投資の基本を学んで、あなたのトキメク銘柄を見つけてくださいね。

なかまつ 小百合【トキメキ投資教室】

本気でやるという事、本気で人生を生きるという事

2021年04月24日

こんばんは。

昨日は私の主催する異業種講習会、ニーズマッチはんなり支部の6回目やってん。

京都駅近くのイタリアンレストランで2時間の相互紹介のミーティングをしたあと、

2時間の懇親会をする、っていうやつやねん。


でも、非常事態宣言や、まん防で、2回会場が閉鎖となった。

その度に会議室を借り、

密にならない懇親会会場を探し、

集客をし、資料を作って、

会議のパワーポイントを作って、と。


勝手がわからん

誰に聞いたらいいかわからん


人を集めるのが一苦労、

集まったと思ったら、ドタキャンも


資料作りも時間がとれへん


眠らんまま必死で作っても


うまく印刷できひん


他の支部は、見事に運営したはる。


どうしたら、
どうしたら、
どうしたら。


そんな思いでぐるぐるしていた。


でも、愛情いっぱい込めて、この会を運営したはる主催者さんを目の当たりにしておもた。


もう、絶対弱音は吐かん。

全てを引き受けて

私も愛情込めてやりきろう。

全ては私の責任と覚悟をしよう。

「私はこんなにやってんのに」

は絶対言わん。


とにかく

とにかく

愛情もってやりきろう。


参加者さんのエントリーシートを何度も読んだ。

参加者さんのFBを何度も読み返した。

参加者さんの、すばらしいところ、特徴的なところ、私との共通点、
エピソード、何でも何でも読み返した。


そうしたら、総勢20名の参加者さんがめちゃめちゃ愛おしくなってきた。


この交流会で、ぜったい良い繋がりができて、売り上げが上がって欲しい。
このコロナで、仕事が減ってる人には、特におもた。
仕事を失って、起死回生でこの場にきたはる人には、切実におもた。


4グループ各5名。

グループのリーダーになってくれはる人を誰におねがいするか?

