私の気づき2つ。 ちょっとのことで乗り越えられる! うまくいかんものと覚悟する!
昨日は、トキメキ投資術6ヶ月コース0期生の日曜コース、第1回目の開催でした。
34歳から65歳まで、
男性も、女性も、
未経験者も、経験者も
合わせて12名の方が、
主催地大阪はもとより、京都、滋賀、兵庫、福岡と集まってくれはりました。
11時から17時まで、どうかなー、集中力もつかなー、とおもてましたけど、
全員で、トキメキ銘柄の発表!
みんな、大したもんですわ。上場も、未上場も含めて
しっかり発表したはりました。
そして、午後からは全員で口座開設!!
あっという間の5時間でした。
ま。
あっという間やったけど、
生徒さんは、1回目や。
まだ専門用語についていけなくて、なかには混乱した人もいはると思う。
でも、回を重ねるごとに知識は定着するし、
(基本は何回でもいうし!)
講座と講座の合間にZOOM(遠隔で、顔をみて、資料など見ながらお話できるアプリ)で
質問会議をするから大丈夫や!
私は昨日2つのことに気づきましてん。
1つは、ちょっとのことで乗り越えられる!ということ。
それに気づいたのは、証券口座の開設の時や。
口座開設に必要な通知カードや、個人番号カードの登録に戸惑ったり、
住所の入力がうまく入らへんかったり、
言葉の意味がうまくいかなかっったり、やっぱり大変やった。
一人でやったらね。
2.3回はじかれたら、諦めてしまうねん。
一緒に画面見てておもたわ。
ほんま、わかりにくわ。
住所、どこまでふりがな、いるねん?
なんで、数字まで、ふりがないるねん?
ふりがなやのに、数字うつんかいな?
なんでここだけ全角やねん?
特定口座の源泉徴収あり、源泉徴収なしってなんやねん?
その上、確定申告要、確定申告不要ってなんやねん?
NISA申し込む、って書いてるけど、そのほかに積立NISA申し込むってなんやねん?
わからんわ。
私はなんども、その画面を見てるけど、
初めてやったら面食らうわ。
気落ちするわ。
一言だれかに聞けたら、それでいいのに。
いや、コールセンターはそのためにあるんやけどね。
そこに聞かんでもわかるようにしてほしいわ。
ほんま、
新しくなった自動販売機の前で、
固まってる、心細そうなおばあちゃんも一緒やんな。
困ってる人には優しくしよな。
ちょっとのことで乗り越えられることも、世の中にはたくさんあるわ!
2つ目の気づきは、うまくいかんもんと覚悟する、ということ。
これは講義のセッティングの時に感じたことや。
トキメキ投資術の会場は、
私がいつもランチつきトキメキ投資教室で、10月からいつも使っている会場や。
もう10回以上使ってる。
美味しい料理も運んできてくれはるし、
プロジェクターも完備されてて、むっちゃいい。
そやけど。
先月初めてプロジェクターが、途中でうまく見れへんなった。
その時は人数が少なかったから、私のパソコンの画面でみてもろた。
そやけど今回は 12人きはる。
私のパソコンをのぞいてもらうなんて、無理や。
不安になったから、私は店長に、
事前に動作チェックをさせてほしい、ってお願いした。
そやけど、あれ以降のセミナーでは、
プロジェクターは、間違いなく、ちゃんと動いてるから
大丈夫です、と言わはる。
私もそない、動ける時間の余裕がない。
なので当日、店長に、その場にいてもらえるようにお願いして、
タイプの違う2つのパソコンとそれぞれのケーブルを持っていった。
当日、オーナーは普段より、早く店に入って、店をあけてくれたはった。
私は講義の1時間以上前に会場入りして、
セッティングをした。
けど。
うまくいかん。
プロジェクターはちゃんと反応してるようや。
私のパソコンの問題か?
それともケーブルの問題?
アップルケアに連絡して、やりとりした。
なんとか2台目でうまく繋がった。
とおもたら、全く色がでえへん。
あかん。
もう、口だけで講義しな、とおもてたら、
オーナーは2台目のプロジェクターを持ってきてくれはった。
(2台目あったんや!!)
どんなに準備しても、しすぎることはない。
そやけど、どんなに準備しても、あかんこともある。
天変地異なんかで思いもしんこともあるやろう。
全てはうまくいかんもんと覚悟する。
そやけど準備は怠らずに。
どんなことがあっても大丈夫や。
プロジェクターが動かへんかったら、
プロジェクターなしで、口とホワイトボードだけで、
感動の5時間の講義をしたらいいんや、と覚悟を決める。
それが大事なんやな、と思た。
私がしつこいくらい聴いたから、
オーナーはセミナールームを早くあけてくれはって、
ささっと、2台目を持ってきてくれはった。
人生ってそうやな、
ちょっとのことで乗り越えられるけど、
目の前の2.3のことで、心くじけて後回しにしたり、
そのままにしたりすることがあるわな。
うまくいかへんことがあったら、
「あんなにやったのに」
って、簡単に絶望したり、
原因探しをして人を責めたり、
言い訳から入ることがあるわな。
どんなに頑張っても、うまくいかんこともある。
そう覚悟するんや。
肚(はら)括(くく)るんや。
そしたら、うまくいくことが、あたりまえになんか思えへん。
感謝する気持ちが生まれるわ。
うまくいかへんかったら、
「やっぱりか」とか
「そうきたか」とおもて
最終手段を出すんや。
今まで自分が培ってきた、
伝家の宝刀を抜く時がきたと思うんや。
その時こそ、自分の真価が試される時がくるんや。
●ちょっとのことで乗り越えられる。
●うまくいかんもんと覚悟する。
相反する言葉のようやけど、
この2つ、身につけてみ。
これから生きていくことに、自信と希望がわくと思うで。
そこに、ほれ、このメルマガみて。
「正しい投資のやり方」を身につけていくんや。
きっと。
きっと。
どんなことがあっても、大丈夫やで!!
