「投資なんかやめときー!」と人に言われてげんなりした人へ。
昨日はメルマガおやすみしてもうて、どうもすんまへん。
朝から母の家にデイサービスのお迎えを、気持ちよく受け入れるたびに
お話とエレクトーン弾いて、
あんじょういってくれはったら、気が抜けたんか、
その後の、大阪での話し合い(妙齢?美女5人でパリに行って、着物で過ごすねん!さゆりの夏のトキメキ計画1や。パリ市民の投資についてもレポートしてくるわ!)
それからの奈良にヘアエステ(髪の毛触られたら、ツルツルでいたいという女心や。さゆりのトキメキ計画2や)
でも、全然頭が回らんかった。
そしてヘアエステではほとんど寝てた。
私はどうも、電池が切れるとコンコンと寝てしまうみたいや。
そのあと、夕食後、パソコンで、生徒さんの初めての買い付けに付き合って、
(投信と外国ETFの積み立て投資でデビューや。)
「イエーイ!!」と大喜びしてたら、また
その後コンコンと眠気がおそってきてん。
気づいたら夜中の1時やった。
「今日中にはメルマガかこ」
とおもてたのに、
それはいとも容易い(たやすい)目標のはずやったのに。
するすると手からすり抜けて、届かない目標になってしまうこともあるんやな。
いまやらな、
次の瞬間どうなってしまうかわからへん。
そのような毎日を私は送っているのだ、とまた思たわ。
前置き、なごうなって、えらいすんません。
今日は、「投資始めよ、とおもてるの。」といったら、
周りから
「やめときー」と総攻撃されて、シュンとしてしまった人に、話すね。
「投資はじめよう、と思ってるの?」
とあなたがいうたら、
「それはいいね。ぜひやったほうがいいよ。」
という人より、
「危ないんちゃう?」とか
「よう考えや」という人のほうが多いと思う。
もしかしたら
「やめときーな!あほかいな!あんなん、ろくなもんと違うで!」
と語気荒く、上から、ガーッとに言われて、
撃沈した、なんて人もいるやろ。
日本はな、投資してる人の人口は、ごっつ少ないねん。
このメルマガ「トキメキ投資教室」で、
なんども言うてる、NISA(少額投資非課税制度。年間120万までこのNISA枠内でこうたもんは、配当も、売却益も税金全くかけませーん、という、嘘みたいなしろもの)
も、
つこたたはる人は、
利用可能者の、たった5%やという。
そやから、大半の人は、
したこともないねん。
そして投資をせんまま、死んでいかはるねん。
中には、
「おじいちゃんの遺言で、株には絶対手を出すな。と言われてる」
っていう人もいはるわ。
私もそうや。
うちの曽(ひい)曽曽曽?(どんだけ前かわからへん)おじいちゃんは、
庄屋までしたはった、豊かで尊敬された人みたいやったけど、(なんせ田舎に、おじいちゃんの名前が彫られた、めっちゃ大きな、石碑があるねん)
株で失敗して、すってんてんにならはったらしい。
そやかて、時代は違う。
今は、情報が整えられて、まともな会社のデーターがあるねん。
人にお金預けることもないし、
「株を買いました」いうて、実際は買わんと持ち逃げされることもない。
そら、変な営業マンに当たって、いいようにそそのかされて、
どんどん投資するお金が増えて、
先物とか(実際の投じた額の3倍まで取引ができる。)やり始めると、
自分ではかえしきれん、借金をかかえることもあるけど。
まともにやったら、そんなおっとろしいもんではない。
投資を一番してるのは、どこやと思う?
