私がアドバンスコースの決めた理由〜元公務員・Nさん・56歳
だんだん、京都は蒸し暑うなってきたわ。
通り雨が降ったとおもたら、
強い日差しが照りつけたり。
私の部屋のエアコンのリモコンがどうしても見つからん。
だらだら暑くて、クロマキー(ズームなどで使うバーチャル背景のために使う緑の布)もあって、
自然の風もささん。
はよ見つけな、健康に悪いレベルや。
今日は、メルマガから、WEBセミナーを見て、
私の作った、
WEB教材を買ってくれはって、
個人レッスンを申し込んでくれはって、
9月から始まるアドバンスコースも申し込んでくれはった、Nさんを紹介するな。
私とおない年の女の人や。
Nさんに今までのお金に対する意識と、
なんで私の投資教室をえらんでくれはったのかを聞いてん。
1 今までのお金に対する意識
作られたイメージに惑わされていた。「年収〇百万なら、こんな暮らし」「老後はこれだけ必要」。
自分が価値観を感じるのではなく、一般的に「ええ」といわれるものに何となくお金を使っていた。
生きたお金を使っていなかった。
2 さゆりさんを選んだ理由
退職金が入って、それをどう運用していいかわからず、友人の言われるがままに銀行の窓口に行き、
銀行の思うツボの投資を少し進められて預けることにした。
幸い、今のところ利息など受け取っているが、自分の働いてきた証である退職金を、
自分がわかっていない投資先に預けていることに疑問を感じるようになった。
だけど、株の上がり下がりに一喜一憂したくない、自分のお金は自分でコントロールしたい。
そう思っているころ、さゆりさんのメルマガを、知人から紹介してもらった。
読むうちに、さゆりさんは人に寄り添う方なんだなと思って。
通りいっぺんの知識を提供するものではなく、血がかよう講座をしてはるんちゃうかな?…と興味をもった。
そして、「応援の気持ちで投資する」に感動。
これやわ!仕事でやりたいことにもつながっている!
ということで受講を決めた。
投資は、既に預けている部分もあり、それも含めてのアドバイスを受けたかったので個人レッスンの受講に決定。
3 アドバンスコースを受ける理由
やはり、最終的には自分で感じたことを大切にして投資先を決めたいと考えていること、
私は知識を詰め込むよりも、体感して会得する方が何倍も吸収できると思っていることから、実際に動いて体験するアドバンスコースの内容が魅力的に思えた。
応援したい企業は、財務諸表などの形式的なものだけではわからないことも多いのではないかと思うので。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の投資教室の一番の基本のコースは
初心者から、投資の基礎を学び、様々な投資の手法や特徴を学び、
最後は自分の投資信託をつくってみる、「トキメキ投資教室6ヶ月」や。
東京と大阪で開催してる。
リアルで通ってくれはる人もいはるし、(コロナで3-5月はZOOM開催がメインやった)けど、
北海道や広島、九州とか、録画で学んでくれたはる人もいはる。
みんなで学ぶのより、マンツーマンでやって欲しい、
自由に自分の知りたいペースで学びたい。
勤めや、稽古ごともあって、長時間とれない。
そんな人は個人レッスン。
1レッスン90分や。
9月からスタートする、アドバンスコースは、
講義形式というより、
宿題を与えられて、それぞれ企業をレポートしてきてもろたり、
それぞれの、イチオシ投資信託を選んで発表したり、
ゼミ形式なんや。
実は、私が一番したかったのがコレ。
お金やない、
人数やない
とにかくコレやって、
どないなもんが
生まれんのか
気づきがあるのがワクワクしてるねん。
Nさんはそれに共感してくれはったん。
Nさんの夢を聞いてみてん。
そしたら。
「居場所のない、子供たちの居場所を作りたい」って。
え!とおもたわ。
Nさんは30年つとめた役所を早期退職して、
小学校の先生にならはってん。
そしたら。
見えてきたんや。
家庭の事情や、色んな原因で、
家庭に
居場所がない子供らが。
学校でも落ち着いて過ごすことができひん子供らもおおいやろ。
はっきり外目からわかる障がいのある子や
最近では、発達障がいのある子らの
学童保育とかも、少しずつ充実してきてるけど
健常で、行き場のないこらの手当てできる場所は少ないらしい。
Nさん。
与えたい
助けたい
手を差し伸べたい
ものすごゆたかな愛のひとなんやな。
でないと、
「投資は応援」
なんて、
一見、あまっちろいフレーズに
心打たれたりしはらへんと思う。
Nさんも私も、
人としてうまれて、
寿命の2/3は、もうすぎてん。
1/3は自分のために。
その次の1/3は家族のために。
そして
残り1/3は社会のために、
これからの命のために。
そこに自分の力と資力を注ぎたいと思う。
その気持ち、めちゃわかるよ。
良く生きたいよな。
いい仕事したいよな。
いいお金の使い方したいよな。
Nさんの志がしっかり活きる、
学びをしてもらうし、
一所懸命教えるし、
いい仲間に会ってもらうし。
よろしくお願いします!!
