アクティブファンドはあかんのか?!
今日も19時過ぎ、ふと思い立って、スーパー銭湯行ってきたわ。
炭酸泉、
坐湯、
電気風呂、
檜風呂、
そして一番好きなんは、
すっぽんぽんで寝ることや。
滝の音、
子供の走り回る(走ったら危なうやけど、不思議とこけてんの見たことない)音、
女同士の長いお喋りの音
露天に備え付けてある、テレビの音(字幕放送にしているから音は小さい)
そんなんが、不思議とみんな心地いい。
遠くで聞こえる聞き取れるか、ききとれへんか、微妙な頃合いのBGMみたいや。
そんなん聴きながら、
うとうとと、すっぽんぽんで寝落ちるのがめっちゃ好きや。
多分寝落ちてるのは、20分かそこらやと思うねんけど。
風呂場の横に設置されてる「あかすり」はまだ行ったことないなあ、
贅沢な気がするのと、
ちょっとおっかないんかな。
風呂場を出たところの、指圧は一度いったわ。
一番えらいおっちゃんがしはってんけど、
なんか気色悪い気持ちがして、おちつかんかった。
やっぱり女の人の方がよかったなあ。
手のあったかい、柔らかな人がええな。
みんなも、自分が圧倒的にリラックスできること
見つけといてや。
韓流ドラマみるでもいいし、
おうちの猫とデレデレするもよし。
私も今、1階のソファでこのメルマガ、うってるけど、
ソファにいる時は、もれなくペロ(うちの愛犬)がくっついてきはるわ。
必ず体をどっかくっつけてくる。
そばにいたいとおもてくれてるんやな、とおもうと。愛おしいな。
・・・・と。
めっちゃ前置きなごなったけど、
最近、トキメキ投資の6ヶ月コースの生徒さんや、
スクールとか個人レッスンの卒業生のみが入れる、オンラインサロン
「トキメキ投資情報部」で私の読んできた、投資の本を紹介してるねん。
専門性の高い本は外して、
小学生でもわかる本もあれば、
今ちょうど習ってる、外国のETF(上場投資信託。株と投資信託の間みたいなやつ)
が詳しく載ってるの、
投資信託の指南書みたいなんもある。
そんなかで、
大抵共通していわれてるんは、
インデックスファンド(市場全体の動きを表す、指数をもとにつくられたもの。コストやすめ)
がいい。
アクティブ(ファンドマネージャーが個別の株や、投資信託を選んで組成するもの。コスト高め)はやめとけ、
みたいな風潮や。
そら、コストだけ高くてスカタンなアクティブファンドもせんぞある。
投資信託を買うお客のことより、それを販売する金融機関の意向ばっかり考えて作ってるもんも多い。
手数料が高くて、
一定期間で買い替えてもらいやすい、テーマ性が高くて、ブームが去ったら
買い替えてもらえるようなん。
パフォーマンスもたいしてようない。
海外のでも、地元の運用会社に丸投げして、
問屋にマージン抜かれてるだけやんか、ちゅうのもようあるわ。
やっぱり、
右肩上がりで。
ほっとけて、
長期的に、
安定してのびてくれるのがいいわなあ。
アクティブファンドの中には、
インデックスを
圧倒的に凌駕(りょうが)するようなもんもあるねん。
私。
そんなんすごく好きやねん。
投資信託の作り手の
信念とか
投資哲学とか
こだわりとか
そんなもんを感じるねん。
「ああ、この人ら、いい投資信託、こころから作りたいとおもたはるんやな」
って、
ものすごく思うねん。
そんなファンドは、
どんな銘柄いれてんのか、めちゃ気になるねん。
インデックスファンドには、入ってないものを入れてたり、
インデックスに入ってるけど、
組み入れる割合が、めちゃ高かったり。
きっとそのアクティブファンド作った人が、
「この会社の、この技術がすごい!真似できひん!」とか
「この会社は、あと 20年は安泰や!」とか
いうてくれてる気持ちになるわ。
作り手の
”ええ仕事したい”
そんな気持ちが感じ取れて嬉しいねん。
そんなんファンドを作ってる会社は
絞られてるねん。
おんなじ会社がそんなヒット商品作ってるねん。
っていうことは、
指揮してるファンドマネージャーの元締めみたいなんが、
そこの会社にはおるんやな。
それがしっかりしてるんや。
ファンドも人で決まる。
その人の投資方針が、まともで、ぶれへんかったら、
ええもんが、長く保たれんねん。
そやけど。
そんなんを、大々的に評価してもらえへんのが辛いわな。
こんなすごいファンド作ったんや。
経済産業省なり、
金融庁なりが。
BEST INVESTMENNT OF THE YEAR
(今年のめっちゃええ投資賞)
を大晦日にでも、レコード大賞のあとあたりでも、発表したって欲しいわ。
そして、国民全部が、
めっちゃいい投資信託がなになんか、
知ってるようにして欲しい。
そしたら、
もうちょっと日本人の投資はすすむんちゃうやろか?
