ちょびっと投資で、投資の全容を掴むんや!
投資、っていうとのるかそるか、
儲けるか、損するか、一発勝負みたいに思ったはるひとも多いと思うけど、
堅実で、地道な投資が一番大事やと思うねん。
国が認めた、投資における税制の2つの優遇措置制度、
NISA(少額投資非課税制度)とiDeCo(個人型確定拠出年金)でいうと、
最初は、まずNISAを利用しましょ、ってところから、投資にはいる。
NISA口座で買ったら、どんなに儲かっても税金はかからん、
どんなに配当が高くっても、そっちにも税金がかからん。
だからわかりやすいねん。
そやけど、学びを深めると、
iDeCoの利点に、目がキラーんとして、NISAよりiDeCoの方に
関心を高めはる人が多いんや。
特に個人事業主の人は。
なんたって、月68000円と、他の職種より、ダントツに、掛け金が多く認められてる。
(その理由は、個人事業主が、一番年金が少ない職種やからや)
しかもその額が、全額所得控除になるときてる。
税金を納めてる個人事業主は、かなりメリットが高いんや。
でも、選ぶのがめっちゃ難しい、
ものすごい数の投資信託から、選び出すのは、一苦労やねん、
トキメキ投資教室を学んで3ヶ月目に入ろうとする、
ご夫婦の声を紹介するね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トキメキ投資教室の
個人レッスン(6回)を夫婦で受けています。
夫と私は個人事業主で
前回から
イデコについて
学んでいましたが
、、難解ー。
正直
種類がありすぎて
何をどう選べばいいのかさっぱりわかりませんでした。
さゆりさんは
とっかえひっかえ
教えてくださるのですが、最初、
夫は目が点
私は笑うしかない、、、(^-^;
そんなズームでの
前回の個人レッスンから今回は夫に
変化が見られました。
前回のレッスン後
(イデコ編)
夫は毎晩少しずつ
さゆりさんのレッスンを復習し、
またイデコの解説
動画(証券会社のもの)を観て理解しようと取り組んだのです。
以下
夫のレッスン感想です。
①前もってイデコの動画を見ていたので、少しではあるが主体的に話しを聞け質問も出来た感じがした。今回は目が死んでなかったと思う(^^)
②自分が気になる銘柄を少額でも投資をして動きを感じる事でイメージがより湧くことがわかった!
③海外への投資が今までニュースでチラッと見る程度だったが、わからないなりにも情報を得てみようという意識が高くなり見るようになった。
まだまだ、投資の「と」の字くらいしか分からない感じがあるが、
さゆりさんが終始、焦らずボチボチ少しずつと進めてもらえるので安心して学べた。ニュースを聞いてここの株って?どうなってるっての?と興味が湧く自分に驚いている。
まだまだはてな???だらけではありますが、少しずつ感覚が身に付いているのだと思います。
トキメク銘柄に出会えるようがんばります!
以上、夫の感想です。
私はというと
夫よりも遥か〜〜に
理解が遅く、
さゆりさんの
レッスンで入力したことを後からちょびちょび夫から教えてもらうという構図です。
こう書くと
他力本願のようですが
(確かに他力本願やけど)私と夫の理解には
差があるので仕方がないし、これはこれで
夫にとっては私に
説明するために理解するという勉強にもなっているようで
有り難いです。
とはいえ私自身は
学ぶ前と今では
夫婦の会話に
投資やニュースの
話しが自然に出るようになりました。
また、今回のレッスンで私が反応したのは
海外の外貨預金!
