トキメキ投資を始めると、人生をあきらめへん、トキメキ大使、さゆりワールドの世界にはいれるで!
投資するとな、
なんか、ずーっとパソコンとか、携帯で株価チェックしなあかん、とおもたはる人が多いねん。
そやけどな、
それはひとそれぞれや。
私はもちろん、金融商品、いろいろ持ってるけど、
ほとんど自分の資産はチェックしてへん。
覗くのは、半年に1回くらいやねん。
うそみたいやろ?
新聞もテレビもほとんどみてへんの。
そんなんでも投資はできるねん。
決めてるのは、
①倍以上になったら売る。
②世界をゆるがす、危機のときこそ買いに行く。
それくらい。
そんな、ざっくりな感じやねん。
大好きな銘柄しかこうてへんし、
基本信頼してる。
で、大抵あがってくるわ。
私がもってる商品で、まだ下がってるのは、
12年前、証券会社に入りたての時に
会社が当時、一押しで売ってたもんを、
「お客様に進める以上、自分でも買わな」
と律儀な気持ちで、結構まとまったお金出してかったやつやねん。
トキめいたんとちごて、
会社が一押しで、
本社の投資情報部の専門家がきて、
話す投資セミナーの話に納得してこうたんやけど、
だだ下がりや。
今からおもたら、その投資情報部の人も、
自分がほんまにええ!とおもたんも、そら、いうたはったとは思うけど、
会社の方針で売らなあかん商品を、
売れるように、データやグラフを取り出して、
数あるリサーチから、それにあうレポートを
まとめあげて見せはったんやろな、と思うわ。
だって、そこは、ほれ、会社員やもん。
私が当時、上司や会社がすすめてる2つをこうたんは、
リーマンショックで、それぞれ1/2 と1/3 になったわ。
インドとブラジルや。
先進国は、それぞれ元の水準以上に値段を戻してるけど、
新興国はなかなか難しいな。
それぞれ半値の時に買い戻したけど(インドは1/3の時は、底なし沼に見えて、
ようかわんかった。そこを抜けて、上がってき出して、1/2んになったときにこうてん)
インドは利益がでるまでになったけど、ブラジルはあかんままや。
新興国は、落ちたら、もう買い手がいいひんなるねん。
先進国のとこうやったら、市場参加者が多いから、
配当が一定で、価格が下がると、配当利回りがあがったりするから、
値段が回復してくるんやけど、
新興国は、なかなか拾い手がみつからへんねん。
そやけど。
国が存続して、
そこの国民が生活して、
文化や産業が続く以上、
どっかで復活してくるはずや。
そやから。
新興国に投資するなら、
そこの国に旅行するとか、知人がいるとか、
愛着のもてる、トキメク国に投資するのがいいと思うねん。
私は、投資で儲けることより、
その仕組みに興味があるねん。
なんでこの指数は、こんなに上がってるねん?
このETF(上場投資信託。株と投資信託のいいとこどり)は
日本で上場してる方がいいんか、外国ETFで買う方がいいんか?
とかね。
そやから、証券会社に就職した時、
商品を売ることより、セミナーがしたかった。
セミナーするんやったら、
いろんな商品知らなあかん、って、
世界の人が、いっぱい買ってる、外国ETFをいろいろ買ってん。
会社はそんなん勧めてへん。
上司も先輩も教えてもくれへん。
自分で考えて、自分でこうてみたんや。
その当時は、NISAもないし、
ちょっぴりしかこうてへんかったら、
手数料がめっちゃ取られるねん。
(今なら外国RTFをNISA口座で買うと、手数料無料ってところもあるで)
手数料10%くらいなんてざらやった。
それでも、
たまにあけてみると、
2倍、3倍になってるねん。
手数料10%とられてもやで!!
すごいもんやと改めておもうたわ。
そやから、そのことをみんなにも知ってもらって、
少額でも楽しめる、マイペース投資をして欲しいとおもてん。
投資を始めると、
楽しくなって、
夢中になって、
毎日相場をチェックして、
日経平均が1000円くらい下がると、
「昨日はなんでこないさがったんですかあ!」
って慌てて聞いてきはる人もいはるけど。
「え?そうなん、まあそういう時もあるわ。」
と言うてる。
トレード(投機)投資をしてる人は、
そら、相場毎日みてな、あかんやろな。
信用取引とかで、
自分のお金の3倍の取引してる人なんかは、
気が気ではないやろ。
そやけどさ。
桜も綺麗な時やんか。
春は、日本の最高の季節。
花鳥風月、自然のうつろいに目をほそめ、
鳥の声に心癒されて、
子供達の遊ぶ声に、
「かいらし」
とにっこりして、
日々を過ごしたいと私は思うんや。
毎日相場みても、そない出来はる人もいはるやろし、
その辺は、人それぞれや。
それこそ、自分のペースで投資ライフを楽しんでや。
私は、
カッカせんと、
大好きな銘柄に、お金を投じて、
四季を楽しんだり、お昼寝したり、
スーパー銭湯いったり、エレクトーン弾いたりしてる間に
私の大切な相棒、お金ちゃんに働いてもらうのが好きなんや。
ときどきあいにいって、
すごく頑張ってくれたお金ちゃん、
長ーい時間をかけて着実に成長してくえはったお金ちゃんに
「おおきに」とお礼を言って、
お財布に戻ってきてもらうねん。
そんな私のやり方と、
基本の知識をお教えすることを、
55歳からの生業(なりわい)とすることにしましてん。
私は、仕事を一所懸命するのが大好きやねん。
そして人に喜んでもらうのも大好き。
楽しいイベント考えるのもめっちゃ好き!
