昔、投資信託買って、全くわからんでいるあなたへ。
トキメキ投資教室をしててね、
「投資経験あり、やけど、投資の知識なし」
といわはる人が多いねん。
それは何か、というと、取引のある銀行ですすめられた投資信託!!
◯名前もわからへん
◯いまどうなってるかもわからへん
分配金受取型
(毎月幾分かのお金が分配金として(利子とは違う)振り込まれるタイプのもの。)
の場合は、
「なんやお金はもろてるけど、元金は減ってるみたいやし、トータルして増えてんのか、減ってんのか皆目わからへん」
って、たいていの人がいはわるねん。
あかんて。
コロッケや、パンスト買うみたいに、
「ついで」で投資商品買うたら、あかんて。
なにがあかん、って、
上がる下がるってことより、
訳のわからん、幾万かのお金(しかも扱いづらい、理解してへん投資商品に
形を変えてる)を置いとくことがあかん、って。
里子に出した、子供をほったらかしにする、親みたいなもんや。
いつ会いに来てくれるんや、って、里子(銀行で買って、ほっとかれてる投資新信託)は首なごうして待ってるで。
頑張ってるんやったら、ほめてやってな。
居心地悪うて帰りとなってたら、もう売って引き取ってやり。
で、ちゃんとあなたが、ここやったらいいわ!と思える里親(これがトキメキ銘柄でんがな)に、送り出したげよし。。
もちろん、あてにしてへんかったお金や。
○○さんが、欲しかったバックやコート、
やってみたかった習い事にお金をだしてもつかわはってもいいよ。
ちゃんと感謝を込めて、つかわせてもらお。
●さてここからお勉強●
銀行で買ってて、ほっといた投資信託の内容の調べ方
①商品名を調べる。
銀行の人に聞いてもいいし、
必ず年に何回かは、取引残高報告書とか、
分配金の報告書がきてるはずや。
そこに商品名が書いてある。
愛称名のこともあるよ。
②商品名を、ググる(パソコンでグーグルとか、ヤフーで調べてみる。)
そしたら、以下の2つの書類を見て欲しいんや。
③目論見書(もくろみしょ)を見てみる。
投資信託には、かならず「目論見書」がある。
そこに、この投資信託が、
●どんな狙いで、どんなもん(株か、債券か、日本だけか、海外のもの入ってるんか)を集めてきたのか
●どこがこの投資信託の特徴なんか
●いれてる銘柄は、どんな基準で売ったり買ったりするんか
●買ったり、もってる間の費用はいくらくらいなんか?
●分配金はでるんか、でえへんのか?
●この投資信託に期限はあるのか、ないのか
なんてことが、説明してある。
目論見書っていうのは、、投資信託を買う前に、
「しっかり読んで、理解してもらってからお客さんに買ってもらいなさい。
これを理解せんままに、買ってもらってはだめやで。」
って金融庁から、金融機関が、めっちゃ厳しく指導されている、
商品のガイドブックなんや。
これを、渡して、理解してもらわんと、投資信託を売ったら、
”金融取引法違反”になるんや。
業務停止食らうほどの、大罪なん。
でも、この目論見書、っていうガイドブックは、
会社によって、めっちゃわかりやすいもんもあれば、
専門用語がおおくて、ちんぷんかんぷんなんもあるんやけどね。
④マンスリーレポート(月間報告書)を見る。
投資信託は、マンスリーレポートを出してる。
それをみると、この投資信託が、お金がどんどん入ってるんか(人気があるんか)
売られてるんか(落ち目なんか)がわかるねん。
投資信託の値段がどう推移してるのかもわかるし、
大抵は、いまこの投資信託が、どれだけの数の株や債券をいれてるのか、(銘柄数)や
、
どんな会社をいれてるのか(組み入れ銘柄ベスト10)とかを報告してる。
トキメキ投資教室をしてて、よういわはるのが、
「知りなさすぎて、何を質問していいか、わからへん。」
ってこと。
少なくとも、これ調べたら
「買った投資信託の、目論見書が理解できません。」
とか
「マンスリーレポート読んだんですけど、この投資信託、なんで
こない売られてるんですか?」
くらいの質問はできると思うんや。
あと、
「私は投資信託、●年前にかったんですけど、
分配金と現在の残ったお金を考えたら、私は、得してるんですか、損してるんですか?」
こんなんも聞いたらええねん。
遠慮することはない。
お客さんなんやから。
売られたもんの内容と、現状の説明を聞くのは当たり前や!
「いや、そんなん、しんどい、
自分で調べたい。」
と思うなら、私んとこに習いに来てね。
これはきっかけや。
しっかり学びなおそ。
きっと、すごくいいことあるよ!!
記事一覧
わたしの、人からもお金からも神様からも愛される3時間! これ聴いただけで、会社の選び方わかるで! そして次の日自慢できるで! そんなセミナーもあと3回で終了です。 3時
2025年10月29日
なんと2週間もメルマガが滞ってしまった。 こんなことは、約8年間メルマガを続けてきて初めて。 理由は、骨折し、入院していた母の退院や。 これをブログで追うと ○母を迎える準備 https://
2025年10月23日
【ZOOMでも見れるよ! 10/9(木)朝6:30から講話します。「大富豪の境地に」】
10月9日(木)朝6:30から、大阪天王寺区の倫理法人会のモーニングセミナーで 講話させてもらいます。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12935770549
2025年10月07日
トキメキ投資教室ができること。講師養成講座、お二人の言葉から。
おはようございます。 バタバタとして、ちょっとメルマガがあいてもうた。 今日は2人の生徒さんの声を聞いてほしいの。 2人とも講師養成講座の生徒さんや。 講座で、これまでの半生を語る、っていう
2025年10月04日
先週日曜日は、大阪で開催した、基礎6ヶ月コースの第5講座、 「投資のメインはETF・相場急落後急成長をするのはREIT 〜トキメキETF・トキメキREIT銘柄を持とう!」 をしましたで。 htt
2025年09月25日
もう秋やね。 朝はずいぶん涼しくなったわ。 今日は講師養成講座第5講! 実際にメルマガやブログを作ってもらうねん。 村田理恵子先生に、 https://www.facebook.com/rie
2025年09月20日
【見ればきっと、希望が持てるはず!アドバンス生御生睦子さんのインタビュー15分】
トキメキ投資、一体ならってどうなるんや? そないおもてへん? アドバンス生の御生睦子さんは、千葉県で お花のアレンジメントや子供たち勉強も教えてはるの。 昨年の11月から基礎、今年5月からアド
2025年09月14日
【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話のタイトルは「ええ時も、悪い時もある」】
【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話出ました!】 タイトルは 「ええ時も、悪い時もある」 私が自分の嫌いなところを、受け入れられるまでを書いてるよ。 ぜひ見てみて https://a
2025年09月14日
昨日、トキメキ講師養成講座を卒業された生徒さんが、 「初めて私の投資教室が売れました」 と連絡をくれはった。 そうか、やったな! 勤め人の彼女にとって、初めて、自分が認められて、 彼女の投
2025年09月11日
【アドバンスコース(上級コース)で、私はこんなに変わった!】
先週土曜日は、東京で、トキメキ投資教室のアドバンスコースの講義やった。 トキメキ投資教室は、まずば知識をインプットする、基礎6ヶ月コースを終えると 学んだ知識をもとに、毎月私が掲げるテーマを 自
2025年09月10日
よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%
2025年09月08日
【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】
みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰
2025年09月05日
【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】
この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担
2025年09月02日
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ
2025年08月30日
昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと
2025年08月29日