投資の基本を学んで、あなたのトキメク銘柄を見つけてくださいね。

なかまつ 小百合【トキメキ投資教室】

【相場変動の横で。デイがいいよ〜頭悩ます12日間】

2024年08月07日

今日は、大幅上げになった日経平均。

大きく反応してるのはやはり日本か。

雇用統計というのは、アメリカではめっちゃ重要視されてて、
私が証券会社にいたころも、
雇用統計が発表される日は、固唾を飲んでチェックしてたわ。

雇用統計でわかるのは、失業率。

失業率が上がると金利は下がる。→株価上昇の傾向

失業率が下がると金利が上がる→株価下がる傾向

そやけど、今回は、アメリカの金利下げと

日銀の金利あげ、で

日米の金利さに差が生まれた。

それが円高を誘い、日本の株価下げにいったんやろな。

乱高下か続き、

そのうちに、また違う材料が取り上げられ、

不安定な相場が続くわ。

私はまだ、大幅調整されるとおもてる。

油断ならん、大きく変動する「構え」しといてや。



株価の変動以上に、
私の心の中の大変動があってん。

【デイがいいよ〜頭悩ます12日間】

昨日、久々に父の法要をした。
このところ母はお寺さんにお願いすることがなくなった。

仏壇は閉まったままで
「危ない」からと、
線香に火を灯すことをしなくなった。

母の認知が急激に進んだことを知り、心臓にナイフ突き刺されるほどのショックを受ける。

初めてデイサービスでお風呂をいれてもらうことになったんやけど、

母はなんと下着をつけてなかったという。

なんで?信じられへんかった。

お風呂は毎日はいってると母はいってた。

母の髪の毛の匂いする時は私が洗ってたけど、

母は体は臭くもなんともなかった。

なのに。

母がデイサービスで入ったお風呂は、垢で底がみえなくなるほどだったとか

「もっと家でちゃんと見てあげてください」って。

そんなん、私より

週5回あってはるデイの職員さんの方が、私より
会ってはる時間は長いやん。

毎日会ってる人がわからんのに、
私は子供でもわからんよ。

これから母は
家で1人でいれるのか?

私が母の家に住むのか?

母がうちに来るのか?

仕事は絶対辞めへん。
スクールはスケジュール通り行う。

そやけど。

衛生的な生活ができて
ちゃんと生きながらえることを
考えたら、
ホームに入ってもらうのがいいんやろか?


私は
いろんな人に聞いてみた。


自分の親を家で介護してる人
ホームに預けてる人
デイに通わせてる人
デイやホームで働いてる人

みんな口を合わせたようにいう。

「ホームよりデイの方がいいよ」
「デイの方がなんやかやとしてくれるよ」

そして
「ホームは手がたりひんねん」
「申し訳ないけど、声かけたりできひんわ」
「ほったらかしや」
「ショートステイに預けたけど、寂しかったって」
「デイがいいよ」
「デイがいいよ」
「デイがいいよ」

そうか。
なら、デイサービスで、いかにおりあいつけるかをかんがえるべきなんか。

母は、前より自分のことができなくなってるから、

介護認定を受け直したら、
現在の介護1から進んでると思う。

役所に再認定してもらうように
施設から依頼してもらう。
病院にも行って私が書く書類があるそうや。

母が初めてデイサービスでお風呂の入ってからの
やり取りを回想する。

法要の日は、娘も一緒。

お布施を用意して

お寺さんに出す
お菓子や
冷たいお茶も買って

早めに母の家に入って
母の家を娘と掃除する。

綺麗好きな母が、掃除機をかけなくなって
週に一度掃除をしてもらってるけど

なんでこんなに床がざらざらしてるんやろ。

読経中も、母はじっとしていない。
何度も何度も
菓子やお布施を用意したか
確認する母。

終わってからも何回も
「お布施渡しましたかいな」
とくりかえしお寺さんに聞く。

お昼をとってから
お墓参りへ。

灼熱の中、
いつものように
霊園事務所に手土産を渡し、
墓を掃除する。

前回の月命日から
2週間ほどやから
さほど汚れていないけど。

お墓参り久々の娘に耳打ちする。

「ご先祖様にはお礼を言っていいんやで」
「え、そうなん?」

「うん。」

しっかりお願いしてる風の娘に聞いた。
「何お願いしたん?」

「健康。」

以前より、
ずいぶんしっかり食事を取れるようになってきた娘。

お父さん、見守ったってね。

ご先祖様、
母や娘、夫や息子
応援したってくださいね。

霊園は家から近く
さほど時間もかかってなかったけれど

娘を駅まで送り
母を送り

家に帰ったら
ストンと寝落ちてしまった。
なんか気が張ってたんかな。

暑い暑い夏。
でも心晴れやかな一日やった。

生きてくって大変やな。

株価変動以上に、腰抜けること

大問題のことがあるわ。

生きていくって、

手応えのあることやな。

そうおもうわ。


記事一覧

【ZOOMでも見れるよ! 10/9(木)朝6:30から講話します。「大富豪の境地に」】

10月9日(木)朝6:30から、大阪天王寺区の倫理法人会のモーニングセミナーで 講話させてもらいます。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12935770549

