アクティブファンドはあかんのか?!
今日も19時過ぎ、ふと思い立って、スーパー銭湯行ってきたわ。
炭酸泉、
坐湯、
電気風呂、
檜風呂、
そして一番好きなんは、
すっぽんぽんで寝ることや。
滝の音、
子供の走り回る(走ったら危なうやけど、不思議とこけてんの見たことない)音、
女同士の長いお喋りの音
露天に備え付けてある、テレビの音(字幕放送にしているから音は小さい)
そんなんが、不思議とみんな心地いい。
遠くで聞こえる聞き取れるか、ききとれへんか、微妙な頃合いのBGMみたいや。
そんなん聴きながら、
うとうとと、すっぽんぽんで寝落ちるのがめっちゃ好きや。
多分寝落ちてるのは、20分かそこらやと思うねんけど。
風呂場の横に設置されてる「あかすり」はまだ行ったことないなあ、
贅沢な気がするのと、
ちょっとおっかないんかな。
風呂場を出たところの、指圧は一度いったわ。
一番えらいおっちゃんがしはってんけど、
なんか気色悪い気持ちがして、おちつかんかった。
やっぱり女の人の方がよかったなあ。
手のあったかい、柔らかな人がええな。
みんなも、自分が圧倒的にリラックスできること
見つけといてや。
韓流ドラマみるでもいいし、
おうちの猫とデレデレするもよし。
私も今、1階のソファでこのメルマガ、うってるけど、
ソファにいる時は、もれなくペロ(うちの愛犬)がくっついてきはるわ。
必ず体をどっかくっつけてくる。
そばにいたいとおもてくれてるんやな、とおもうと。愛おしいな。
・・・・と。
めっちゃ前置きなごなったけど、
最近、トキメキ投資の6ヶ月コースの生徒さんや、
スクールとか個人レッスンの卒業生のみが入れる、オンラインサロン
「トキメキ投資情報部」で私の読んできた、投資の本を紹介してるねん。
専門性の高い本は外して、
小学生でもわかる本もあれば、
今ちょうど習ってる、外国のETF(上場投資信託。株と投資信託の間みたいなやつ)
が詳しく載ってるの、
投資信託の指南書みたいなんもある。
そんなかで、
大抵共通していわれてるんは、
インデックスファンド(市場全体の動きを表す、指数をもとにつくられたもの。コストやすめ)
がいい。
アクティブ(ファンドマネージャーが個別の株や、投資信託を選んで組成するもの。コスト高め)はやめとけ、
みたいな風潮や。
そら、コストだけ高くてスカタンなアクティブファンドもせんぞある。
投資信託を買うお客のことより、それを販売する金融機関の意向ばっかり考えて作ってるもんも多い。
手数料が高くて、
一定期間で買い替えてもらいやすい、テーマ性が高くて、ブームが去ったら
買い替えてもらえるようなん。
パフォーマンスもたいしてようない。
海外のでも、地元の運用会社に丸投げして、
問屋にマージン抜かれてるだけやんか、ちゅうのもようあるわ。
やっぱり、
右肩上がりで。
ほっとけて、
長期的に、
安定してのびてくれるのがいいわなあ。
アクティブファンドの中には、
インデックスを
圧倒的に凌駕(りょうが)するようなもんもあるねん。
私。
そんなんすごく好きやねん。
投資信託の作り手の
信念とか
投資哲学とか
こだわりとか
そんなもんを感じるねん。
「ああ、この人ら、いい投資信託、こころから作りたいとおもたはるんやな」
って、
ものすごく思うねん。
そんなファンドは、
どんな銘柄いれてんのか、めちゃ気になるねん。
インデックスファンドには、入ってないものを入れてたり、
インデックスに入ってるけど、
組み入れる割合が、めちゃ高かったり。
きっとそのアクティブファンド作った人が、
「この会社の、この技術がすごい!真似できひん!」とか
「この会社は、あと 20年は安泰や!」とか
いうてくれてる気持ちになるわ。
作り手の
”ええ仕事したい”
そんな気持ちが感じ取れて嬉しいねん。
そんなんファンドを作ってる会社は
絞られてるねん。
おんなじ会社がそんなヒット商品作ってるねん。
っていうことは、
指揮してるファンドマネージャーの元締めみたいなんが、
そこの会社にはおるんやな。
それがしっかりしてるんや。
ファンドも人で決まる。
その人の投資方針が、まともで、ぶれへんかったら、
ええもんが、長く保たれんねん。
そやけど。
そんなんを、大々的に評価してもらえへんのが辛いわな。
こんなすごいファンド作ったんや。
経済産業省なり、
金融庁なりが。
BEST INVESTMENNT OF THE YEAR
(今年のめっちゃええ投資賞)
を大晦日にでも、レコード大賞のあとあたりでも、発表したって欲しいわ。
そして、国民全部が、
めっちゃいい投資信託がなになんか、
知ってるようにして欲しい。
そしたら、
もうちょっと日本人の投資はすすむんちゃうやろか?