グループで行う相互紹介に慣れてる人、人を繋げるのに長けた人を
考えて考えてお願いをした。


前日


それまでに私ができる準備を全てしたつもり。

ほんま、ほんま、こんなコロナが増えていく中、きてくれはる人に

「きて良かった」「またきたい」と

思ってもらえますように。


本番


たりない資料があった。

教えてもらって、慌ててコンビニで印刷して。

司会はなんとかできたけど、

私のグループリーダーはまだまだやと思い知った。

自分のおもったことを押し付けてるようで、反省する事ばっかりやった。


それでも、


終わると、参加者それぞれの方に、たくさん体験がはいったり、

「コラボしましょ」なんて入ったりして

会場に入ってきはった時より

顔が明るくなったり、

饒舌になってはったりして、嬉しかった。

力かしてくれはった方、

ありがとう。ありがとう。ありがとう。

実際に口にした回数より、ずっとずっとおもたよ。


懇親会には仕事でいけません、っていうたはった方が

「やっぱり行きます」
「1時間だけでも参加させてほしいです」


なんていうてきはって、

よかったんや、と思えてほんま嬉しかった。


全ては人の魅力。場の魅力。

ええ人がたくさんきてくれはったおかげや。


1回目から4回目は参加者がずっと11名やった。

前回は12名。

今回は20名の参加者となった。


いままでかって、

いっぱい声をかけた。
メッセージも送った。

そやけどそれは、自分のためやったように思う。

「主催者の私の顔を保つため」やったような気がするねん。


今回は
「いい会にしたい」
「きてくれはった人の売り上げを増やしたい」
「人脈がもっともっと広がるように」

不安な顔して起業し始めた人が、

勇気が持てるように、
自信がつくように、
応援してくれる仲間を見つけて安心できるように。

そないおもたから、以前より、”本気”でやれたと思う。


この異業種交流会の仕事で

トキメキ投資教室の売り上げがそないあがるわけではない。

それは

和食マナー講座の仕事でも

「天野光と文楽へ行こう!」の仕事でも

オンラインサロン「トキメキ50代革命!女子力向上研究所」の仕事でも

おんなじや。

本業である、トキメキ投資教室の利益に比べたら、

ほんま微々たるもの。


それでも。



本気でやると面白なる。

本気でやると伝わる。

本気でやると続けられる。


すると


なんでも本気で取り組めるようになる。


それが


本気で人生を生きることに繋がるんやと思う。



私の本気を4/27(火)の
「今やらな、いつやるねん」
無料オンラインセミナーでも見せます。

私の本気を見にきてな。

お申し込みはコメント欄から。


記事一覧

【さゆりの無料レッスン、あと3回でおわりです1!】

わたしの、人からもお金からも神様からも愛される3時間! これ聴いただけで、会社の選び方わかるで! そして次の日自慢できるで! そんなセミナーもあと3回で終了です。 3時

2025年10月29日

【本格介護のはじまり、はじまり】

なんと2週間もメルマガが滞ってしまった。 こんなことは、約8年間メルマガを続けてきて初めて。 理由は、骨折し、入院していた母の退院や。 これをブログで追うと ○母を迎える準備 https://

2025年10月23日

【ZOOMでも見れるよ! 10/9(木)朝6:30から講話します。「大富豪の境地に」】

10月9日(木)朝6:30から、大阪天王寺区の倫理法人会のモーニングセミナーで 講話させてもらいます。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12935770549

2025年10月07日

トキメキ投資教室ができること。講師養成講座、お二人の言葉から。

おはようございます。 バタバタとして、ちょっとメルマガがあいてもうた。 今日は2人の生徒さんの声を聞いてほしいの。 2人とも講師養成講座の生徒さんや。 講座で、これまでの半生を語る、っていう

2025年10月04日

【これで基礎なの?!今日はトキメキ基礎6ヶ月第5講!】

先週日曜日は、大阪で開催した、基礎6ヶ月コースの第5講座、 「投資のメインはETF・相場急落後急成長をするのはREIT 〜トキメキETF・トキメキREIT銘柄を持とう!」 をしましたで。 htt

2025年09月25日

【今日は講師養成講座第5期第5講!】

もう秋やね。 朝はずいぶん涼しくなったわ。 今日は講師養成講座第5講! 実際にメルマガやブログを作ってもらうねん。 村田理恵子先生に、 https://www.facebook.com/rie

2025年09月20日

【見ればきっと、希望が持てるはず!アドバンス生御生睦子さんのインタビュー15分】

トキメキ投資、一体ならってどうなるんや? そないおもてへん? アドバンス生の御生睦子さんは、千葉県で お花のアレンジメントや子供たち勉強も教えてはるの。 昨年の11月から基礎、今年5月からアド

2025年09月14日

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話のタイトルは「ええ時も、悪い時もある」】

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話出ました!】 タイトルは 「ええ時も、悪い時もある」 私が自分の嫌いなところを、受け入れられるまでを書いてるよ。 ぜひ見てみて https://a

2025年09月14日

【ファーストキャッシュはこんなにも嬉しいもの】

昨日、トキメキ講師養成講座を卒業された生徒さんが、 「初めて私の投資教室が売れました」 と連絡をくれはった。 そうか、やったな! 勤め人の彼女にとって、初めて、自分が認められて、 彼女の投

2025年09月11日

【アドバンスコース(上級コース)で、私はこんなに変わった!】

先週土曜日は、東京で、トキメキ投資教室のアドバンスコースの講義やった。 トキメキ投資教室は、まずば知識をインプットする、基礎6ヶ月コースを終えると 学んだ知識をもとに、毎月私が掲げるテーマを 自

2025年09月10日

【私のスクールにきてくれる人】

よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%

2025年09月08日

【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】

みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰

2025年09月05日

【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】

この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担

2025年09月02日

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ

2025年08月30日

【日銀大阪支店&大阪取引所見学ツアー】

昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと

2025年08月29日

1363 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>