投資の基本を学んで、あなたのトキメク銘柄を見つけてくださいね。

なかまつ 小百合【トキメキ投資教室】

NYダウ800ドル下げ!逆イールドってなんやねん!!

2019年08月15日

○○さん、こんにちは。

台風上陸。

京都は暴風雨圏のはしっこやから、


なんやらいつもと違う風が不穏な感じですわ。


今日は、台風にちなんで「天候」も金融商品になる、って話をしよ、とおもてたんやけど、

大きな変動が起こったな。


ダウ800ドル下げ。


日経平均の前場(9:00-11:30の取引所の午前の部のこと)は250円下げ。

ま、おもたほどでもなかったな。



今回のアメリカの下げ、って、短期金利が長期金利を上回る、逆イールドが原因って言われてんねん。





普通はほれ、


3日でお金借りるより、


10年お金借りるほうが金利高いやろ。


普通預金より、10年定期のほうが金利はいいやん。

(日本では、ほとんど変わらんようになったけどな)



それが、短期金利のほうが、長期金利より高いと言う。



それが逆イールド(イールドは利回りの意味)っていうねん。



私が証券会社に入社した、2007年4月、アメリカは、まさに逆イールドの状況やってん。




なんでやねん!


意味わからん。


私は「?」って思ったことは、すぐ質問するねん。


いろんな人に聞いたけど、いまひとつわからん。


その時は、

アメリカの金融の中枢・FF金利を決めるFRB(米連邦準備理事会=日本でいう、日銀の機能を果たしてるとこや)が、

景気が過熱しすぎているのを、牽制(けんせい)するために、


金利をどんどん上げていってん。



FF金利、っていうのは


フェデラルファンド金利のこと。

米国の中央銀行である、連邦準備銀行(12行もあるんやけどな)を統括する、

連邦準備制度理事会(FRB)が短期金融市場を操作する目的で調整する、政策金利、

短期金利や。


無担保で借りれる。


日本でいうと、「無担保コール翌日物」のレートや。

今日の金利

◯日本の無担保コール翌日物 −0.019%

◯FF金利 2.25%

◯米国10年国債 1.579%


まっさしく逆イールドやな。


逆イールドになると、景気後退(リセッション、いうのねん。この言葉、やたら使われてるわ、)の兆し、って

思われてる。


普通景気が良くなったら、金利は上がるねん。



景気が悪くなったら、金利は下がる。

(お金を借りやすくして、みんなお金を使って、家や、車や、会社の設備投資をしやすくするためや)



先々のほうが、金利が安いって、いうことは、


今は過熱気味、ってこと・・・?



そう判断されるんや。


実際、逆イールド状態で私が入社してから、


1年半後にリーマンショックが起こったわ。



アメリカのダウも、日本の日経平均も、この 10年で3倍ほどになってる。


PER(利益収益率・利益に対する株価)でいうと、


決して割高、ってやけじゃないんや。



そやけど、



下がる時は、そんなもん、関係あらへん。


理屈なしにボンボン下げてくるわ。



予測しててもしきれへん。




わたしはな。



わからんもんをビクビクしてんのは無駄やと思うタイプ。



少なくとも、



大きな勝負しにお金かける時とは違うんやろな。


いや、下げ相場にかける時なんかもしれん。



こんな不安定な時に儲かるのは何や。



底になるまで待つんか、



相場が悪くなった時に上がるもんを仕込むんか。



リーマンショックから、


相場が悪い時にこそ、立ち上がってくる、金融商品が


いっぱい開発されてんねん。



ややこしいもんちゃうで。


手数料もたこないで。



なんとNISAも使えるで。


大丈夫や。


仕組みをわかってたら、



どんな時でも、もうけられるわ。




それを自分で見つけるんや。


どれにするかは自分で決めるんや;


どんなもんがあるかは、

私が教えたがるさかい。




信じられる自分を作るで!


「やるやん、私!」


「やるやん、俺!」


そんな自分になれるで!!



記事一覧

【さゆりの無料レッスン、あと3回でおわりです1!】

わたしの、人からもお金からも神様からも愛される3時間! これ聴いただけで、会社の選び方わかるで! そして次の日自慢できるで! そんなセミナーもあと3回で終了です。 3時

2025年10月29日

【本格介護のはじまり、はじまり】

なんと2週間もメルマガが滞ってしまった。 こんなことは、約8年間メルマガを続けてきて初めて。 理由は、骨折し、入院していた母の退院や。 これをブログで追うと ○母を迎える準備 https://

2025年10月23日

【ZOOMでも見れるよ! 10/9(木)朝6:30から講話します。「大富豪の境地に」】

10月9日(木)朝6:30から、大阪天王寺区の倫理法人会のモーニングセミナーで 講話させてもらいます。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12935770549

2025年10月07日

トキメキ投資教室ができること。講師養成講座、お二人の言葉から。

おはようございます。 バタバタとして、ちょっとメルマガがあいてもうた。 今日は2人の生徒さんの声を聞いてほしいの。 2人とも講師養成講座の生徒さんや。 講座で、これまでの半生を語る、っていう

2025年10月04日

【これで基礎なの?!今日はトキメキ基礎6ヶ月第5講!】

先週日曜日は、大阪で開催した、基礎6ヶ月コースの第5講座、 「投資のメインはETF・相場急落後急成長をするのはREIT 〜トキメキETF・トキメキREIT銘柄を持とう!」 をしましたで。 htt

2025年09月25日

【今日は講師養成講座第5期第5講!】

もう秋やね。 朝はずいぶん涼しくなったわ。 今日は講師養成講座第5講! 実際にメルマガやブログを作ってもらうねん。 村田理恵子先生に、 https://www.facebook.com/rie

2025年09月20日

【見ればきっと、希望が持てるはず!アドバンス生御生睦子さんのインタビュー15分】

トキメキ投資、一体ならってどうなるんや? そないおもてへん? アドバンス生の御生睦子さんは、千葉県で お花のアレンジメントや子供たち勉強も教えてはるの。 昨年の11月から基礎、今年5月からアド

2025年09月14日

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話のタイトルは「ええ時も、悪い時もある」】

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話出ました!】 タイトルは 「ええ時も、悪い時もある」 私が自分の嫌いなところを、受け入れられるまでを書いてるよ。 ぜひ見てみて https://a

2025年09月14日

【ファーストキャッシュはこんなにも嬉しいもの】

昨日、トキメキ講師養成講座を卒業された生徒さんが、 「初めて私の投資教室が売れました」 と連絡をくれはった。 そうか、やったな! 勤め人の彼女にとって、初めて、自分が認められて、 彼女の投

2025年09月11日

【アドバンスコース(上級コース)で、私はこんなに変わった!】

先週土曜日は、東京で、トキメキ投資教室のアドバンスコースの講義やった。 トキメキ投資教室は、まずば知識をインプットする、基礎6ヶ月コースを終えると 学んだ知識をもとに、毎月私が掲げるテーマを 自

2025年09月10日

【私のスクールにきてくれる人】

よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%

2025年09月08日

【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】

みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰

2025年09月05日

【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】

この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担

2025年09月02日

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ

2025年08月30日

【日銀大阪支店&大阪取引所見学ツアー】

昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと

2025年08月29日

1363 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>