投資の基本を学んで、あなたのトキメク銘柄を見つけてくださいね。

なかまつ 小百合【トキメキ投資教室】

豪華なホテルの投資セミナーはどっからお金が出てるんんや!

2019年02月01日

○○さん、おはようございます。

もう2月、早いですなあ。

昨日

「銀行主催の投資セミナーに行ってきます!」

とおっしゃってた生徒さんから報告がありました。


「さゆりさんこんにちは! 資産運用セミナーに行ってきました!
◯◯◯(ホテル名)の200席がほぼ満席で、びっくりしました。
ほとんどが年配の男性でした。


偏った話ではなく、今世界の経済がどうなっているか、トランプ政権の政策は、貿易摩擦は...
株価の変動、リーマンショック後の戻りなど、経済の勉強でした。
おじちゃん、おばちゃん達、わかるのか、すごいなあと思いました。
後半は、これからどんな世の中になるか、伸びていく分野、そこの株価が上がっていく可能性があると。
キャッシュレスやロボット、自動運転の話などでした。

世界の動き、経済、政治、産業に目を向けること、知らない世界で勉強になりました。」

そらよかったなあ、
投資セミナーって、ほんまおもしろいねん、聞いててわくわくするもんな。



「いくつかマンスリーレポート(投資信託の月間報告書や。どの投資信託も毎月出してるねん。)をもらいましたが、購入手数料が3%以上!信託報酬が1.8%!
まったく買う気も起こりません(笑)」

さっすが!

最近のレッスンで、投資信託の見極めの1番大事なとこはコスト!って話を
したあとやったから。

ネット証券では購入手数料は0(ノーロード)が当たりまえ。

投資信託を持ってるだけでかかる、管理コスト(信託報酬)もせいぜい0.2−0.5%くらいがせいぜい、

アクティブファンド(ファンドマネージャーという株や債券の目利きが何人も全国を飛び回り、世界にも目を向けて、人間が頭をフル回転して、銘柄選びをしている、人的パワーのかかった投資信託)でも1%がせいぜいや、という話をしてたとこやったから。

コストの高さが、ちゃんとひっかかったんやね。

すごいやん!

でも、ホテル代の会場費だけで、いくらかかってると思う?
プレゼントとかも用意してくれてはることが多いしね。


「セミナー自体はおもしろかったです!!
ホテルでの投資セミナーで、200席なんて埋まるのかと思いながら、3分前くらいに会場に入ってびっくりしました。
銀行スタッフの方も多かったし。
ペットボトルのお茶、ボールペン、クリアファイル、資料、メモ帳や付箋も入ってました!
ホテル会場代、すごいかかってると思いました。

ファイナンシャルプランナーさんの小さな話でなく、グローバルな話なので、三ヶ月前の私ならチンプンカンプンだったと思います。
私も自分で成長を感じました。

これからの株の選び方の参考になったし、運用会社が作っているという、の90秒のわかりやすい動画も、見てみたいと思いました。

押しつけでない、スマートな姿勢も好感を持ちました。きっと、もう投資をしている年配の方への案内が多かったのだと思います。


無料で勉強させてもらって、得した気分です。
また、行ってみようと思います。」


そやね、
投資の知識があったら、豪華な無料セミナーで、
グローバルな経済の話を聞いて、(これはめっちゃ面白いねん)

なんか、アドレナリンがバクバクでて、
(池上彰さんのテレビ番組みて、いろんな知識が急に増えて
わかった気がして、ものすごく満足感に満ち足りた時と一緒や。)


そのあと出てきた投資信託も、
「わけわからんけど、買っちゃえ!!」

と、ノリで買っちゃう人も多いとおもう。

退職金なんかがでて、
持ちなれへん、お金が手元にあったら、

初めての取引で、退職金2000万全部、
1つの投資信託に投入!!

なんて、無謀な人も結構いはるもん。

きっと手元に行方のさだまらん、お金を置いとくことが怖いんやろな。

豪華な会場費は主催者の銀行が出したとして
(投資信託の運用会社もだしてるところが多いとおもう)

参加者へのプレゼントは投資信託の運用会社からのもんや。


運用会社から、販売してくれる金融会社(銀行とか、証券会社とか)には、
買い付け手数料がすべて行く。

その上で、よう売ってくれはった営業マンには、
運用会社からさらに、


ホテルや料亭でのお食事会のプレゼントとか、
ディズニーランドへのチケットプレゼントとか、
いろいろくれはったりするねん。


めっちゃ大判振る舞いや。
その分余剰利益がでてるんやろな。

買い付け手数料は1回こっきりやけど、

信託報酬は、日割りでずっとかかる。

これは、主に、運用会社と販売会社の利益となり続けるねん。
(投資信託に集まったお金を管理している、信託銀行にも管理費用はちょびっといく)


