トキメキ投資術0期生はこんな人「過去のお金のトラウマからの脱却!」
今日は昨日に引き続いて、0期生に申し込んでいただいた方のお話を聞いてく下さい。
「自営業 46歳 Eさん・女性・投資経験あり」の方の志望動機を聞かせてもらいました。
私はいつかは投資について、お金について学びたいと長年思ってきました。
というのは、私の父は持ちかけられた投資の話に乗ってしまい、
家族が大変な思いをしたことがあり、投資に疑問があったから。
なのに私自身もネットで試した株で失敗したことがあって、
お金は私を幸せにしてくれてるはずなのに、
粗末に扱ってしまったという反省と後悔の気持ちもずっとあったからだと思います。
今回0期生に申し込んだのは、なかまつ小百合さんのセミナーだからです。
メルマガを拝読し、説明会ランチ会に参加して、
小百合さんの裏表のないお人柄に惹かれました。
お話は楽しくわかりやすく、質問もしやすかったです。お金や過去の自分へのイメージを明るいものに出来そうに思えました。
投資以外のことも勉強させてもらえそうで、わくわくしながら開講の日を待っています。
よろしくお願いいたします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Eさん、遠いところから来てくれはりました。
大きなまなこで、子供みたいな綺麗な目で、
じーっと真剣にメモを取りながら聞いてくれはりました。
2時間の講義が終わって、ランチタイム。
まずは自己紹介をしますねん。
トップバッターがEさん。
そしたら・・・・
「私、実は、主人にも話してない、お金に関する黒歴史が・・・・」
といきなりの告白!!
なんや、なんや!ってドキってしたわ。
きっと他の参加者の人も、
「ど、どうしたんや?」
「え、この流れでいくと、私も結構なこと言わなあかん?!」
「そ、そやけど聞きたい・・・」
そんな気持ちでみんなも聞いたはったんちゃうかなあ。
Eさんの胸の奥底に、長年、ずーっと重く、沈んでたしんどい思いでやってんね。
出せてよかったよ。
ひとりで抱えてたら、その重さ、ほんまにどんなもんかわからへんのに、
自分の頭んなかで、どんどんおおきなる。
そして、いっつもグサグサ心を刺してくるねん。
Eさんの話聞いたけど、
だあれも、傷つけてないし、
だあれも、迷惑かけてない。
「悪いことした、あかんかった、情けない。」
って毎日、心のなかの小さなEちゃんを、Eさんが怒ってたんやと思うわ。
もう、大丈夫やで。
人に言えたもん。
これからも、責めとなったら、相談してや。
Eさんのおかげで、他のみんな、今まで言いにくいことも
言いやすならはったんと違うかなあ、と思います。
お金って、不思議。
お金が理由で、進学を断念した人が持つ、お金の色。
お金が苦しい時に、思いがけず助けてもらった人が持つ、お金の色。
近所の人が、自分よりずっと住宅ローンの残高がずっと少ないと、わかった時のお金の色。
その時々によって、
自分の心持ちによって、
お金の色って違うよね。
お金はなんも、悪くない。
お金はなんもしてへんの。
それを扱う人のふるまい、
その時々の、羨んだり、悲しかったり、嬉しかったりする、自分の記憶。
そんなもんが、「お金」っていうもんを決めつけてたり、ゆがめてみせてたり、
するんとちゃうかな。
お金ちゃん。
あんたは何も、悪いことないのに。
あんたのこと、ひどいうて、ごめんなあ。
財布に入ってる、お金ちゃんを一枚、一枚取り出して、
優しく撫でて、まずは仲直りしよっか。
私をいつも支えてくれてありがとう。
私と共にそばにいてくれてありがとう。
あなたをもっと大事にするし、
私と前より仲良くしてね。
私もうまいことできてません。
お財布のなかは、すぐ、レシートでいっぱいになっちゃうけど。
時々は、そんな風にお金に声かけて、
優しい気持ちになってください。
そして、投資も、温かい気持ちで始めてください。
買った!負けた!とか、
抜くか!抜かれるか!とか
そんなせちがらい、
一時のあれこれで
一喜一憂するなんて、
人生の大事な時間がもったいない。
かっこええなあ!
すごいなあ!
ええやん!
もしかして・・・それは将来化けるんちゃう?
なんて、ニコニコ、ワクワクしながら
お金の勉強しませんか?