保証するわ!!
(注意 投資の世界で「保証する」という言葉を使う人を信用してはいけまへん。
投資に保証はありまへん。)
記事一覧
【6/28大阪 7/7東京 アフタヌーンティーセットお茶会!どちらも残席1名】
バタバタしてたら、久々のメルマガになってしもた。 どうもすんません。 さあ、きたる 6/28に、大阪・あべのハルカスで、 7/7に東京・帝国ホテルで 東西それぞれの、気のいいとこで開催する
2025年06月23日
【幸せになるひけるは?〜さゆりの連載「もう、覚悟決めよし」から】
私がシアトルのwebサイト「Go Women Go」で連載記事「もう、覚悟決めよし」 の最新号や。 はぜひ読んで。キッツイかもしれんけど、大事なことやねん https://www.gowomeng
2025年06月15日
【7/7 に東京・帝国ホテルでアフタヌーンお茶会・お土産つきします!】
七夕14時でっせ。 限定3名、 さゆりの気力をこめた一生使えるカレンダー「ひめくりさゆり」か さゆりの著書か、さしあげま 詳細はこのブログをみて https://ev
2025年06月13日
約4ヶ月に渡った、3時間オンラインセミナーが終わりました。 おかげさまで。 9期生の5月スタート大阪リアル&オンラインコースは28名 9期生の11月スタート東京リアル&オンラインコースのご予約が
2025年06月11日
まさか、こんな日がくるなんて。 6月4日、 私の奈良市倫理法人会でモーニングセミナーでの 私の講話を 娘が聞きに来てくれました。 約10年、娘と心が通わなかった日
2025年06月06日
【4ヶ月にわたる、オンラインセミナー!ありがとうございました!】
昨日の6月1日に、3時間のオンラインセミナー、最終となりました。 結果、 この5月スタートの大阪コーズに28名の方が 11月からの東京コースに7名の方が (こちらはまた8月から広告をいれていく予
2025年06月03日
噂の?万博に昨日行ってきたよ! 私の万博1回目はこんな感じ https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12906729956.html 確かに混んでた。 でもト
2025年05月28日
トキメキ投資教室の最高ランクのコースはプレミアコースがある。 それは 基礎6ヶ月コース、アドバンス6ヶ月コース、計12ヶ月の講座に 3つのプレミアがついたもの。 1つめのプレミア:個人レッスン
2025年05月26日
またやってもた! 今日は天王寺の倫理法人会の倫友と、伊勢神宮(正式名称は「神宮」)に行ってきた。 伊勢修養団の武田先生に解説を受けながら、外宮、内宮の正式参拝をして、 伊勢うどんらご馳走も食べ
2025年05月24日
6/4(水)6:00-7:00の奈良市モーニングセミナーで講話させていただく。 場所は奈良ロイヤルホテル https://nara-royal.co.jp/ 話す内容は娘とのことだ。 この9年、
2025年05月21日
私の無料セミナーは6月1日で最後や。 5月24日(土)、 5月30日(金)、 6月1日(日) あと3回だけや。 2月の中旬からほんまようやった。 そんなかから ほ
2025年05月21日
昨日は、大阪で、トキメキ投資講師養成講義の4期生の講義が始まった。 今までで14人の生徒さんが、講師養成講座を卒業していかはった。 その14人の方々は 副担任 副担任補佐 オンラインスクール
2025年05月18日
母の日 子供達が小さい時は 何かと気を遣って 母の日、誕生日 娘、息子、 それぞれ贈り物を送ってくれた。 でも、20歳を超えると、とーんとなくなった。 だから、自分の母のための母の日はあ
2025年05月14日
ほんまにしんどくなった時 無理にあらがってもあかんような気がする。 なんか、そういう時は 沈む自分と向き合って うまくいかへん私とそんな人たちの 気持ちを反芻(はんすう)時なんやと思うしかな
2025年05月13日
【今日は東京でアドバンス第1講!明日は朝9時からオトナフェスタするよ!】
【今日はトキメキ投資アドバンス第1講】 東京八丁堀の勝倉 雄二さんのサロンで 今日も5時間セミナー。 今日は業界研究レポートです。 ○フィットネス業界 ○ドラッグストア業界 ○ホテル業界 ○印刷業界
2025年05月11日