銀行や。
保険会社や。
そして、日銀や。
日本の低い金利で、金融関係の会社がやっていくために、
みんな投資をしてるわ。
それが全部うさんくさかったら、
日本の銀行、保険会社、全部つぶれてるわ。
世界の儲かってるとこ市場をみつけて、
株、債券、為替、
みんなから集めた預金や、保険料を、
投資して、増やして、やってんねん。
投資信託の運用会社が、
ニッセイとか明治安田とか、東京海上とか保険会社系のところが多いのは
そのせいや。
ノウハウもってんねん。
結構、コストが安かったり、パフォーマンスがいいところが多いわ。
一般市民には販売してへんけど、
親会社に対して、ちゃーんといい実績だしてんねん。
親会社に損失出させるわけにはいかんから必死やわな。
みんなしらんだけで、
日本の金融機関は、投資をいっぱいしてるわけや。
そやけど、一般市民の私らには、
そんなことは、
誰もしらん。
そやから、私もずーっと投資を、
「ギャンブル」やとおもってた。
私の父が、パチンコとか競馬とか好きやってん。
幼い頃は、パチンコの球拾いに、パチンコ屋連れて行かれたり、
「動物園いこ」っていうて、お馬さんしかいいひんかったり、
日曜日の午後はテレビは競馬中継ばっかりしてたから、
ギャンブルは嫌いやったん。
そやから投資する人は、ギャンブルしてるとおもてた。
だから嫌いやった。
私が投資をしたんは、38歳で、リクルートをやめて、
退職金と、自社株を売却して、ウン千万のお金が手に入ったからや。
それは親と自宅の2件の住宅ローンを払てもお釣りがくるくらいやった。
そして、4年後証券会社に勤めるようになって、
「投資はせなあかん」の思いは、さらに強く、明確になって、
自分の母や、1つ年上の、軽い知的しょうがいのある従兄弟にも
投資を勧めたんや。
自分で稼ぐ力の弱い人こそ、投資をしなあかん。
私は、ほんまにそう思てる。
そしてしっかりとした基本の知識を身に付けること、
薄っぺらいノウハウよりも、
投資の元々の考え方がわかれば、
経済の大惨事があったとしても、
慌てることない。
そない思てる。
逆に、そこをおさえておかな、
一時的にもうかっても、
あっという間になくなるねん。
お金に嫌われる生き方してたらな、
お金に見限られる。
人も一緒や。
一生モノのお金の勉強、始めませんか?
人になんと言われてもええやん。
あなたの一生に責任あるのは、あなた自身や!
無責任な人の言葉に惑わされて、大事なこと知らんままで、ええん?
記事一覧
わたしの、人からもお金からも神様からも愛される3時間! これ聴いただけで、会社の選び方わかるで! そして次の日自慢できるで! そんなセミナーもあと3回で終了です。 3時
2025年10月29日
なんと2週間もメルマガが滞ってしまった。 こんなことは、約8年間メルマガを続けてきて初めて。 理由は、骨折し、入院していた母の退院や。 これをブログで追うと ○母を迎える準備 https://
2025年10月23日
【ZOOMでも見れるよ! 10/9(木)朝6:30から講話します。「大富豪の境地に」】
10月9日(木)朝6:30から、大阪天王寺区の倫理法人会のモーニングセミナーで 講話させてもらいます。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12935770549
2025年10月07日
トキメキ投資教室ができること。講師養成講座、お二人の言葉から。
おはようございます。 バタバタとして、ちょっとメルマガがあいてもうた。 今日は2人の生徒さんの声を聞いてほしいの。 2人とも講師養成講座の生徒さんや。 講座で、これまでの半生を語る、っていう
2025年10月04日
先週日曜日は、大阪で開催した、基礎6ヶ月コースの第5講座、 「投資のメインはETF・相場急落後急成長をするのはREIT 〜トキメキETF・トキメキREIT銘柄を持とう!」 をしましたで。 htt
2025年09月25日
もう秋やね。 朝はずいぶん涼しくなったわ。 今日は講師養成講座第5講! 実際にメルマガやブログを作ってもらうねん。 村田理恵子先生に、 https://www.facebook.com/rie
2025年09月20日
【見ればきっと、希望が持てるはず!アドバンス生御生睦子さんのインタビュー15分】
トキメキ投資、一体ならってどうなるんや? そないおもてへん? アドバンス生の御生睦子さんは、千葉県で お花のアレンジメントや子供たち勉強も教えてはるの。 昨年の11月から基礎、今年5月からアド
2025年09月14日
【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話のタイトルは「ええ時も、悪い時もある」】
【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話出ました!】 タイトルは 「ええ時も、悪い時もある」 私が自分の嫌いなところを、受け入れられるまでを書いてるよ。 ぜひ見てみて https://a
2025年09月14日
昨日、トキメキ講師養成講座を卒業された生徒さんが、 「初めて私の投資教室が売れました」 と連絡をくれはった。 そうか、やったな! 勤め人の彼女にとって、初めて、自分が認められて、 彼女の投
2025年09月11日
【アドバンスコース(上級コース)で、私はこんなに変わった!】
先週土曜日は、東京で、トキメキ投資教室のアドバンスコースの講義やった。 トキメキ投資教室は、まずば知識をインプットする、基礎6ヶ月コースを終えると 学んだ知識をもとに、毎月私が掲げるテーマを 自
2025年09月10日
よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%
2025年09月08日
【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】
みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰
2025年09月05日
【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】
この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担
2025年09月02日
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ
2025年08月30日
昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと
2025年08月29日