ま、投資は、長期投資でこそみなあかんから、単年度では測れへんけど、
それでも長期スパンで、今のモーニングスター(投資信託の評価会社)だけとちごて、
もっと影響力のある(モーニングスターさん、すんまへん)
発表の仕方をして欲しいなあ。
そんで
スカタンファンドには、スカタン賞をちゃんと与えて
みんなの投資資金を、ドブに捨てた、辱めを与えたって欲しい。
「あかんぞ、お前ら。もっと勉強せえ」
ってね。
これから、大変や。
日本人は、全員
まともな投資を覚えて欲しい。
学校で、金融知識を社会の時間でも教えて欲しい。
職場で金融リテラシー(情報処理能力)をビジネス常識として教えて欲しい。
家庭で親が、ジュニアNISAを子供にお年玉からあてがって欲しい。
勤勉で
時間を守り
精巧な商品を作り
我慢強く
道徳心に厚い、
いいやつ・日本人が
同じような給与をもらってる
アメリカの人の1/10の資産しか保てないなんて、悲しすぎるわ。
バカンスもとらんと、
長時間労働
サービス残業してやってきたんやないか。
投資でお金を増やしながら
働く。
早めにリタイアして、
余生を過ごす。
別荘を持つ。
それがフツーのサラリーマンでもできる社会にしたいわ。
そのためには、
悲しいけど、
日本の経済だけ見ててもあかんねん。
円だけ持っててもあかんねん。
銀行預金だけではあかんねん。
いい加減、始めてや。
投資に時間は必要やねん。
3年、5年でかたつく話と違うねん。
だから。
すぐ学んで欲しいんや。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月15日(火)広島・福山で「はじめてのトキメキ投資教室」をします!
時間は10:-00-11:30
場所はまなびの館 ローズコム(福山市生涯学習プラザ)
小会議室3です。
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/chubushogai/1823.html
申し込み方法とかもうちょっと待ってね。
これる!って言う人、時間開けといてね!
記事一覧
わたしの、人からもお金からも神様からも愛される3時間! これ聴いただけで、会社の選び方わかるで! そして次の日自慢できるで! そんなセミナーもあと3回で終了です。 3時
2025年10月29日
なんと2週間もメルマガが滞ってしまった。 こんなことは、約8年間メルマガを続けてきて初めて。 理由は、骨折し、入院していた母の退院や。 これをブログで追うと ○母を迎える準備 https://
2025年10月23日
【ZOOMでも見れるよ! 10/9(木)朝6:30から講話します。「大富豪の境地に」】
10月9日(木)朝6:30から、大阪天王寺区の倫理法人会のモーニングセミナーで 講話させてもらいます。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12935770549
2025年10月07日
トキメキ投資教室ができること。講師養成講座、お二人の言葉から。
おはようございます。 バタバタとして、ちょっとメルマガがあいてもうた。 今日は2人の生徒さんの声を聞いてほしいの。 2人とも講師養成講座の生徒さんや。 講座で、これまでの半生を語る、っていう
2025年10月04日
先週日曜日は、大阪で開催した、基礎6ヶ月コースの第5講座、 「投資のメインはETF・相場急落後急成長をするのはREIT 〜トキメキETF・トキメキREIT銘柄を持とう!」 をしましたで。 htt
2025年09月25日
もう秋やね。 朝はずいぶん涼しくなったわ。 今日は講師養成講座第5講! 実際にメルマガやブログを作ってもらうねん。 村田理恵子先生に、 https://www.facebook.com/rie
2025年09月20日
【見ればきっと、希望が持てるはず!アドバンス生御生睦子さんのインタビュー15分】
トキメキ投資、一体ならってどうなるんや? そないおもてへん? アドバンス生の御生睦子さんは、千葉県で お花のアレンジメントや子供たち勉強も教えてはるの。 昨年の11月から基礎、今年5月からアド
2025年09月14日
【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話のタイトルは「ええ時も、悪い時もある」】
【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話出ました!】 タイトルは 「ええ時も、悪い時もある」 私が自分の嫌いなところを、受け入れられるまでを書いてるよ。 ぜひ見てみて https://a
2025年09月14日
昨日、トキメキ講師養成講座を卒業された生徒さんが、 「初めて私の投資教室が売れました」 と連絡をくれはった。 そうか、やったな! 勤め人の彼女にとって、初めて、自分が認められて、 彼女の投
2025年09月11日
【アドバンスコース(上級コース)で、私はこんなに変わった!】
先週土曜日は、東京で、トキメキ投資教室のアドバンスコースの講義やった。 トキメキ投資教室は、まずば知識をインプットする、基礎6ヶ月コースを終えると 学んだ知識をもとに、毎月私が掲げるテーマを 自
2025年09月10日
よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%
2025年09月08日
【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】
みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰
2025年09月05日
【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】
この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担
2025年09月02日
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ
2025年08月30日
昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと
2025年08月29日