投資の基本を学んで、あなたのトキメク銘柄を見つけてくださいね。

なかまつ 小百合【トキメキ投資教室】

母の投資〜70代からでも投資はめっちゃ楽しめまっせ

2019年11月23日

○○さん、こんにちは。

今日は高齢者の投資について言うね。


私は42歳で証券会社に入社してん。

それまで投資信託はしたことがあるけど、

証券口座に口座は持ってなかったから、

株式投資はしたことがなかってん。


そやから、証券会社に入って、初めて株を買ったんや。


証券会社に入って、めっちゃ面白かったのは、

銘柄研究。



この会社はどんな技術を持って、こんなことしてる。

そんな話を聞くのは、ものすご面白い。



投資信託の紹介で、組み入れられている個別銘柄の話をきくことは

ほとんどないわ、



ほんまめっちゃ知的好奇心をそそられるねん。


で、わかりやすい。


そやから、私は、当時70歳やった、私の母にも株をすすめたんや。





母に、話をして、「買いたい!」
っていうたんは、


優待のある、食品株やった。


カゴメ(銘柄コード2811)

とか


伊藤ハム(現伊藤ハム米久ホールディングス 2296)



ジュースや、ハムの詰め合わせがおくられてくるねん。


初めてもらった時は、めちゃ喜んでた。


なんせ、買わんで、商品が送られてくるんや。


「孫(私の子供たち)にあげるんや」ってニコニコしてた。




しかも購入後、食品株は、順調に値段をあげていってん。


母は、今までスルーしていた、新聞の株価欄を毎日チェックして、



日経平均や、経済ニュースもアンテナがたつようになった。


いきなり経済ネタの話をふってきて、びっくりしたことがなんどもある。



数年後、散歩をしていたら、母がふという。


「あんな、結構上がってきたし、そろそろ手放そうと思うねん、あの株」


びっくしりしたわ。


株を売るのは、買うより難しいねん。


その見極めを自分でできるなんて。


「いままで配当ももろたし、優待もとったやろ。

んで、20万も儲かってる。もういい頃やと思うねん。」



証券会社にいた時からおもてたけど、


株の売買、って、


初心者でも、


男の人より、女の人の方が上手やな、と思う人がおおかった。



自分の利益はここまでもろたらもうええ。

それより、新たな銘柄ですきなん決めるねん。



お金の、

投資を、

一種の娯楽にして考えてはるんやと思うけど、



欲かかへん、自分を律する気持ちがあるんかな。


家族のお財布預かってる、日々の鍛錬がそうさせるんかな。





売り方、買い方、は千差万別や。



高齢者に投資、って、めっちゃいいと思うねん。


そやけど、


金融機関の言うままに、お金預けるんとちごて、


自分の好きな銘柄を自分で決める、っていうのが大事なんや。



金融庁の指導で、


今は、75歳以上の高齢者に、変動商品を勧めたらあかん、ってことになってる。


高齢者にむけての、


ええ加減な、金融機関主導の売買、転売が家族の苦情で、


めっちゃ問題になったからや。




そやけど、自発的に言うてきはるぶんはいい。


あと、


家族が代理人になって、取引するのはよし、とされてる。




日本人に投資は必要や。


投資してたらボケへん。



お母さんも、


私が証券会社を辞めてから、


口座をしめてもろてん。


変な担当者がついてもあかんし、


金融口座は、整理した方がいいやろ、と言うことやってんけど、



そのまましてたら、


認知症にならへんかったんと違うかな、

と思ったりもするねん。




株があがると、ワクワクするしな。


お母さんには、


毎月分配の投資信託もしてもろた。


リーマンショックのあと、っていうこともあるけど、



投資したお金と、



毎月もらった分配金と、売却したお金を比較したら、


2.5倍以上になってたわ。



もちろん、いつもとはいかんで。


みんながそうとは違うで。


相場が底の時、


実際の実力の、半値くらいに、


叩き売られてた、金融商品をこうたからや。



そして、毎月分配をもらうということは、


それを、毎月少額、うっていっていた、ということやねん。



あなたがしっかり学んだら、



親や子供にもおしえてあげれるで。



お金の勉強はしなあかん。


しとかなあかん。


いや、


あかんじゃなくて、


しといたら、めっちゃええよと思う。



そやけど、



ノウハウだけ覚えんといてな。


お金との距離感



お金の扱い方が大事やねん。



ノウハウ以上に、投資マインド、



それを伝えたいわ。



お金を自分より、えらいもんと思わんといてな。


あなた以上に大事なもんなんて、あらへんねん。


そう思うよ。


自分を大事にしよな!




