっても、
証券会社には落ち度のないように作ってあるねん。
債券は奥深い。
その分学ぶ価値はあるよ。
しっかり学んで、自分はどんなリスクを引き受けようとしてるのか、
しっとこね!!
記事一覧
【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】
この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担
2025年09月02日
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ
2025年08月30日
昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと
2025年08月29日
【わたしは小百合さんの授業が世界一だと思っていますから】 これは100を超える投資教室のフロントセミナーをうけてきたはった、 ライターさんがいうてくれはった言葉。 このかたのFB記事はこない書い
2025年08月23日
投資教室は、たいてい株だけ、とか投資信託だけ教えてるみたいやけど 3つ目の投資商品、「債券」はめちゃ大事。 債券ってなんや! 私の投資教室の債券の授業はこんな感じ。 https://amebl
2025年08月19日
夏期講習 3日間チャレンジで、 トキメキ投資教室の新しい受講生さんが誕生! なんとお申し込みは来年5月の大阪・リアルコース(10期生)に! そして、急遽8月17日に行われる、大阪リアル・9期生の
2025年08月15日
さきほど、夏期講座3日間チャレンジの2日目が終わった。 最後の「生涯の年金を自分で作る!」の話は、 みんなに響いたと思うんや。 みんなのうなづきや、パッと明るくなった顔、 「ちゃんとわかっても
2025年08月14日
【人生は急に修羅場がやってくる!でもあきらめたらあかん!今日から無料夏期特別セミナーだよ!】
修羅場は急にやってくるな! 一昨日倒れた母、救急車で運んで、骨折じゃないと返されたけど、 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12922188959.html 昨
2025年08月12日
【本日9時から!オンラインフェスタ・オトナフェスタに参戦するよ!】
私はお金の3番ブースにいます!(⭐︎3) 本日の特別講演は 10:00~10:20 今からできる!認知症予防と改善 ヨガまるオンライン お楽しみに! 参加するにはこちらのサイトから https
2025年08月10日
娘からLINEをもらった。 その中の言葉がすごく嬉しかった。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12921360921.html 私は、今投資教室をしてる。
2025年08月09日
【8月12-14日、無料夏季集中講座するよ!ぜひ申し込んでね!】
なかまつ小百合です! みんな、メルマガ、一週間ほどお休みしてしもてごめん! この間、トキメキ投資アドバンスコースで年2回行ってる 仙酔島で魂の選択したり 【仙酔島、砂浴2時間!超超デトックスでっ
2025年08月07日
【私は何者?】 ミズコンテストの審査に新潟に行って、 オンラインでトキメキ投資を学んでくれはる生徒さんに、 初めてリアルであったん。 看護師さんや。 夜勤明け。 昨日に23時から入って 朝まで仕
2025年07月19日
【悔しく、切なく、祈りを込めて】 今日は雨 雲も厚いわ。 先日のオンラインフェスタ。 私のブースに訪ねて来てくれはった方と 個別セッションをすることになった。 私を聞くと、 ああ!あの人や。 私
2025年07月17日
【本日、朝9時からオンラインフェスタ”オトナフェスタ”に出展します!】
参加費無料! 出入り自由! 私はお金の1番ブースに出展してます。 50.60 代の人たちが これから生きていくのに必要な情報を伝える、 介護 癒し 思い出の整理
2025年07月13日
【わからんもんには手を出すな!〜さゆりの新連載7回目でたよ!】
アメリカ・シアトルのwebサイト 「Go Women,GO」でリニューアルされた、私の新連載、 【もう、覚悟決めよし!】の7回目の記事がでたよ! タイトルは 「わからんもんには手を出すな!」
2025年07月12日