**トキメキ投資教室6ヶ月・アドバンスコース・個人レッスンの詳細についてはこちらかお問い合わせください。***
https://ws.formzu.net/fgen/S54689817/?fbclid=IwAR0oV9YJ-SFNGt1_BF9tcwqj1Fj_XsUghrtCLuNvrF2qSYq4TTVgpobDKck
記事一覧
よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%
2025年09月08日
【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】
みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰
2025年09月05日
【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】
この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担
2025年09月02日
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ
2025年08月30日
昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと
2025年08月29日
【わたしは小百合さんの授業が世界一だと思っていますから】 これは100を超える投資教室のフロントセミナーをうけてきたはった、 ライターさんがいうてくれはった言葉。 このかたのFB記事はこない書い
2025年08月23日
投資教室は、たいてい株だけ、とか投資信託だけ教えてるみたいやけど 3つ目の投資商品、「債券」はめちゃ大事。 債券ってなんや! 私の投資教室の債券の授業はこんな感じ。 https://amebl
2025年08月19日
夏期講習 3日間チャレンジで、 トキメキ投資教室の新しい受講生さんが誕生! なんとお申し込みは来年5月の大阪・リアルコース(10期生)に! そして、急遽8月17日に行われる、大阪リアル・9期生の
2025年08月15日
さきほど、夏期講座3日間チャレンジの2日目が終わった。 最後の「生涯の年金を自分で作る!」の話は、 みんなに響いたと思うんや。 みんなのうなづきや、パッと明るくなった顔、 「ちゃんとわかっても
2025年08月14日
【人生は急に修羅場がやってくる!でもあきらめたらあかん!今日から無料夏期特別セミナーだよ!】
修羅場は急にやってくるな! 一昨日倒れた母、救急車で運んで、骨折じゃないと返されたけど、 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12922188959.html 昨
2025年08月12日
【本日9時から!オンラインフェスタ・オトナフェスタに参戦するよ!】
私はお金の3番ブースにいます!(⭐︎3) 本日の特別講演は 10:00~10:20 今からできる!認知症予防と改善 ヨガまるオンライン お楽しみに! 参加するにはこちらのサイトから https
2025年08月10日
娘からLINEをもらった。 その中の言葉がすごく嬉しかった。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12921360921.html 私は、今投資教室をしてる。
2025年08月09日
【8月12-14日、無料夏季集中講座するよ!ぜひ申し込んでね!】
なかまつ小百合です! みんな、メルマガ、一週間ほどお休みしてしもてごめん! この間、トキメキ投資アドバンスコースで年2回行ってる 仙酔島で魂の選択したり 【仙酔島、砂浴2時間!超超デトックスでっ
2025年08月07日
【私は何者?】 ミズコンテストの審査に新潟に行って、 オンラインでトキメキ投資を学んでくれはる生徒さんに、 初めてリアルであったん。 看護師さんや。 夜勤明け。 昨日に23時から入って 朝まで仕
2025年07月19日
【悔しく、切なく、祈りを込めて】 今日は雨 雲も厚いわ。 先日のオンラインフェスタ。 私のブースに訪ねて来てくれはった方と 個別セッションをすることになった。 私を聞くと、 ああ!あの人や。 私
2025年07月17日