コストの安い投資信託は、こんな費用はだせへん。

つみたてNISAとか、iDeCo(確定拠出年金)とかで使える投資信託は、
信託報酬が0.1-0.2位のもんばっかりやから、

絶対こんな豪華な振る舞いはできひんやろうなあ。



いやいや、コストが高いのに、理由がある投資信託もある。
コストが高いけど、それ以上のパフォーマンスを出してる投資信託もあるんやで。


大事なんは、コストに見合ったもんが、その投資信託にあるかどうかなんや。


それを見極める目をもって、買いなはれや、ということや。


コストの話をうやむやに流す、担当者は信じてはいけません。


そこを、ちゃんと肚落ちするように、
とことん説明してくれる営業マンとつきあいなはれや。





記事一覧

【ZOOMでも見れるよ! 10/9(木)朝6:30から講話します。「大富豪の境地に」】

10月9日(木)朝6:30から、大阪天王寺区の倫理法人会のモーニングセミナーで 講話させてもらいます。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12935770549

2025年10月07日

トキメキ投資教室ができること。講師養成講座、お二人の言葉から。

おはようございます。 バタバタとして、ちょっとメルマガがあいてもうた。 今日は2人の生徒さんの声を聞いてほしいの。 2人とも講師養成講座の生徒さんや。 講座で、これまでの半生を語る、っていう

2025年10月04日

【これで基礎なの?!今日はトキメキ基礎6ヶ月第5講!】

先週日曜日は、大阪で開催した、基礎6ヶ月コースの第5講座、 「投資のメインはETF・相場急落後急成長をするのはREIT 〜トキメキETF・トキメキREIT銘柄を持とう!」 をしましたで。 htt

2025年09月25日

【今日は講師養成講座第5期第5講!】

もう秋やね。 朝はずいぶん涼しくなったわ。 今日は講師養成講座第5講! 実際にメルマガやブログを作ってもらうねん。 村田理恵子先生に、 https://www.facebook.com/rie

2025年09月20日

【見ればきっと、希望が持てるはず!アドバンス生御生睦子さんのインタビュー15分】

トキメキ投資、一体ならってどうなるんや? そないおもてへん? アドバンス生の御生睦子さんは、千葉県で お花のアレンジメントや子供たち勉強も教えてはるの。 昨年の11月から基礎、今年5月からアド

2025年09月14日

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話のタイトルは「ええ時も、悪い時もある」】

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話出ました!】 タイトルは 「ええ時も、悪い時もある」 私が自分の嫌いなところを、受け入れられるまでを書いてるよ。 ぜひ見てみて https://a

2025年09月14日

【ファーストキャッシュはこんなにも嬉しいもの】

昨日、トキメキ講師養成講座を卒業された生徒さんが、 「初めて私の投資教室が売れました」 と連絡をくれはった。 そうか、やったな! 勤め人の彼女にとって、初めて、自分が認められて、 彼女の投

2025年09月11日

【アドバンスコース(上級コース)で、私はこんなに変わった!】

先週土曜日は、東京で、トキメキ投資教室のアドバンスコースの講義やった。 トキメキ投資教室は、まずば知識をインプットする、基礎6ヶ月コースを終えると 学んだ知識をもとに、毎月私が掲げるテーマを 自

2025年09月10日

【私のスクールにきてくれる人】

よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%

2025年09月08日

【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】

みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰

2025年09月05日

【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】

この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担

2025年09月02日

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ

2025年08月30日

【日銀大阪支店&大阪取引所見学ツアー】

昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと

2025年08月29日

【わたしは小百合さんの授業が世界一だと思っていますから】

【わたしは小百合さんの授業が世界一だと思っていますから】 これは100を超える投資教室のフロントセミナーをうけてきたはった、 ライターさんがいうてくれはった言葉。 このかたのFB記事はこない書い

2025年08月23日

【地味やけど、めちゃ大事な債券〜基礎6ヶ月コース第4講座】

投資教室は、たいてい株だけ、とか投資信託だけ教えてるみたいやけど 3つ目の投資商品、「債券」はめちゃ大事。 債券ってなんや! 私の投資教室の債券の授業はこんな感じ。 https://amebl

2025年08月19日

1361 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>