記事一覧

【アドバンス合宿にいってきたよ!】

トキメキ投資教室のアドバンス合宿にいってきたよ。 今年も広嶋県福山市のパワースポット・仙酔島に まずはこの日は江戸風呂に 最後は世界一大きなお風呂、海にドボンや https://ameblo.

2025年04月27日

【みんなが見た!笑った!わたしの原点〜諦めたらあかん!】

日曜日は、東京に行って、スマイル事業塾の最終講を受けてきたん。 最終講は、 各々が 15分の、自分の事業のプレゼンテーションをするねん。 自分の事業をどんなんか、みんなに伝

2025年04月23日

【つきあったかなあかんやつ】

私な、 株、投資は、つきあっとかなあかんと思う。 全く付き合ってないのに いきなり、やろうとするから 高額を打ち込んだり、 そらないやろ、という話にまきこまれたりするねん。 %%heade

2025年04月17日

【連載「もう、覚悟決めよし!」の第4弾でたよ】

私が連載している、シアトルのwebサイト「Go Women, Go」に、 新連載「もう、覚悟決めよし」の第4弾がでたよ。 タイトルは 「決めるのは0.5秒」 http

2025年04月16日

【トキメキ投資ワールドツアーに!】

今年私は、また野望を実現する。 それは、トキメキ投資ワールドツアーや トキメキ投資情報部のメンバーを中心に、卒業生で 毎年どこか海外に出かけるねん。 ベトナム、インド、

2025年04月15日

【私が39800円の個人レッスンプランを作った理由】

私は5月から、口座開設、株式、投資信託の説明、株や投資信託の買い付け、など5時間の個人レッスンを39800円で売る。 テキストも付いている。 なんでこんな安く? それは

2025年04月14日

【明日はオトナフェスタ!9:00からだよ!】

明日はオトナフェスタ! 参加無料 出入り自由 こちらからはいってね https://otonafesta.foex.online 10:00~10:20 人生最期ま

2025年04月12日

【諦めるな!これからや!】

今、週に2回、無料セミナーと9期生の説明会をしている。 参加者の方にはアンケートを書いてもらうようにしている。 その中には、 目を疑うような今の状況を綴っている人がいる。 %%header%

2025年04月12日

【諦めるな!これからや!】

今、週に2回、無料セミナーと9期生の説明会をしている。 参加者の方にはアンケートを書いてもらうようにしている。 その中には、 目を疑うような今の状況を綴っている人がいる。 %%header%

2025年04月12日

トキメキ投資講師養成講座4期生の卒業

先週日曜日は、トキメキ投資教室の講師養成講座4期生の最後の講義やった。 お一人おやすみやったけど、総勢5人、全員リアル講義でがんばって受講してくれはった。 ○私の「最悪」を語る ○私の強みは?

2025年04月10日

【トキメキ投資教室、現在申し込み、30名に!】

3月末から、毎回セミナーを開くごとに、3名から4名のお申し込みをいただいてる。 5月スタート大阪リアル・オンラインコースは25名 11月スタート東京リアル・オンラインコースが4名 そしてなんと、

2025年04月05日

【お金と生き方のトキメク学校オープンキャンパス賑々しく開講しました!】

3/30(日)20:00-22:00で、 私の主催するオンラインスクール 「お金と生き方のトキメク学校」のオープンキャンパスを開講しました。 その様子はこちら! https://ameblo.j

2025年04月01日

【人生いろいろ、夫婦もいろいろ】

先週、私と夫は36年ぶりの結婚記念日を迎えた。 その様子はこちらのブログから https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12891152432.html %%hea

2025年03月28日

【3/20(日)お金と生き方のトキメク学校オープンキャンパス!こんな先生がではるよ!】

3/30のオープンキャンパスで、 楽しく、見識深い先生方が、 めちゃ面白い、 興味深い話をしてくれはるよ! 先生方との対談、きいて! ①保険王子、野木俊也さんとの対談。

2025年03月23日

【こんな人がトキメキ投資教室のはいってくれたはります。】

トキメキ投資教室9期生 現在、 5月18日スタート、大阪リアル&オンライン生が18人 11月1日スタート、東京リアル&オンライン生が4人 お申し込みいただいてます。 投資を学びたい、と言うより

2025年03月22日

1310 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>