日本の金利と
比べるとそんなに違うのか!?と知って
目がキラリン☆★
自分でも予想外に
トキメキを覚え
興味を持ちました(笑)
もちろん
リスクや責任を引き受けた上で
まず少額で練習をかねてやってみたいなぁなんて気持ちがウキウキ♪
また
さゆりさんに教えて
頂きたいなと思っています。
夫婦で話ししたのは
「今は練習時期やね。
そしてゆっくりでも
インプットし続けて
投資やお金の流れ
世の中の移り変わり
自分たちの生活の繋がりに目を向けていこう」そう話ししています。
ほんとマイペースだけれど(特にわたしね)
これでいいのだ(^^)♪
さゆりさん
いつもありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
感想おおきにです。
ほんま、こんな丁寧な感想を寄せてくれはるのは、
めっちゃありがたいです。
感謝です。
積立投資や、IDeCoの運用には、投資信託の知識は絶対いるねん。
投資信託っていうのは、株(会社に出資することや。保証はない。売却益・配当・優待を狙える)や債券(ひらたくいうと、借金や。債券を発行した会社が潰れん限り元本は返ってくる。銀行預金より高い金利が嬉しいんや)をたーくさん集めて、それを1万の少額でも買えるようにしたもんや。
積立投資やったら100円からできる。
iDeCoは5000円から投資できるよ。
1つの投資信託の中には、100、多いもんでは1300くらいの銘柄が入ってる。
そやからその中の1こや2こ潰れても大丈夫なんや。
そのかわり。
コストがめっちゃ高いもんもある。
分配金、っていうて株の配当みたいなもんを、毎月出してくるのもある。
まともな分配金の額やったら、まあいいけど、
どないひっくり返っても、そないな分配金、出せるわけないやろ!!
とこっちがキレるくらい、えげつない分配金を、身の丈もわからんと
(いや、わかってて出してきてるわ、あれは。確信犯や)
目くらまし戦法を使う投資信託もあるねん。
私は魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界やとおもてる。
これを理解せんと買えんのや。
金融機関では、
相手がしっかり理解してないうちに
(そら、2、3時間の説明を素人にしたって、無理やって!)
ドッカーンと大きな額を買わせはるところが多いねん。
退職金とか、親の遺産とか、あるってわかったら、
向こうも必死やろ。
「みなさん、大抵こちらにされます。」
とか
「これが当店で一番人気の投資信託ですよ。」
なんて言われたら、
しっかりわからんけど、
みんながやってるんやったら、これでいいかな、なんておもてしまうかもへんけど。
もうな。
なんと言われてもいい。
なんと思われてもういい。
しっかり
「うん、ばっちりわかった、わからんとこは、何にもない、これでええ!」
と思えんうちは、いっぱい買わんでええよ。
ちょびっとにしとき。
ちょびっとこうて、様子を見たらいいんや。
で、ちょびっとのために、しっかり勉強するねん。
今回感想くれはったご主人も、
最初は、投資信託の説明をした時、
目が死んでたけど、
最近では、目がキラッ!としてはるわ。
自分でもいっぱい動画解説見て、2週間くらいかかってる。
いやいや、それ以前に3ヶ月ほど学んで、
自分で株とかも買ったはるんや。
その素地があったうえでの2週間や。
話してても、時々深ーくうなづいたりもしはる。
(隣で奥さんは、ニコニコしてはる。外国人が家に訪ねてきて話しかけられたような
感じやな。)
でも、その奥さんも、外貨MMF(外貨預金みたいな感じの、ゆるーい投資や。
為替の変動はあるんやけどね)の話になったら、目がキラーん!としはったわ。
今は、外貨MMFの中にも信じられへんような、めっちゃ高い金利のもんがあるからな。
ある国の、高い金利のMMFの話をしたら、目の奥からハートが飛び出てるのが見えたわ。
でも、そのあと、為替手数料(円からその国の通過を買うためのかかる手数料や)の話をしたら、目のハートのがちいそなったけどな。
みんなもな、
全部わかろう、と思わんでもいいよ。
さらーっと勉強して、
これ好き!!って思ったのをやるといいよ。
ただ、
勉強してもわからん、
やってみたら(投資してみたら)仕組みがわかって、おもしろなった、
そんなのもあるからね。
海外のもんも、指数も、ひととおり、ちょびっとはやってほしいな。
数千円で買えるのも多いねん。
投資って、どんどんささやかなお金でリーズナブルに買えるようになっていってんねん。
ちょびっと、あれこれ、投資を重ねて、
まずは投資の全容を掴むんや!