ま、投資は、長期投資でこそみなあかんから、単年度では測れへんけど、
それでも長期スパンで、今のモーニングスター(投資信託の評価会社)だけとちごて、
もっと影響力のある(モーニングスターさん、すんまへん)
発表の仕方をして欲しいなあ。
そんで
スカタンファンドには、スカタン賞をちゃんと与えて
みんなの投資資金を、ドブに捨てた、辱めを与えたって欲しい。
「あかんぞ、お前ら。もっと勉強せえ」
ってね。
これから、大変や。
日本人は、全員
まともな投資を覚えて欲しい。
学校で、金融知識を社会の時間でも教えて欲しい。
職場で金融リテラシー(情報処理能力)をビジネス常識として教えて欲しい。
家庭で親が、ジュニアNISAを子供にお年玉からあてがって欲しい。
勤勉で
時間を守り
精巧な商品を作り
我慢強く
道徳心に厚い、
いいやつ・日本人が
同じような給与をもらってる
アメリカの人の1/10の資産しか保てないなんて、悲しすぎるわ。
バカンスもとらんと、
長時間労働
サービス残業してやってきたんやないか。
投資でお金を増やしながら
働く。
早めにリタイアして、
余生を過ごす。
別荘を持つ。
それがフツーのサラリーマンでもできる社会にしたいわ。
そのためには、
悲しいけど、
日本の経済だけ見ててもあかんねん。
円だけ持っててもあかんねん。
銀行預金だけではあかんねん。
いい加減、始めてや。
投資に時間は必要やねん。
3年、5年でかたつく話と違うねん。
だから。
すぐ学んで欲しいんや。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月15日(火)広島・福山で「はじめてのトキメキ投資教室」をします!
時間は10:-00-11:30
場所はまなびの館 ローズコム(福山市生涯学習プラザ)
小会議室3です。
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/chubushogai/1823.html
申し込み方法とかもうちょっと待ってね。
これる!って言う人、時間開けといてね!
記事一覧
島巡りして仙酔島を回った翌日は 朝から餅つき、めっちゃ美味しいお雑煮を食べたよ。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12898114748.html %%h
2025年04月30日
トキメキ投資教室のアドバンス合宿にいってきたよ。 今年も広嶋県福山市のパワースポット・仙酔島に まずはこの日は江戸風呂に 最後は世界一大きなお風呂、海にドボンや https://ameblo.
2025年04月27日
日曜日は、東京に行って、スマイル事業塾の最終講を受けてきたん。 最終講は、 各々が 15分の、自分の事業のプレゼンテーションをするねん。 自分の事業をどんなんか、みんなに伝
2025年04月23日
私な、 株、投資は、つきあっとかなあかんと思う。 全く付き合ってないのに いきなり、やろうとするから 高額を打ち込んだり、 そらないやろ、という話にまきこまれたりするねん。 %%heade
2025年04月17日
私が連載している、シアトルのwebサイト「Go Women, Go」に、 新連載「もう、覚悟決めよし」の第4弾がでたよ。 タイトルは 「決めるのは0.5秒」 http
2025年04月16日
今年私は、また野望を実現する。 それは、トキメキ投資ワールドツアーや トキメキ投資情報部のメンバーを中心に、卒業生で 毎年どこか海外に出かけるねん。 ベトナム、インド、
2025年04月15日
私は5月から、口座開設、株式、投資信託の説明、株や投資信託の買い付け、など5時間の個人レッスンを39800円で売る。 テキストも付いている。 なんでこんな安く? それは
2025年04月14日
明日はオトナフェスタ! 参加無料 出入り自由 こちらからはいってね https://otonafesta.foex.online 10:00~10:20 人生最期ま
2025年04月12日
今、週に2回、無料セミナーと9期生の説明会をしている。 参加者の方にはアンケートを書いてもらうようにしている。 その中には、 目を疑うような今の状況を綴っている人がいる。 %%header%
2025年04月12日
今、週に2回、無料セミナーと9期生の説明会をしている。 参加者の方にはアンケートを書いてもらうようにしている。 その中には、 目を疑うような今の状況を綴っている人がいる。 %%header%
2025年04月12日
先週日曜日は、トキメキ投資教室の講師養成講座4期生の最後の講義やった。 お一人おやすみやったけど、総勢5人、全員リアル講義でがんばって受講してくれはった。 ○私の「最悪」を語る ○私の強みは?
2025年04月10日
3月末から、毎回セミナーを開くごとに、3名から4名のお申し込みをいただいてる。 5月スタート大阪リアル・オンラインコースは25名 11月スタート東京リアル・オンラインコースが4名 そしてなんと、
2025年04月05日
【お金と生き方のトキメク学校オープンキャンパス賑々しく開講しました!】
3/30(日)20:00-22:00で、 私の主催するオンラインスクール 「お金と生き方のトキメク学校」のオープンキャンパスを開講しました。 その様子はこちら! https://ameblo.j
2025年04月01日
先週、私と夫は36年ぶりの結婚記念日を迎えた。 その様子はこちらのブログから https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12891152432.html %%hea
2025年03月28日
【3/20(日)お金と生き方のトキメク学校オープンキャンパス!こんな先生がではるよ!】
3/30のオープンキャンパスで、 楽しく、見識深い先生方が、 めちゃ面白い、 興味深い話をしてくれはるよ! 先生方との対談、きいて! ①保険王子、野木俊也さんとの対談。
2025年03月23日