2025年10月07日

トキメキ投資教室ができること。講師養成講座、お二人の言葉から。

おはようございます。 バタバタとして、ちょっとメルマガがあいてもうた。 今日は2人の生徒さんの声を聞いてほしいの。 2人とも講師養成講座の生徒さんや。 講座で、これまでの半生を語る、っていう

2025年10月04日

【これで基礎なの?!今日はトキメキ基礎6ヶ月第5講!】

先週日曜日は、大阪で開催した、基礎6ヶ月コースの第5講座、 「投資のメインはETF・相場急落後急成長をするのはREIT 〜トキメキETF・トキメキREIT銘柄を持とう!」 をしましたで。 htt

2025年09月25日

【今日は講師養成講座第5期第5講!】

もう秋やね。 朝はずいぶん涼しくなったわ。 今日は講師養成講座第5講! 実際にメルマガやブログを作ってもらうねん。 村田理恵子先生に、 https://www.facebook.com/rie

2025年09月20日

【見ればきっと、希望が持てるはず!アドバンス生御生睦子さんのインタビュー15分】

トキメキ投資、一体ならってどうなるんや? そないおもてへん? アドバンス生の御生睦子さんは、千葉県で お花のアレンジメントや子供たち勉強も教えてはるの。 昨年の11月から基礎、今年5月からアド

2025年09月14日

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話のタイトルは「ええ時も、悪い時もある」】

【私の連載記事「もう、覚悟しなはれ!」第9話出ました!】 タイトルは 「ええ時も、悪い時もある」 私が自分の嫌いなところを、受け入れられるまでを書いてるよ。 ぜひ見てみて https://a

2025年09月14日

【ファーストキャッシュはこんなにも嬉しいもの】

昨日、トキメキ講師養成講座を卒業された生徒さんが、 「初めて私の投資教室が売れました」 と連絡をくれはった。 そうか、やったな! 勤め人の彼女にとって、初めて、自分が認められて、 彼女の投

2025年09月11日

【アドバンスコース(上級コース)で、私はこんなに変わった!】

先週土曜日は、東京で、トキメキ投資教室のアドバンスコースの講義やった。 トキメキ投資教室は、まずば知識をインプットする、基礎6ヶ月コースを終えると 学んだ知識をもとに、毎月私が掲げるテーマを 自

2025年09月10日

【私のスクールにきてくれる人】

よく 「なかまつさんの投資スクールに来る人は、お金持ちばかりなんでしょ」 なんて言われるけど ほっとんどフツーの人ばっかりや。 そんなかでも苦難の真っ最中の人もいはる。 たとえば・・・ %%

2025年09月08日

【がんで腹水が溜まる中、イベントをする、灰谷幸さんの”ファイナル鴨”に行ってきたよ】

みんなしんどいことあるやろ。 今、めっちゃ辛い時かもしれへんな。 私は、がんが再発し、 腹水7ℓ抜きながらも みんなを明るくする、 被災地に、気持ちとお金を届ける イベントをしはる、 灰

2025年09月05日

【朝から、基礎6ヶ月生のズーム質問会議!今日は前回の「債券!の講義のアンケート質問から!】

この前は、朝から、基礎6ヶ月生のZOOM会議やった。 ZOOM会議っていうのは、 講義のあと、次の講義まで、1時間の復習会議で、2回してるねん。 1回は私が担当、2回目は、副担任と補佐の先生に担

2025年09月02日

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ

2025年08月30日

【日銀大阪支店&大阪取引所見学ツアー】

昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと

2025年08月29日

【わたしは小百合さんの授業が世界一だと思っていますから】

【わたしは小百合さんの授業が世界一だと思っていますから】 これは100を超える投資教室のフロントセミナーをうけてきたはった、 ライターさんがいうてくれはった言葉。 このかたのFB記事はこない書い

2025年08月23日

【地味やけど、めちゃ大事な債券〜基礎6ヶ月コース第4講座】

投資教室は、たいてい株だけ、とか投資信託だけ教えてるみたいやけど 3つ目の投資商品、「債券」はめちゃ大事。 債券ってなんや! 私の投資教室の債券の授業はこんな感じ。 https://amebl

2025年08月19日

1361 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>