投資の基本を学んで、あなたのトキメク銘柄を見つけてくださいね。

なかまつ 小百合【トキメキ投資教室】

知的好奇心が湧き上がる講義が、なかまつ小百合の真骨頂ですねん!

2019年05月28日

○○さん、おはようさんです。


今日は京都はおしめり。


雨ですわ。


雨の音もいいですな。


カッカした気持ち、


ムラムラっとした激情を


洗い流してくれはる。



よしよし、と肩をポンポンと優しく叩いてくれはるここちがしますわ。



熱うなった体を冷やして、


雨に濡れる


服の重さを、

靴の重さを


思い出させてくれますな。



当たり前と思っていた数々のことが当たり前じゃない。



天の恵みとは、



田畑を潤す恵みだけとちゃいますな。




さてさて。


昨日、私は、ひっさびさに


NIE.E(NEWSPAPER EDUCATION OF ECONOMY)


という団体の勉強会に行ってきたん。



細谷先生っていう、新聞の化身みたいな、

めっちゃすごい先生(みんな、この先生の講義を聞いたら、トリコになると思うわ、)

の教えを受けて、

「新聞による経済教育」を推進する団体や。




私も、トリコになって、そこの講師の資格をとって、


証券会社時代に、


周りにちょっと白い目で見られながら


「日経新聞のよみこなしセミナー」をやっててん。


普通は、投資環境を説明して、


商品購入を促すもんが多いから異色やな。


何やんねん?!

てなもんで、了解をとりつけるだけで一苦労やったわ。




この講義はめっちゃおもしろいねん。

例えば、新聞の左隅に、13版とか、14版とか書いてあるやろ。


数字が新聞が刷り上がった時間やねん。


13版なら13時(夜中の一時)、

14版なら14時(夜中の二時)

田舎ほど、数字が小さく、都会ほど数字が大きい。


私のとこは13版や。


13版と14版は記事の中身が違うねん。


昔、山一證券が倒産した時は、


13班にはその記事はまったくでておらず、


14板には、デカデカと一面を飾ってた。


新聞は同じ時刻に届けなあかん、


届けられるまで時間がかかるところほど、


情報が遅いねん。


これはほんの一部。

新聞の秘密はたくさんある。


知的好奇心がめっちゃ刺激されるセミナーなんや。





他にもリキいれてしたセミナーがあったな。



葬儀屋さんとか、地域包括センター、サービスつき高齢者住宅(サ高住)や、

高級老人ホームにも見学に行って、

調査して、開催した、


「幸せの終活セミナー」っていうの。



これ、めっちゃお客さんに絶賛された。


「こんな素晴らしいセミナーは今までうけたことがなかった」

「あのセミナーは忘れられない。」


ずうーっというてくれたはった。




支店長は、企画・立案・調査全て自分でやったことを評価してくれたけど、


課の上司は全然やったなー。


やっぱり目の前の数字しか、みたはらへんかったんやろな。


余裕がないねん。

みんな。



ちょっとの時間があったら、そんなことより、


●1本でもお客さんに電話せえ、

●1件でもお客さんとこ訪問せえ、


って感じやったな。、


毎日毎日


電話の本数(機械で計測されてる)

訪問件数をチェックされて、



支店全体で、全員の件数がアップされてたな。





締め付けたら、

数を信じて人を信じひんようになったら、

モチベーションはだだ下がりなんやけどな。

そしたら人は嘘をつくようになる。

嘘の数字でも、数字が大事。

今度は全員の数字を出させることが上司の役目になってくる。

目をキラキラして働いてる人は、

正直言うて、一人もいいひんかった。





みんな朝会で、下むいてはるねん。


笑顔なんてない。


証券会社に入った時、それに一番びっくりしたわ。




みんな病気みたいな顔色と表情やってん、




私は、金融会社以外のとこから入ったから

アウトサイダーや。




お客さんが喜ぶもの、

お客さんが求めるもの



それは、


証券会社に足を向ける人であっても、



お金のことだけやない。

もっと温もりのあるもの、

もっと優しさのあるもの


そんなものを求めてはる、



そう感じたんや。



だから入社して3ヶ月目から


「さゆり通清」っていうコミュニケーションツールを発行してん。


◯市況の分析、

◯それを裏打ちするデータ、

◯私が励まされた言葉

◯私が感動する本



これはめっちゃ効いた。



そんなんしてる人周りに誰もいいひんかったからね。




投資なんて大嫌いな宗教法人(ほとんど貯金みたいな商品しかしたはらへん)や


たくさん金融機関と取引してる超富裕層が


動いてくれはった。




まともなこと考えてたら、

まともなことやってたら、



まともな人ほど、



いっぺんで


一瞬で



見抜いてくれはるねん。




私のしてるトキメキ投資教室は、




普通の投資教室とちょっと違う。



投資のノウハウと違って、投資マインド、


投資する会社も、業績数字だけやのうて、作り手の想い、



そんなもんにフォーカスしている。



甘い、といわれようが、
ぬるい、といわれようが、



投資、ちゅうのうは、



「あんた、応援したるで!目の前のことはいい、お金のことはいいから、

あんたのおもってるように、やってみなはれ!

