Z0Z0(3092)って今買ったほうがいいですか?
「昨日、ある方からZOZOって、今買ったほうがいいですか?」
とメールをいただきました。
会社の一大転機の時、
それまで気にもしてなかった会社の名前が飛び込んできて、
ぞわぞわすることありますなあ。
そんな時、どう判断すべきか?
一緒にかんがえてみまひょか。
ZOZOブランドは、「ZOZOTOWN」という衣料品のネット通販をしてる。
収益は、出店ブランドの受託販売手数料や。
個別ブランドで、ネット販売をしてても、なかなか広まらへん。
服専門のポータルサイトを作って、
イカした服を買いたい人がみにくるような仕掛けを作れば、
そこに買いにきてもろたらええ。
楽天の中の、
お洋服部門を特化した、みたいなもん、といったら聞こえがええか。
ZOZOが、始め「スタート・トゥデイ」として新規上場した時、
証券会社にいたから、上場当時から、よう知ってるわ。
この辺は年代の差やな。
私はネット買い物するのは、
「本」か「文房具」くらいやから、ときめかへんかった。
そやけどZOZOを使ってた、ある新入社員の男の子は
この銘柄をしきりに推してたわ。
彼はときめいたんやな。
実は最近、ある人から、
「ZOZOはもうあかん、つぶれるかもしれへんで」という話は聞いててん。
無茶な割引セールをされるようにいうてきて、
出店を取りやめる有名ブランドが続出してる、っていう話やった。
もちろん減益ではあるけど、まだまだ利益はある。
8%あれば、まあ合格点とされる、ROE(株主資本利益率・純利益に対して、どれだけの
利益が得られたをしめす指数)、ZOZOはいくらあるか、ちゅうたら
なんと
なんと
驚異の50.5%や。
こういう、ネットのポータルサイトは、
システムさえ作れたら、ものすごい利益がでるねん。
小さな資本で、大きな利益を生み出す見本みたいなもんやねん。
そこで、このカリスマ経営者が去った後、どうなるかや。
これはめっちゃ難しい。
株価がここんとこ急上昇してるのは、
TOB(公開買い付け。取引所を通さずに、普通は、今の相場より高い値段で、
一定数の株式を買い取る施作。)価格が2620円と発表されたからやろ。
今の相場よりうんと高い、2620円で買い取ってもらえるんやったら、
今のうちに買って、公開買い付けで売ろ、と思ってかいにきてはるんやろ。
そしたら、その後、どうなるねん。
そこから誰が買うねん。
新しい社長ができるか、できひんか。
ヤフーとの企業提携することで、新たな価値がうまれるんか?
果たして、ヤフーは、ZOZOを傘下に収めて、
楽天をおいあげられるんか?
そこは未知なる挑戦なんか?
9月10日に、高い利子で、また募集があった、ソフトバンクグループの
債券発行は、このZOZO買収のためにお金がいったんか?
などなどいろんな発想がでてきますな。
わからん。
そこはわからん。
だって、いままでZOZOに私は関心なかったもんな。
話題がでてきた時に、
私の感性が
「よし!これはチャンスや!めっちゃいけるでー!」
とアドレナリン全開、という調子にはならない。
ファウンダー(会社の創業者)が引っ張ってきた、
企業理念が、維持されるんか?
ユニクロの柳井さんも
ソフトバンクの孫さんも、
一旦は託した後継者がうまくいかんで、
戻り咲いて、持ち直したやんか。
かえって、ZOZOは、後継者がうまくいかんと
もっともっと落ち込んだ時に、
前澤カムバック!の時に、ぐぐぐーと行くんかもしれへん。
前澤さんは、
「社員は家族です」というてないたはった。
社員とのパーティの写真とかようアップしてはったな。
(大抵、その時の彼女も写ってたな)
あの言葉がほんまやったら、
ZOZOが、もうほんまあかん!となった時に、戻ってきはるんと違うんかな、
なんておもてしまう。
起業家は、夢を追いかけるのが好きや。
また一から事業をしていきたい、っていうたはった。
0から作り上げていく楽しさ。
数々の困難から、仲間と協力して、
ひとつひとつ、壁を崩して、大きなステージに上がっていく醍醐味。
生きてる!