応援してまっせ!
記事一覧
トキメキ投資教室のアドバンス合宿にいってきたよ。 今年も広嶋県福山市のパワースポット・仙酔島に まずはこの日は江戸風呂に 最後は世界一大きなお風呂、海にドボンや https://ameblo.
2025年04月27日
日曜日は、東京に行って、スマイル事業塾の最終講を受けてきたん。 最終講は、 各々が 15分の、自分の事業のプレゼンテーションをするねん。 自分の事業をどんなんか、みんなに伝
2025年04月23日
私な、 株、投資は、つきあっとかなあかんと思う。 全く付き合ってないのに いきなり、やろうとするから 高額を打ち込んだり、 そらないやろ、という話にまきこまれたりするねん。 %%heade
2025年04月17日
私が連載している、シアトルのwebサイト「Go Women, Go」に、 新連載「もう、覚悟決めよし」の第4弾がでたよ。 タイトルは 「決めるのは0.5秒」 http
2025年04月16日
今年私は、また野望を実現する。 それは、トキメキ投資ワールドツアーや トキメキ投資情報部のメンバーを中心に、卒業生で 毎年どこか海外に出かけるねん。 ベトナム、インド、
2025年04月15日
私は5月から、口座開設、株式、投資信託の説明、株や投資信託の買い付け、など5時間の個人レッスンを39800円で売る。 テキストも付いている。 なんでこんな安く? それは
2025年04月14日
明日はオトナフェスタ! 参加無料 出入り自由 こちらからはいってね https://otonafesta.foex.online 10:00~10:20 人生最期ま
2025年04月12日
今、週に2回、無料セミナーと9期生の説明会をしている。 参加者の方にはアンケートを書いてもらうようにしている。 その中には、 目を疑うような今の状況を綴っている人がいる。 %%header%
2025年04月12日
今、週に2回、無料セミナーと9期生の説明会をしている。 参加者の方にはアンケートを書いてもらうようにしている。 その中には、 目を疑うような今の状況を綴っている人がいる。 %%header%
2025年04月12日
先週日曜日は、トキメキ投資教室の講師養成講座4期生の最後の講義やった。 お一人おやすみやったけど、総勢5人、全員リアル講義でがんばって受講してくれはった。 ○私の「最悪」を語る ○私の強みは?
2025年04月10日
3月末から、毎回セミナーを開くごとに、3名から4名のお申し込みをいただいてる。 5月スタート大阪リアル・オンラインコースは25名 11月スタート東京リアル・オンラインコースが4名 そしてなんと、
2025年04月05日
【お金と生き方のトキメク学校オープンキャンパス賑々しく開講しました!】
3/30(日)20:00-22:00で、 私の主催するオンラインスクール 「お金と生き方のトキメク学校」のオープンキャンパスを開講しました。 その様子はこちら! https://ameblo.j
2025年04月01日
先週、私と夫は36年ぶりの結婚記念日を迎えた。 その様子はこちらのブログから https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12891152432.html %%hea
2025年03月28日
【3/20(日)お金と生き方のトキメク学校オープンキャンパス!こんな先生がではるよ!】
3/30のオープンキャンパスで、 楽しく、見識深い先生方が、 めちゃ面白い、 興味深い話をしてくれはるよ! 先生方との対談、きいて! ①保険王子、野木俊也さんとの対談。
2025年03月23日
トキメキ投資教室9期生 現在、 5月18日スタート、大阪リアル&オンライン生が18人 11月1日スタート、東京リアル&オンライン生が4人 お申し込みいただいてます。 投資を学びたい、と言うより
2025年03月22日