NISAと iDeCo 2つの非課税制度
投資を推進するために、国が設けた制度は2つありますねん。
一つが、このメルマガにも度々でてる、
NISA(少額投資非課税制度)。
◯一般NISA(年間120万まで5年まで非課税) と 積み立てNISA(年間40万まで20年間非課税)がある。
◯NISAで買えるのは、株・投資信託のほか、上場投資信託といわれる、ETFやREIT。
◯途中売却はいつでもできる。
◯NISA口座で買ったものを期間内で非課税期間内で売却すれば税金はかからない。
◯NISA口座で買った、株の配当や、投資信託の普通分配金(分配金のうち、利益だと
判断された部分)にも税金はかからない。
対して、IDECO(確定拠出型年金)とは、自分で作る年金や。
◯月額5000円から始められる。
◯使えるのは20歳以上60歳未満まで(60歳以上はできない)
◯60歳まで引き出せない。
◯使えるのは、投資信託・保険・定期預金
◯対象者に取って、掛け金の限度が違う。
例えば、自営業者やフリーランスは6万8000円/月、企業型年金のみしているサラリーマンは2万円/月、専業主婦は2万3000円/月。
◯iDeCoを始めるのには金融機関に専用口座を開設する必要がある。
加入手数料は2777円。月々の手数料は167円〜617円と金融機関で違う。
商品数も、元本確保型(1-8種類)、投資信託(2−37種類とさまざまだ)
で。
楽天証券、大和証券、SBI証券、野村証券など、月々の運営管理手数料は0円とうたってるところもある。(一部条件あり)
なんといっても、NISAにはないi、DeCo最大のメリットは
掛け金が、全額「所得控除」され、毎年税金が戻ってくることや。
詳しくはこれを読んでみて。
https://www.tantonet.jp/qa/2257
といいながらも、
私はまだiDeCoは利用していない。
52までずっと会社員として働いたし、
共稼ぎだし、私は死ぬまで働くつもりだから、ってかけてなかったん。
どちらかというと、いつでも売れる、NISAの方が利便性が高いと思ってたんやなあ。
しかし年金の少ない人、
独身の人、
自営業の人はかけておくと節税効果もあるし、いいと思うんや。
iDeCoで使える投資信託を覗いてみたら、
ものすごくコストが低い。
買い付け・解約は手数料無料。
信託報酬も 0.!%代がけっこうある。
金融機関にとってはもうからん。
だから、加入手数料とか、月々の手数料なんてとるんやろな。
積極的に勧誘しないから、浸透もしない。
利益もないから、WEBでみる、商品案内も、
うっすーい。
なんかようわからん。
力はいってないの、まるわかり。
だから、自力で選ぶの、けっこう難しいと思うな。
でも、逆を返せば、そんなもんほど
良心的にできてて、儲かりやすい、とも言える。
やっぱり自分で勉強するしかありませんわ。
トキメキ投資教室で、勉強したら、
自分で選べるように、なりまっせ!
記事一覧
【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】
この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担
2025年09月02日
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ
2025年08月30日
昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと
2025年08月29日
【わたしは小百合さんの授業が世界一だと思っていますから】 これは100を超える投資教室のフロントセミナーをうけてきたはった、 ライターさんがいうてくれはった言葉。 このかたのFB記事はこない書い
2025年08月23日
投資教室は、たいてい株だけ、とか投資信託だけ教えてるみたいやけど 3つ目の投資商品、「債券」はめちゃ大事。 債券ってなんや! 私の投資教室の債券の授業はこんな感じ。 https://amebl
2025年08月19日
夏期講習 3日間チャレンジで、 トキメキ投資教室の新しい受講生さんが誕生! なんとお申し込みは来年5月の大阪・リアルコース(10期生)に! そして、急遽8月17日に行われる、大阪リアル・9期生の
2025年08月15日
さきほど、夏期講座3日間チャレンジの2日目が終わった。 最後の「生涯の年金を自分で作る!」の話は、 みんなに響いたと思うんや。 みんなのうなづきや、パッと明るくなった顔、 「ちゃんとわかっても
2025年08月14日
【人生は急に修羅場がやってくる!でもあきらめたらあかん!今日から無料夏期特別セミナーだよ!】
修羅場は急にやってくるな! 一昨日倒れた母、救急車で運んで、骨折じゃないと返されたけど、 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12922188959.html 昨
2025年08月12日
【本日9時から!オンラインフェスタ・オトナフェスタに参戦するよ!】
私はお金の3番ブースにいます!(⭐︎3) 本日の特別講演は 10:00~10:20 今からできる!認知症予防と改善 ヨガまるオンライン お楽しみに! 参加するにはこちらのサイトから https
2025年08月10日
娘からLINEをもらった。 その中の言葉がすごく嬉しかった。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12921360921.html 私は、今投資教室をしてる。
2025年08月09日
【8月12-14日、無料夏季集中講座するよ!ぜひ申し込んでね!】
なかまつ小百合です! みんな、メルマガ、一週間ほどお休みしてしもてごめん! この間、トキメキ投資アドバンスコースで年2回行ってる 仙酔島で魂の選択したり 【仙酔島、砂浴2時間!超超デトックスでっ
2025年08月07日
【私は何者?】 ミズコンテストの審査に新潟に行って、 オンラインでトキメキ投資を学んでくれはる生徒さんに、 初めてリアルであったん。 看護師さんや。 夜勤明け。 昨日に23時から入って 朝まで仕
2025年07月19日
【悔しく、切なく、祈りを込めて】 今日は雨 雲も厚いわ。 先日のオンラインフェスタ。 私のブースに訪ねて来てくれはった方と 個別セッションをすることになった。 私を聞くと、 ああ!あの人や。 私
2025年07月17日
【本日、朝9時からオンラインフェスタ”オトナフェスタ”に出展します!】
参加費無料! 出入り自由! 私はお金の1番ブースに出展してます。 50.60 代の人たちが これから生きていくのに必要な情報を伝える、 介護 癒し 思い出の整理
2025年07月13日
【わからんもんには手を出すな!〜さゆりの新連載7回目でたよ!】
アメリカ・シアトルのwebサイト 「Go Women,GO」でリニューアルされた、私の新連載、 【もう、覚悟決めよし!】の7回目の記事がでたよ! タイトルは 「わからんもんには手を出すな!」
2025年07月12日