あなたがお金に感謝して、
みんな、がんばれよー!応援したるでー!って笑顔で送り出してくれたら、
お金ちゃん、がんばってくれると思うんや。
Eさん、今年は、投資の勉強の他に、着物にもチャレンジしたいそうです。
6ヶ月コース、
6回のうち、1回は、
「この日は着物で受講しとくれやす!」
なんて、してもええなあ。
トキメキ投資術0期生になると、
そんなおもいもせん、トキメキもふってわくかもしれませんで。
トキメキ投資術0期生については、
2/13(水)、2/24(日)、3/2(土)の11:00-14:30の
トキメキ投資教室+ランチ相談会でお話してます。
それには来れへんけど、是非聞いてみたい、とか、
個人レッスン受けてみたい、っていう人は、このメールに返信して
メッセージをください。
ZOOMやLINE・メッセンジャーなんかで、
できるかぎり、個別にお話したり説明したり、
させてもらお、と思います。
私しか聞いてへんから
(当たり前や)
なんでもいうてね。
記事一覧
【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】
この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担
2025年09月02日
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ
2025年08月30日
昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと
2025年08月29日
【わたしは小百合さんの授業が世界一だと思っていますから】 これは100を超える投資教室のフロントセミナーをうけてきたはった、 ライターさんがいうてくれはった言葉。 このかたのFB記事はこない書い
2025年08月23日
投資教室は、たいてい株だけ、とか投資信託だけ教えてるみたいやけど 3つ目の投資商品、「債券」はめちゃ大事。 債券ってなんや! 私の投資教室の債券の授業はこんな感じ。 https://amebl
2025年08月19日
夏期講習 3日間チャレンジで、 トキメキ投資教室の新しい受講生さんが誕生! なんとお申し込みは来年5月の大阪・リアルコース(10期生)に! そして、急遽8月17日に行われる、大阪リアル・9期生の
2025年08月15日
さきほど、夏期講座3日間チャレンジの2日目が終わった。 最後の「生涯の年金を自分で作る!」の話は、 みんなに響いたと思うんや。 みんなのうなづきや、パッと明るくなった顔、 「ちゃんとわかっても
2025年08月14日
【人生は急に修羅場がやってくる!でもあきらめたらあかん!今日から無料夏期特別セミナーだよ!】
修羅場は急にやってくるな! 一昨日倒れた母、救急車で運んで、骨折じゃないと返されたけど、 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12922188959.html 昨
2025年08月12日
【本日9時から!オンラインフェスタ・オトナフェスタに参戦するよ!】
私はお金の3番ブースにいます!(⭐︎3) 本日の特別講演は 10:00~10:20 今からできる!認知症予防と改善 ヨガまるオンライン お楽しみに! 参加するにはこちらのサイトから https
2025年08月10日
娘からLINEをもらった。 その中の言葉がすごく嬉しかった。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12921360921.html 私は、今投資教室をしてる。
2025年08月09日
【8月12-14日、無料夏季集中講座するよ!ぜひ申し込んでね!】
なかまつ小百合です! みんな、メルマガ、一週間ほどお休みしてしもてごめん! この間、トキメキ投資アドバンスコースで年2回行ってる 仙酔島で魂の選択したり 【仙酔島、砂浴2時間!超超デトックスでっ
2025年08月07日
【私は何者?】 ミズコンテストの審査に新潟に行って、 オンラインでトキメキ投資を学んでくれはる生徒さんに、 初めてリアルであったん。 看護師さんや。 夜勤明け。 昨日に23時から入って 朝まで仕
2025年07月19日
【悔しく、切なく、祈りを込めて】 今日は雨 雲も厚いわ。 先日のオンラインフェスタ。 私のブースに訪ねて来てくれはった方と 個別セッションをすることになった。 私を聞くと、 ああ!あの人や。 私
2025年07月17日
【本日、朝9時からオンラインフェスタ”オトナフェスタ”に出展します!】
参加費無料! 出入り自由! 私はお金の1番ブースに出展してます。 50.60 代の人たちが これから生きていくのに必要な情報を伝える、 介護 癒し 思い出の整理
2025年07月13日
【わからんもんには手を出すな!〜さゆりの新連載7回目でたよ!】
アメリカ・シアトルのwebサイト 「Go Women,GO」でリニューアルされた、私の新連載、 【もう、覚悟決めよし!】の7回目の記事がでたよ! タイトルは 「わからんもんには手を出すな!」
2025年07月12日