そやから、授業以上に、私の投資スクールの生徒さんとか、
個人レッスンの生徒さんの交流会とか、
この前やった、大阪取引所見学とか、
イベント思いついたら、楽しゅうて、しゃあなくなるねん。
私の伝えたい「トキメキ投資」は、きっと、
そんなイベントや、人との交わり、出会いも含めて
トキメキ投資なんやろな。
こうやって書いてきて、そう思うわ。
人生は一度きりや。
気がついたら、40、50、60と、
えらい年を重ねてしもたとおもてる人は多いと思うけど。
まだまだしらんこと、いっぱいありまっせ。
まだまだやってへんこと、たくさん残ってまっせ。
私と一緒に、楽しい、ワクワクする、未知なるトキメキ投資の世界に
行ってみませんか?
めっちゃ、楽しいと思うんや。
記事一覧
わたしの、人からもお金からも神様からも愛される3時間! これ聴いただけで、会社の選び方わかるで! そして次の日自慢できるで! そんなセミナーもあと3回で終了です。 3時
2025年10月29日
なんと2週間もメルマガが滞ってしまった。 こんなことは、約8年間メルマガを続けてきて初めて。 理由は、骨折し、入院していた母の退院や。 これをブログで追うと ○母を迎える準備 https://
2025年10月23日
【ZOOMでも見れるよ! 10/9(木)朝6:30から講話します。「大富豪の境地に」】
10月9日(木)朝6:30から、大阪天王寺区の倫理法人会のモーニングセミナーで 講話させてもらいます。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12935770549
2025年10月07日
トキメキ投資教室ができること。講師養成講座、お二人の言葉から。
おはようございます。 バタバタとして、ちょっとメルマガがあいてもうた。 今日は2人の生徒さんの声を聞いてほしいの。 2人とも講師養成講座の生徒さんや。 講座で、これまでの半生を語る、っていう
2025年10月04日
先週日曜日は、大阪で開催した、基礎6ヶ月コースの第5講座、 「投資のメインはETF・相場急落後急成長をするのはREIT 〜トキメキETF・トキメキREIT銘柄を持とう!」 をしましたで。 htt
2025年09月25日
もう秋やね。 朝はずいぶん涼しくなったわ。 今日は講師養成講座第5講! 実際にメルマガやブログを作ってもらうねん。 村田理恵子先生に、 https://www.facebook.com/rie
2025年09月20日
【見ればきっと、希望が持てるはず!アドバンス生御生睦子さんのインタビュー15分】
トキメキ投資、一体ならってどうなるんや? そないおもてへん? アドバンス生の御生睦子さんは、千葉県で お花のアレンジメントや子供たち勉強も教えてはるの。 昨年の11月から基礎、今年5月からアド
2025年09月14日
【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話のタイトルは「ええ時も、悪い時もある」】
【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話出ました!】 タイトルは 「ええ時も、悪い時もある」 私が自分の嫌いなところを、受け入れられるまでを書いてるよ。 ぜひ見てみて https://a
2025年09月14日
昨日、トキメキ講師養成講座を卒業された生徒さんが、 「初めて私の投資教室が売れました」 と連絡をくれはった。 そうか、やったな! 勤め人の彼女にとって、初めて、自分が認められて、 彼女の投
2025年09月11日
【アドバンスコース(上級コース)で、私はこんなに変わった!】
先週土曜日は、東京で、トキメキ投資教室のアドバンスコースの講義やった。 トキメキ投資教室は、まずば知識をインプットする、基礎6ヶ月コースを終えると 学んだ知識をもとに、毎月私が掲げるテーマを 自
2025年09月10日
よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%
2025年09月08日
【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】
みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰
2025年09月05日
【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】
この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担
2025年09月02日
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ
2025年08月30日
昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと
2025年08月29日