投資の基本を学んで、あなたのトキメク銘柄を見つけてくださいね。

なかまつ 小百合【トキメキ投資教室】

NISAと iDeCo 2つの非課税制度

2019年01月29日

○○さん、おはようございます。

投資を推進するために、国が設けた制度は2つありますねん。

一つが、このメルマガにも度々でてる、

NISA(少額投資非課税制度)。


◯一般NISA(年間120万まで5年まで非課税) と 積み立てNISA(年間40万まで20年間非課税)がある。

◯NISAで買えるのは、株・投資信託のほか、上場投資信託といわれる、ETFやREIT。

◯途中売却はいつでもできる。

◯NISA口座で買ったものを期間内で非課税期間内で売却すれば税金はかからない。

◯NISA口座で買った、株の配当や、投資信託の普通分配金(分配金のうち、利益だと
判断された部分)にも税金はかからない。


対して、IDECO(確定拠出型年金)とは、自分で作る年金や。

◯月額5000円から始められる。

◯使えるのは20歳以上60歳未満まで(60歳以上はできない)

◯60歳まで引き出せない。

◯使えるのは、投資信託・保険・定期預金

◯対象者に取って、掛け金の限度が違う。
例えば、自営業者やフリーランスは6万8000円/月、企業型年金のみしているサラリーマンは2万円/月、専業主婦は2万3000円/月。


◯iDeCoを始めるのには金融機関に専用口座を開設する必要がある。
加入手数料は2777円。月々の手数料は167円〜617円と金融機関で違う。
商品数も、元本確保型(1-8種類)、投資信託(2−37種類とさまざまだ)
で。
楽天証券、大和証券、SBI証券、野村証券など、月々の運営管理手数料は0円とうたってるところもある。(一部条件あり)


なんといっても、NISAにはないi、DeCo最大のメリットは

掛け金が、全額「所得控除」され、毎年税金が戻ってくることや。

詳しくはこれを読んでみて。

https://www.tantonet.jp/qa/2257


といいながらも、
私はまだiDeCoは利用していない。

52までずっと会社員として働いたし、
共稼ぎだし、私は死ぬまで働くつもりだから、ってかけてなかったん。

どちらかというと、いつでも売れる、NISAの方が利便性が高いと思ってたんやなあ。


しかし年金の少ない人、
独身の人、
自営業の人はかけておくと節税効果もあるし、いいと思うんや。


iDeCoで使える投資信託を覗いてみたら、
ものすごくコストが低い。

買い付け・解約は手数料無料。


信託報酬も 0.!%代がけっこうある。
金融機関にとってはもうからん。

だから、加入手数料とか、月々の手数料なんてとるんやろな。


積極的に勧誘しないから、浸透もしない。


利益もないから、WEBでみる、商品案内も、

うっすーい。

なんかようわからん。

力はいってないの、まるわかり。


だから、自力で選ぶの、けっこう難しいと思うな。


でも、逆を返せば、そんなもんほど
良心的にできてて、儲かりやすい、とも言える。


やっぱり自分で勉強するしかありませんわ。


トキメキ投資教室で、勉強したら、
自分で選べるように、なりまっせ!



記事一覧

【アドバンス合宿にいってきたよ!】

トキメキ投資教室のアドバンス合宿にいってきたよ。 今年も広嶋県福山市のパワースポット・仙酔島に まずはこの日は江戸風呂に 最後は世界一大きなお風呂、海にドボンや https://ameblo.

2025年04月27日

【みんなが見た!笑った!わたしの原点〜諦めたらあかん!】

日曜日は、東京に行って、スマイル事業塾の最終講を受けてきたん。 最終講は、 各々が 15分の、自分の事業のプレゼンテーションをするねん。 自分の事業をどんなんか、みんなに伝

2025年04月23日

【つきあったかなあかんやつ】

私な、 株、投資は、つきあっとかなあかんと思う。 全く付き合ってないのに いきなり、やろうとするから 高額を打ち込んだり、 そらないやろ、という話にまきこまれたりするねん。 %%heade

2025年04月17日

【連載「もう、覚悟決めよし!」の第4弾でたよ】

私が連載している、シアトルのwebサイト「Go Women, Go」に、 新連載「もう、覚悟決めよし」の第4弾がでたよ。 タイトルは 「決めるのは0.5秒」 http

2025年04月16日

【トキメキ投資ワールドツアーに!】

今年私は、また野望を実現する。 それは、トキメキ投資ワールドツアーや トキメキ投資情報部のメンバーを中心に、卒業生で 毎年どこか海外に出かけるねん。 ベトナム、インド、

2025年04月15日

【私が39800円の個人レッスンプランを作った理由】

私は5月から、口座開設、株式、投資信託の説明、株や投資信託の買い付け、など5時間の個人レッスンを39800円で売る。 テキストも付いている。 なんでこんな安く? それは

2025年04月14日

【明日はオトナフェスタ!9:00からだよ!】

明日はオトナフェスタ! 参加無料 出入り自由 こちらからはいってね https://otonafesta.foex.online 10:00~10:20 人生最期ま

2025年04月12日

【諦めるな!これからや!】

今、週に2回、無料セミナーと9期生の説明会をしている。 参加者の方にはアンケートを書いてもらうようにしている。 その中には、 目を疑うような今の状況を綴っている人がいる。 %%header%

2025年04月12日

【諦めるな!これからや!】

今、週に2回、無料セミナーと9期生の説明会をしている。 参加者の方にはアンケートを書いてもらうようにしている。 その中には、 目を疑うような今の状況を綴っている人がいる。 %%header%

2025年04月12日

トキメキ投資講師養成講座4期生の卒業

先週日曜日は、トキメキ投資教室の講師養成講座4期生の最後の講義やった。 お一人おやすみやったけど、総勢5人、全員リアル講義でがんばって受講してくれはった。 ○私の「最悪」を語る ○私の強みは?

2025年04月10日

【トキメキ投資教室、現在申し込み、30名に!】

3月末から、毎回セミナーを開くごとに、3名から4名のお申し込みをいただいてる。 5月スタート大阪リアル・オンラインコースは25名 11月スタート東京リアル・オンラインコースが4名 そしてなんと、

2025年04月05日

【お金と生き方のトキメク学校オープンキャンパス賑々しく開講しました!】

3/30(日)20:00-22:00で、 私の主催するオンラインスクール 「お金と生き方のトキメク学校」のオープンキャンパスを開講しました。 その様子はこちら! https://ameblo.j

2025年04月01日

【人生いろいろ、夫婦もいろいろ】

先週、私と夫は36年ぶりの結婚記念日を迎えた。 その様子はこちらのブログから https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12891152432.html %%hea

2025年03月28日

【3/20(日)お金と生き方のトキメク学校オープンキャンパス!こんな先生がではるよ!】

3/30のオープンキャンパスで、 楽しく、見識深い先生方が、 めちゃ面白い、 興味深い話をしてくれはるよ! 先生方との対談、きいて! ①保険王子、野木俊也さんとの対談。

2025年03月23日

【こんな人がトキメキ投資教室のはいってくれたはります。】

トキメキ投資教室9期生 現在、 5月18日スタート、大阪リアル&オンライン生が18人 11月1日スタート、東京リアル&オンライン生が4人 お申し込みいただいてます。 投資を学びたい、と言うより

2025年03月22日

1310 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>