投資の基本を学んで、あなたのトキメク銘柄を見つけてくださいね。

なかまつ 小百合【トキメキ投資教室】

「お金の儲かる薬」の処方箋。

2019年07月18日

○○さん、おはようございます。

今日は、6:30から朝活で、島良明さん、って方の

「お金の儲かる薬・お金の損する薬」ってい話聞いてきてん。



私が普段、みんなにしてる話と、めっちゃ重なるところが多かってん。

その話をみんなにもするね。





島さんは

「お金って、人を扱うように扱わなあかん。

お金が喜ぶような働き方させなあかん。」

っていうたはったわ。



お金に話しかけたことある?


「ありがとう。」


とか


「うちにきてくれて嬉しいわ。」


とかさ。


お金が出て行くときに、


「なんで払わなあかんねん!」

とか

「たっかいなー」

とか、


憎しみや、怒りの気持ちを出て行くお金に込めたりしてへん?




そんなん、投げられたらあんた、



そこに戻ろうと思いますかいな。



こんなとこ、2度と戻るか、って思うやろ。



お金の気持ちになるって大事や。




私は投資もそうやと思うねん。



上がって当たり前、


儲かって当然、


下がったら、


恨みつらみ、


後悔や絶望に傾く人んとこ、



戻りたいと思わんやろ。



「あんじょう人の役に立っておいでや。」


「みんなに喜ばれるんやで。」


「可愛がられておいでー」


って、


手振って、笑顔で送り出したら、


「おかげさまで、僕はこんなに大きゅうなりました。」


って挨拶に戻ってきはるわ。



お金はな、


しがみついたり、


握りつぶしたらあかんねん。



楽にさせたり、


子供と一緒や。



褒め育て。



感謝して、


ちゃんと評価して、


励まして、


たまにはなだめて、


やさしゅう扱ったげてな。



人生、どうしても別れなあかんこともある。



大勢の仲間引き連れて、



「すんません。今までお世話になりました。」


って、出ていかはることもあるわ。


その時は、


寂しいし、


心細いよ。


2度と戻ってきてくれへんのかな、って不安になるよ。




でもな、



人生に別れは必要や。



別れることで、新たな出会いがあるねん。



「サヨナラダケガジンセイダ。」


そんな境地で、


過去にしがみつかず、


悲しみすぎず、


前を向くんや。



今このときにできることに集中して、



一歩一歩歩をを進めるんや。



世の中に倒産する会社はいっぱいある。


倒産しても、

倒産しても


また会社起こして、


最後には、大成功しはる人もいはる。



そのい一方で、


一度の失敗で絶望して、再起不能になる人もある。





その人の能力に違いはないわ。



違いはたったひとつ。



あきらめへんことや。




投資も一緒や。


損しない人なんていない。



損しない投資なんてあらへん。

(絶対損しない、なんてのは、そもそも投資やない。それが投資というなら、そんなん詐欺話や。断言するわ。)



損した時こそ、大チャンスなんや。


これは、私の講座を受けてる人は、わかってるよね。




諦めへん投資は覚悟の投資や。



最初に最悪の事態を想定してるする投資やから、



心が整うねん。



そやから、無謀なこともしないし、


日々の上がり下がりで、


投資したお金ちゃんに、


負担になるような、


しんどい感情をおしつけたりしいひんねん。




投資には、自己肯定感も大事や。



お金より、


あなたの存在を低めたらあかん。



「こんなお金も稼げない私。」


なんておもわんといてや。



あなたが今、何歳でも、


男でも、女でも


自分が気づついていないだけで、



あなたには無限の価値がある。




あなたの一言で、


あなたの笑顔で、


あなたのほんのささやかな気遣いで、



人を幸せにすることができるんや。



お金ちゃんは、いろんなことを可能にしてくれるけど、




あなたみたいに、


人に触れたり、

素晴らしいアイデアを思いついたり、


お金ちゃんの行き先を判断することはできないんや。



私の「一生モノのお金の教室」は


「お金の儲かる薬」の処方箋。



そう自負してます。


そして、その薬飲むと、


お金の恐怖から一生逃れることができます。



「お金がなくなったらどうしよう。」


という根拠ない妄想から解き放たれて、


「お金をどっからつくりにいこか?」


と思えます。



嘘かとおもう?


よかったら、私の教室に来て、嘘かほんまか試しに来てや!



記事一覧

【さゆりの無料レッスン、あと3回でおわりです1!】

わたしの、人からもお金からも神様からも愛される3時間! これ聴いただけで、会社の選び方わかるで! そして次の日自慢できるで! そんなセミナーもあと3回で終了です。 3時

2025年10月29日

【本格介護のはじまり、はじまり】

なんと2週間もメルマガが滞ってしまった。 こんなことは、約8年間メルマガを続けてきて初めて。 理由は、骨折し、入院していた母の退院や。 これをブログで追うと ○母を迎える準備 https://

2025年10月23日

【ZOOMでも見れるよ! 10/9(木)朝6:30から講話します。「大富豪の境地に」】

10月9日(木)朝6:30から、大阪天王寺区の倫理法人会のモーニングセミナーで 講話させてもらいます。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12935770549

2025年10月07日

トキメキ投資教室ができること。講師養成講座、お二人の言葉から。

おはようございます。 バタバタとして、ちょっとメルマガがあいてもうた。 今日は2人の生徒さんの声を聞いてほしいの。 2人とも講師養成講座の生徒さんや。 講座で、これまでの半生を語る、っていう

2025年10月04日

【これで基礎なの?!今日はトキメキ基礎6ヶ月第5講!】

先週日曜日は、大阪で開催した、基礎6ヶ月コースの第5講座、 「投資のメインはETF・相場急落後急成長をするのはREIT 〜トキメキETF・トキメキREIT銘柄を持とう!」 をしましたで。 htt

2025年09月25日

【今日は講師養成講座第5期第5講!】

もう秋やね。 朝はずいぶん涼しくなったわ。 今日は講師養成講座第5講! 実際にメルマガやブログを作ってもらうねん。 村田理恵子先生に、 https://www.facebook.com/rie

2025年09月20日

【見ればきっと、希望が持てるはず!アドバンス生御生睦子さんのインタビュー15分】

トキメキ投資、一体ならってどうなるんや? そないおもてへん? アドバンス生の御生睦子さんは、千葉県で お花のアレンジメントや子供たち勉強も教えてはるの。 昨年の11月から基礎、今年5月からアド

2025年09月14日

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話のタイトルは「ええ時も、悪い時もある」】

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話出ました!】 タイトルは 「ええ時も、悪い時もある」 私が自分の嫌いなところを、受け入れられるまでを書いてるよ。 ぜひ見てみて https://a

2025年09月14日

【ファーストキャッシュはこんなにも嬉しいもの】

昨日、トキメキ講師養成講座を卒業された生徒さんが、 「初めて私の投資教室が売れました」 と連絡をくれはった。 そうか、やったな! 勤め人の彼女にとって、初めて、自分が認められて、 彼女の投

2025年09月11日

【アドバンスコース(上級コース)で、私はこんなに変わった!】

先週土曜日は、東京で、トキメキ投資教室のアドバンスコースの講義やった。 トキメキ投資教室は、まずば知識をインプットする、基礎6ヶ月コースを終えると 学んだ知識をもとに、毎月私が掲げるテーマを 自

2025年09月10日

【私のスクールにきてくれる人】

よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%

2025年09月08日

【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】

みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰

2025年09月05日

【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】

この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担

2025年09月02日

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ

2025年08月30日

【日銀大阪支店&大阪取引所見学ツアー】

昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと

2025年08月29日

1363 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>