投資の基本を学んで、あなたのトキメク銘柄を見つけてくださいね。

なかまつ 小百合【トキメキ投資教室】

力がメキメキつく、投資信託の選び方はコレ!

2019年01月21日

○○さん、おはようございます。

株式情報誌とか投資情報誌って、タイトルでごっつ読みとなるけど、
買って、いざ読んでみたら、

ため息つく時ありませんか?

私はありますねん。
FPとって20年!
証券会社に10年勤めて、
毎月セミナーしてる私でさえ、


◯あまりにも専門用語が多すぎる!!
◯知らん会社が多すぎ
◯数字ばっかり並んで、あじけない。


そう、心がトキメキませんねん。
なんか、欲どおしいて、ギラギラした感じがして、食傷気味になる。


あれこれ、並べられるより、ひとつのものをじっくり考察するほうが、
ずっとわかりよいと思います。


その最たるもんが、投資信託!!


6000も7000も種類があって、
株式型・債券型・バランス型パターンもいっぱい。

コストも買う時、持っている時、売る時、3種類のコストがあるからね。


トキメキ投資教室で講義してて思うけど、
私が説明している時は、
みんな難しそうなかおしてはる。


そやな、実際知らん言葉を、聞いてるだけやから、
全くやったことない人は、頭の中が
「降参!おてあげでっせ」となるもんね。

だから、ある程度基礎知識を学んだ後は、
ワークをしてもらうねん。

自分でいいな、と思う銘柄を1つピックアップしてもらうの。


選ぶポイントはこちらで教えるん。

◯何が入ってる投資信託か?(株か、債券か、外国のもんか、日本のもんか)
◯資産残高がいくらあるんか?(そこの投資信託にお金はどんだけ集まってるんか、その額は増えてるんか、減ってるんか)
◯コストはどれくらいかかるんか?(投資信託を維持する費用はいくらかかるんか?
買う時にかかる手数料は高すぎないか?)
◯実績は?(投資信託は全部1万でスタートする。それが今いくらになってるんや?これは、スタートしたのが、景気がいい時か悪い時かで大きく違う。安くなっててもしゃーない、って時にスタートしてることもあるからね。)
やっぱり、長い歴史があって、いろんな◯◯ショックの時に、
どんな風に持ちこたえてきたか、わかるもんの方が安心や。
それはものすごく大事な判断材料やねん。


◯そして、なんで自分がこれがいい!と思ったんかも言ってもらう。


ネット証券のHPには投資信託のランキングがいっぱい載ってるから
そこから選んでいかはることが多いよ。


それを、そのあと、私が生徒さんが気付いてないポイントを
私が解説していく。


そんなポイントを私がどうやって見つけて調べたのかも
伝えるん。

そしたら次は、自分でそこも調べられるようになるもんね。


それを繰り返していったら、投資信託の見極める力が
じわじわついてくる。


半年もしたら、金融機関の投資信託の販売窓口の人より詳しくなってるかもしれへん。

窓口の人は、自分の売る商品の知識はすごいけど
(うまく売れるように勉強会とかして、商品のアピールポイントとか
叩き込まれるからね)

他社商品の研究とか、ほとんどしてないし、
自分のとこで取り扱ってない商品のことはトンと知らんことが多いねん。

特に買い付け手数料が0の商品は、
販売会社が儲からん(買い付け手数料は、投資信託を売ってくれたお礼として、
全額、販売会社に行くんや)から、まず売らんし、

ファンドラップとか、もってるだけで手数料がとれるもん以外は
まず勧誘しはらへん。


だから。


コストの安い、いいもんは、ぼーっとしてても、
誰も売りに来てくれません。


自分でみつけにいかなあかんのや。





記事一覧

【ZOOMでも見れるよ! 10/9(木)朝6:30から講話します。「大富豪の境地に」】

10月9日(木)朝6:30から、大阪天王寺区の倫理法人会のモーニングセミナーで 講話させてもらいます。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12935770549

2025年10月07日

トキメキ投資教室ができること。講師養成講座、お二人の言葉から。

おはようございます。 バタバタとして、ちょっとメルマガがあいてもうた。 今日は2人の生徒さんの声を聞いてほしいの。 2人とも講師養成講座の生徒さんや。 講座で、これまでの半生を語る、っていう

2025年10月04日

【これで基礎なの?!今日はトキメキ基礎6ヶ月第5講!】

先週日曜日は、大阪で開催した、基礎6ヶ月コースの第5講座、 「投資のメインはETF・相場急落後急成長をするのはREIT 〜トキメキETF・トキメキREIT銘柄を持とう!」 をしましたで。 htt

2025年09月25日

【今日は講師養成講座第5期第5講!】

もう秋やね。 朝はずいぶん涼しくなったわ。 今日は講師養成講座第5講! 実際にメルマガやブログを作ってもらうねん。 村田理恵子先生に、 https://www.facebook.com/rie

2025年09月20日

【見ればきっと、希望が持てるはず!アドバンス生御生睦子さんのインタビュー15分】

トキメキ投資、一体ならってどうなるんや? そないおもてへん? アドバンス生の御生睦子さんは、千葉県で お花のアレンジメントや子供たち勉強も教えてはるの。 昨年の11月から基礎、今年5月からアド

2025年09月14日

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話のタイトルは「ええ時も、悪い時もある」】

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話出ました!】 タイトルは 「ええ時も、悪い時もある」 私が自分の嫌いなところを、受け入れられるまでを書いてるよ。 ぜひ見てみて https://a

2025年09月14日

【ファーストキャッシュはこんなにも嬉しいもの】

昨日、トキメキ講師養成講座を卒業された生徒さんが、 「初めて私の投資教室が売れました」 と連絡をくれはった。 そうか、やったな! 勤め人の彼女にとって、初めて、自分が認められて、 彼女の投

2025年09月11日

【アドバンスコース(上級コース)で、私はこんなに変わった!】

先週土曜日は、東京で、トキメキ投資教室のアドバンスコースの講義やった。 トキメキ投資教室は、まずば知識をインプットする、基礎6ヶ月コースを終えると 学んだ知識をもとに、毎月私が掲げるテーマを 自

2025年09月10日

【私のスクールにきてくれる人】

よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%

2025年09月08日

【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】

みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰

2025年09月05日

【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】

この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担

2025年09月02日

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ

2025年08月30日

【日銀大阪支店&大阪取引所見学ツアー】

昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと

2025年08月29日

【わたしは小百合さんの授業が世界一だと思っていますから】

【わたしは小百合さんの授業が世界一だと思っていますから】 これは100を超える投資教室のフロントセミナーをうけてきたはった、 ライターさんがいうてくれはった言葉。 このかたのFB記事はこない書い

2025年08月23日

【地味やけど、めちゃ大事な債券〜基礎6ヶ月コース第4講座】

投資教室は、たいてい株だけ、とか投資信託だけ教えてるみたいやけど 3つ目の投資商品、「債券」はめちゃ大事。 債券ってなんや! 私の投資教室の債券の授業はこんな感じ。 https://amebl

2025年08月19日

1361 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>