わしがついてる!」


「その代わり、儲かったら、倍にして返してや!」




そんなもんとちゃうやろか?



そんな気持ちで投じたお金が、



その会社が見込んで、大きなって、



「旦さん、おおきに!おかげさんで、なんとかここまでになりました。」



そない言うて、新製品第一号をもらうんや。



幸せや、おへんか。



人を育て、

会社を育てることは、



経営者でなくてもできまっせ!



そんな私の講義、聞きにきたい人は、説明会に来てな!




記事一覧

【さゆりの無料レッスン、あと3回でおわりです1!】

わたしの、人からもお金からも神様からも愛される3時間! これ聴いただけで、会社の選び方わかるで! そして次の日自慢できるで! そんなセミナーもあと3回で終了です。 3時

2025年10月29日

【本格介護のはじまり、はじまり】

なんと2週間もメルマガが滞ってしまった。 こんなことは、約8年間メルマガを続けてきて初めて。 理由は、骨折し、入院していた母の退院や。 これをブログで追うと ○母を迎える準備 https://

2025年10月23日

【ZOOMでも見れるよ! 10/9(木)朝6:30から講話します。「大富豪の境地に」】

10月9日(木)朝6:30から、大阪天王寺区の倫理法人会のモーニングセミナーで 講話させてもらいます。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12935770549

2025年10月07日

トキメキ投資教室ができること。講師養成講座、お二人の言葉から。

おはようございます。 バタバタとして、ちょっとメルマガがあいてもうた。 今日は2人の生徒さんの声を聞いてほしいの。 2人とも講師養成講座の生徒さんや。 講座で、これまでの半生を語る、っていう

2025年10月04日

【これで基礎なの?!今日はトキメキ基礎6ヶ月第5講!】

先週日曜日は、大阪で開催した、基礎6ヶ月コースの第5講座、 「投資のメインはETF・相場急落後急成長をするのはREIT 〜トキメキETF・トキメキREIT銘柄を持とう!」 をしましたで。 htt

2025年09月25日

【今日は講師養成講座第5期第5講!】

もう秋やね。 朝はずいぶん涼しくなったわ。 今日は講師養成講座第5講! 実際にメルマガやブログを作ってもらうねん。 村田理恵子先生に、 https://www.facebook.com/rie

2025年09月20日

【見ればきっと、希望が持てるはず!アドバンス生御生睦子さんのインタビュー15分】

トキメキ投資、一体ならってどうなるんや? そないおもてへん? アドバンス生の御生睦子さんは、千葉県で お花のアレンジメントや子供たち勉強も教えてはるの。 昨年の11月から基礎、今年5月からアド

2025年09月14日

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話のタイトルは「ええ時も、悪い時もある」】

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話出ました!】 タイトルは 「ええ時も、悪い時もある」 私が自分の嫌いなところを、受け入れられるまでを書いてるよ。 ぜひ見てみて https://a

2025年09月14日

【ファーストキャッシュはこんなにも嬉しいもの】

昨日、トキメキ講師養成講座を卒業された生徒さんが、 「初めて私の投資教室が売れました」 と連絡をくれはった。 そうか、やったな! 勤め人の彼女にとって、初めて、自分が認められて、 彼女の投

2025年09月11日

【アドバンスコース(上級コース)で、私はこんなに変わった!】

先週土曜日は、東京で、トキメキ投資教室のアドバンスコースの講義やった。 トキメキ投資教室は、まずば知識をインプットする、基礎6ヶ月コースを終えると 学んだ知識をもとに、毎月私が掲げるテーマを 自

2025年09月10日

【私のスクールにきてくれる人】

よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%

2025年09月08日

【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】

みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰

2025年09月05日

【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】

この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担

2025年09月02日

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ

2025年08月30日

【日銀大阪支店&大阪取引所見学ツアー】

昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと

2025年08月29日

1363 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>