成長できてる!
この先は?
なんて考えるとぞくぞくしはるんやと思う。
ZOZOを買うべきか?
みんなはみんなで、それぞれ考えてな。
私は前澤友作と言う人が、これから立ちあげるもの
もしくは、ZOZOが地に落ちた時の、前澤再登場の時に、
「応援」の気持ちを、自分のお金に託して、差し出したいな、とおもてる。
前澤さんが、次に行くのは慈善事業かもしれん。
でも、事業に資金は必要や。
投資の世界を彼が利用するのは間違いないやろ。
資金のないところから、
たくさんのお金をあつめて、
自分の見たい世界を作り上げる。
それが起業家というもんやからや。
記事一覧
わたしの、人からもお金からも神様からも愛される3時間! これ聴いただけで、会社の選び方わかるで! そして次の日自慢できるで! そんなセミナーもあと3回で終了です。 3時
2025年10月29日
なんと2週間もメルマガが滞ってしまった。 こんなことは、約8年間メルマガを続けてきて初めて。 理由は、骨折し、入院していた母の退院や。 これをブログで追うと ○母を迎える準備 https://
2025年10月23日
【ZOOMでも見れるよ! 10/9(木)朝6:30から講話します。「大富豪の境地に」】
10月9日(木)朝6:30から、大阪天王寺区の倫理法人会のモーニングセミナーで 講話させてもらいます。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12935770549
2025年10月07日
トキメキ投資教室ができること。講師養成講座、お二人の言葉から。
おはようございます。 バタバタとして、ちょっとメルマガがあいてもうた。 今日は2人の生徒さんの声を聞いてほしいの。 2人とも講師養成講座の生徒さんや。 講座で、これまでの半生を語る、っていう
2025年10月04日
先週日曜日は、大阪で開催した、基礎6ヶ月コースの第5講座、 「投資のメインはETF・相場急落後急成長をするのはREIT 〜トキメキETF・トキメキREIT銘柄を持とう!」 をしましたで。 htt
2025年09月25日
もう秋やね。 朝はずいぶん涼しくなったわ。 今日は講師養成講座第5講! 実際にメルマガやブログを作ってもらうねん。 村田理恵子先生に、 https://www.facebook.com/rie
2025年09月20日
【見ればきっと、希望が持てるはず!アドバンス生御生睦子さんのインタビュー15分】
トキメキ投資、一体ならってどうなるんや? そないおもてへん? アドバンス生の御生睦子さんは、千葉県で お花のアレンジメントや子供たち勉強も教えてはるの。 昨年の11月から基礎、今年5月からアド
2025年09月14日
【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話のタイトルは「ええ時も、悪い時もある」】
【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話出ました!】 タイトルは 「ええ時も、悪い時もある」 私が自分の嫌いなところを、受け入れられるまでを書いてるよ。 ぜひ見てみて https://a
2025年09月14日
昨日、トキメキ講師養成講座を卒業された生徒さんが、 「初めて私の投資教室が売れました」 と連絡をくれはった。 そうか、やったな! 勤め人の彼女にとって、初めて、自分が認められて、 彼女の投
2025年09月11日
【アドバンスコース(上級コース)で、私はこんなに変わった!】
先週土曜日は、東京で、トキメキ投資教室のアドバンスコースの講義やった。 トキメキ投資教室は、まずば知識をインプットする、基礎6ヶ月コースを終えると 学んだ知識をもとに、毎月私が掲げるテーマを 自
2025年09月10日
よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%
2025年09月08日
【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】
みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰
2025年09月05日
【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】
この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担
2025年09月02日
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ
2025年08月30日
昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと
2025年08月29日