【乳がん同行記〜気を遣わせずにおごるんは、優待がめっちゃええねん】
今日は友人の乳がん検診の付き添いやってん。
先日、私のうちにきた時に、友達がふと漏らしてん。
「胸にしこりがあるねん。3ヶ月前から。
特に検査してへんのやけど...」
一瞬に聞き流したあと、総毛だったわ。
「おい!なんていうた?!今?!あほか!何考えてんねん!
「どこいって良いか分からへんし、検査もたこつくやろし。」
「しこりがあるんやったら、保険聞くがな!携帯ですぐしらべるし、すぐ電話しいや!」
すぐ乳腺クリニックを探し出して、電話させる。
そしたら。
「さゆりさん、かからへんねん。だれも取らへん」
「んなわけないやろ!私がかける!」
そしたらすぐかかるねん。
電話口に相手が出たら、携帯を渡して、彼女に渡す。
いろいろ説明してきったあと、
「さゆりさん、安かったわ。いろいろ専門的な検査しても、3600円くらいやって。」
彼女の家族は、医療関係や。
こら、家族にも相談してへんな。
日時が確保できたあと、日付を聞いたら、
私のスケジュールも空いてる。
「一緒にいこか?」
「.....行ってくれる?」
来月娘さんがお産や。
もうすぐ家に帰ってきはる。
娘さんには付き添いは頼めんやろし。
今日は、そのクリニックの日。
彼女は、いろいろ覚悟してきたんか、
「私な、何があっても大丈夫やねん。私には何千と言うご先祖様がついてるし。
どんな結果がくだっても、大丈夫やねん」
めっちゃ、テンション高いねん。
ちょっと無理しとるんかな?
今日は、彼女を励ます意味で、検診前におごったる、っていうててん。
こう言う時役に立つのは、優待や。
お金だす、ってなったら気を遣わせるけど、
優待やったら、ま、会社のいわば好意でもらえてるんやから、
そない気を遣わせんですむやろ。
二人で相談して決めたんわ、しゃぶ菜。
すかいらーく系列や。
すかいらーくは100株で年間6000円の商品券がもらえるねん。
(12月度からは年間4000円に減るみたいやな)
ガスト・中華・バーミヤン、和食・夢庵とかが傘下にあるねんけど、
しゃぶ菜は今、一番ブームかな?
テレビにもよう取り上げられてるわ。
お肉も野菜も食べ放題のしゃぶしゃぶがメインなんやけど、
カレーや、ちらしずし、サラダに、アイス、ワッフルにドリンクバー。
なんでもござれや。
二人でめちゃ食べた。。
しまいにはうつらうつら。
ふんやりしたところで、検診へ。
クリニックに入ると
たくさんの患者さん。
木曜日は、乳がんの経験者さんとのお話デーやって。
ええとこやん。
友人が検査着に着替えて、
マンモとエコーの検査。
えらい時間かかってるやん。
検査が終わり、
「お会計してくるね。」
声音から、何かをはかろうとしている私。
エスカレーターに乗りながら、彼女がポツンと、
「大丈夫みたい。100%じゃないけど。」
その言葉にうわっ!っとなった。
よかったなぁ。よかったなぁ!
帰りの車で彼女がいうねん。
「私、娘産む時も、一人やったん。
母もきいひんかったん。
でも、やっと人に頼れるようになったみたいや。
さゆりさんにきてもろたんやもん。」
「そうか、よかったな。」
「そやけどな。」
「うん」
「保険証わすれてしもてん。明日また、行ってくるわ」
「あほ!」
あー、よかった。よかった。
でも。
もし、がんやったら。
それはそれで、二人で作戦会議してたと思うわ。
3ヶ月前からのしこりや。
彼女も、
そして私も、悪い方のこと考えてた思う。
そやからついて行ったんや。
その時は。
彼女が今日、うちにきた時にいった言葉、
「何があっても大丈夫。私には何千と言うご先祖様がついてるし。」
それを二人で繰り返してたと思うわ。
死なん人間はおらん。
ほっといても私らはいつかは死ぬ。
病気になるのは、
年いったら当たり前のことやと思う。
50年も働いてきたんやからな。
大事なのは
ちゃんと生きること。
生き抜くことやな。
記事一覧
わたしの、人からもお金からも神様からも愛される3時間! これ聴いただけで、会社の選び方わかるで! そして次の日自慢できるで! そんなセミナーもあと3回で終了です。 3時
2025年10月29日
なんと2週間もメルマガが滞ってしまった。 こんなことは、約8年間メルマガを続けてきて初めて。 理由は、骨折し、入院していた母の退院や。 これをブログで追うと ○母を迎える準備 https://
2025年10月23日
【ZOOMでも見れるよ! 10/9(木)朝6:30から講話します。「大富豪の境地に」】
10月9日(木)朝6:30から、大阪天王寺区の倫理法人会のモーニングセミナーで 講話させてもらいます。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12935770549
2025年10月07日
トキメキ投資教室ができること。講師養成講座、お二人の言葉から。
おはようございます。 バタバタとして、ちょっとメルマガがあいてもうた。 今日は2人の生徒さんの声を聞いてほしいの。 2人とも講師養成講座の生徒さんや。 講座で、これまでの半生を語る、っていう
2025年10月04日
先週日曜日は、大阪で開催した、基礎6ヶ月コースの第5講座、 「投資のメインはETF・相場急落後急成長をするのはREIT 〜トキメキETF・トキメキREIT銘柄を持とう!」 をしましたで。 htt
2025年09月25日
もう秋やね。 朝はずいぶん涼しくなったわ。 今日は講師養成講座第5講! 実際にメルマガやブログを作ってもらうねん。 村田理恵子先生に、 https://www.facebook.com/rie
2025年09月20日
【見ればきっと、希望が持てるはず!アドバンス生御生睦子さんのインタビュー15分】
トキメキ投資、一体ならってどうなるんや? そないおもてへん? アドバンス生の御生睦子さんは、千葉県で お花のアレンジメントや子供たち勉強も教えてはるの。 昨年の11月から基礎、今年5月からアド
2025年09月14日
【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話のタイトルは「ええ時も、悪い時もある」】
【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話出ました!】 タイトルは 「ええ時も、悪い時もある」 私が自分の嫌いなところを、受け入れられるまでを書いてるよ。 ぜひ見てみて https://a
2025年09月14日
昨日、トキメキ講師養成講座を卒業された生徒さんが、 「初めて私の投資教室が売れました」 と連絡をくれはった。 そうか、やったな! 勤め人の彼女にとって、初めて、自分が認められて、 彼女の投
2025年09月11日
【アドバンスコース(上級コース)で、私はこんなに変わった!】
先週土曜日は、東京で、トキメキ投資教室のアドバンスコースの講義やった。 トキメキ投資教室は、まずば知識をインプットする、基礎6ヶ月コースを終えると 学んだ知識をもとに、毎月私が掲げるテーマを 自
2025年09月10日
よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%
2025年09月08日
【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】
みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰
2025年09月05日
【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】
この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担
2025年09月02日
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】
【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ
2025年08月30日
昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと
2025年08月29日