投資の基本を学んで、あなたのトキメク銘柄を見つけてくださいね。

なかまつ 小百合【トキメキ投資教室】

「円」だけもっててもあきまへん!「通貨分散」について考えなはれや!

2019年06月29日

○○さん、おはようございます。


投資の最初の第一歩ってなんやろう?


株?


投資信託?


昔はね、


退職を機に退職金で初めて「投資」をする人が多かったん。


退職者の最初の運用は、


「株」でも「投資信託」ではなくて


「外債」が多かったと思う。





それはオーストラリアの国債や州の債券。


オーストラリアは先進国の中で、


一番利回りがよくて(6%前後)、


食料自給率も!00%,


エネルギーもある。



人口も、移民を受け入れてるから、増えている。



リーマンショック、ギリシャ危機みたいな


大きな経済変動は、たいてい北半球で起こる。



そやからダメージを、先進国諸國ほど受けることがなかった。




そやからオーストラリアが、投資の優秀対象国やった。




「投資はしたいけど、株は怖い。」



こう言わはる人は結構多い。




そんなん人にはぴったりやってんな。




そやけど、



今はあかん。



アメリカの金利より、さらに低いわ。



外貨MMF(マネーマーケットファンド。トリプルAの信用力のある、満期の短い債券のかたまり)でも、金利はとうとう1%を切ってきてるわ。




こんなに金利が激下りした理由はざっくりいうと2つかな。



◯中国経済の低迷。

オーストラリアは、中国との関係が、めっちゃ深かってん。

オーストラリアから輸出されるのは、3割以上が中国やってん。

だから中国の景気低迷をもろに受けた。



◯資源価格の低迷。

オーストラリアが資源の国や。

だから資源価格(一言で言うと原油)の価格低下は、オーストラリア経済に大きく影響する。



このダブルパンチを切り抜けようと、オーストラリアの政策金利(中央銀行(日本でいうたら日銀)が市中の一般銀行に融資する時の金利や)を決める RBA(オーストラリ準備銀行)は、


ガンガン10回以上金利を下げてってん。




今、一番金利の高い先進国はアメリカや。



そやけど2%の金利を狙っても2%米ドルの為替が下がったら上昇分はパーや。




そんなことおもたら、怖いわな。



そやけど、違うねん。



そんな、目先のちっこい利益どうこうが大事と違うねん。




すぐ使うお金、


最低限、おいとかなあかんお金はあかんけど。



日本以外の通貨をもつことが大事やねん。



「通貨分散」や。



私らが生きてる間に、



円安になる時がきっと来る。


食料自給率40%,


エネルギー自給率6%



人口が減り続け、


国内の財政も、


未だ支出と収入のバランスがとれへん。(つまりずーっと赤字)

いつ、プラスマイナスが0になる(これをプライマリーバランスという)か目処が
たたへん。




そんな国の通貨しかもってない、っちゅうのは、


極めて危険!ってことや。



株のリスク以上に私には、めっちゃリスキーやと思うで。




「円」の国際的な実力、一体どれくらいか、考えてみ?



インフレになった時に



資源高になった時に



円安になった時に



あがるもんを持っとくんや。



考えなはれや!!


◯さゆりのおすすめ無料WEBセミナー◯

今日、紹介するのは、友人のゴンちゃん(村田明美さん)や。

ゴンチャンは、もともとは普通の薬剤師さんやったけど、
漢方薬剤師として、「つむぎ漢方薬局」という予約制の
漢方薬局をひらかはってん。


お店は各駅しか止まらへん駅から歩いて20分ところにあるんやで!

それが月70-100万の売り上げになってはる。


そして、驚くべきことに、ごんちゃんは子供が5人いはる!
一番小さいお子さんはまだ小学生や。
しかも驚くべきことに、着付け師でもある!

どないなってんねん、ゴンちゃん!


ゴンちゃんの顔写真見たらわかると思うけど、
穏やかな、健やかなココロのえー人やで。

そのゴンちゃんが、成功の秘訣をこの無料WEBセミナーであかさはる。
⬇︎

https://peraichi.com/landing_pages/view/tumugitalk


アロマ、ハーブ、代替療法を
ビジネスにされている
医療系・癒し系セラピストさん、おすすめやで。




記事一覧

【さゆりの無料レッスン、あと3回でおわりです1!】

わたしの、人からもお金からも神様からも愛される3時間! これ聴いただけで、会社の選び方わかるで! そして次の日自慢できるで! そんなセミナーもあと3回で終了です。 3時

2025年10月29日

【本格介護のはじまり、はじまり】

なんと2週間もメルマガが滞ってしまった。 こんなことは、約8年間メルマガを続けてきて初めて。 理由は、骨折し、入院していた母の退院や。 これをブログで追うと ○母を迎える準備 https://

2025年10月23日

【ZOOMでも見れるよ! 10/9(木)朝6:30から講話します。「大富豪の境地に」】

10月9日(木)朝6:30から、大阪天王寺区の倫理法人会のモーニングセミナーで 講話させてもらいます。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12935770549

2025年10月07日

トキメキ投資教室ができること。講師養成講座、お二人の言葉から。

おはようございます。 バタバタとして、ちょっとメルマガがあいてもうた。 今日は2人の生徒さんの声を聞いてほしいの。 2人とも講師養成講座の生徒さんや。 講座で、これまでの半生を語る、っていう

2025年10月04日

【これで基礎なの?!今日はトキメキ基礎6ヶ月第5講!】

先週日曜日は、大阪で開催した、基礎6ヶ月コースの第5講座、 「投資のメインはETF・相場急落後急成長をするのはREIT 〜トキメキETF・トキメキREIT銘柄を持とう!」 をしましたで。 htt

2025年09月25日

【今日は講師養成講座第5期第5講!】

もう秋やね。 朝はずいぶん涼しくなったわ。 今日は講師養成講座第5講! 実際にメルマガやブログを作ってもらうねん。 村田理恵子先生に、 https://www.facebook.com/rie

2025年09月20日

【見ればきっと、希望が持てるはず!アドバンス生御生睦子さんのインタビュー15分】

トキメキ投資、一体ならってどうなるんや? そないおもてへん? アドバンス生の御生睦子さんは、千葉県で お花のアレンジメントや子供たち勉強も教えてはるの。 昨年の11月から基礎、今年5月からアド

2025年09月14日

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話のタイトルは「ええ時も、悪い時もある」】

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話出ました!】 タイトルは 「ええ時も、悪い時もある」 私が自分の嫌いなところを、受け入れられるまでを書いてるよ。 ぜひ見てみて https://a

2025年09月14日

【ファーストキャッシュはこんなにも嬉しいもの】

昨日、トキメキ講師養成講座を卒業された生徒さんが、 「初めて私の投資教室が売れました」 と連絡をくれはった。 そうか、やったな! 勤め人の彼女にとって、初めて、自分が認められて、 彼女の投

2025年09月11日

【アドバンスコース(上級コース)で、私はこんなに変わった!】

先週土曜日は、東京で、トキメキ投資教室のアドバンスコースの講義やった。 トキメキ投資教室は、まずば知識をインプットする、基礎6ヶ月コースを終えると 学んだ知識をもとに、毎月私が掲げるテーマを 自

2025年09月10日

【私のスクールにきてくれる人】

よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%

2025年09月08日

【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】

みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰

2025年09月05日

【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】

この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担

2025年09月02日

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ

2025年08月30日

【日銀大阪支店&大阪取引所見学ツアー】

昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと

2025年08月29日

1363 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>