投資の基本を学んで、あなたのトキメク銘柄を見つけてくださいね。

なかまつ 小百合【トキメキ投資教室】

【父との会話〜一人でお墓参り】

2024年11月08日

先日、津々木名誉法人アドバイザーに倫理指導を受けた。
おっしゃられたのは、
一人でお墓参りに行くこと。

お父さんに、感謝を告げて、
話を聞いてもらって、
お願いしてみること。

そのためにはお母さんとじゃなくて、
一人でお墓参りに行きなさい、と。

一人でお墓参りに行ったことは今までなかった。

どちらかというと、
お母さんを連れて行く、って感じやった。

天王寺の倫理を終えてから、
カーブスに行って、
税理士の先生の事務所に
領収書の束を持ってってから、

お墓に向かう。

お母さんと行く時のように、
お花を求めて、
霊園事務所に持って行く、お菓子を買って。

これから一人でお父さんに会いに行くんや、
と思うと、

お父さんが入院していた、
大学病院に通っていた時が思い出されてじわっとした。



お墓の前にきたら、
お父さんにしてもろたことが
蘇ってきた。

お父さんの病室
私が泊まる時は、
お父さんはいそいそと
私の寝る補助ベッドを
ベッドメイクしてくれてた。

「私の時は何にもしないのに、さゆりの時だけなんで!」
と母が怒ってたなぁ。

お父さんが、食べやすいようにりんごを細かく刻んで出すと、
「さゆりは違うわ」といって、
すごく喜んでくれた。

それを聞いて
「私もちゃんとしてるのに」
って、やっぱり母が怒ってたなぁ。

程なくして
大学病院に父を連れて通院するのに、
母は
「しんどいから」
とついてきてくれなくなった。

病院まで、車を片道2時間ほど運転しなあかん。
吐き出す父を、
さすりながら、
困ってたなぁ。

余命宣告されて
大学病院から出されて、
最後は家で看取った。

ヘルパーさんたちを家に入れたくない、
行政のサポートを受けたくない母と対立した。

京都人の母は
世間体が一番大事。
そして母は、私に、父よりも自分に一番気遣って欲しがった。
「そやかて、お父さん、もう、死なはるんやで」

一人で立ち上がれない父を、
お漏らししてしまう父を

母は罵倒する。

とうとう父は残った力を振り絞って叫ぶ。
「もう、殺してくれ!」

断末魔や。

泣きながらケアマネージャーさんに相談すると、
「どこのご家庭でもそうなります。」
「大丈夫、絶対死なはりませんから」
その夜は寝られなかった。

実家で二人が無理心中してないか、
考えると恐ろしかった。

翌朝、
恐る恐る実家に入ると
昨日の服を着たままの母が、
畳の上で、大の字で寝ていた。

母も憔悴していた。
「もうええやろ。
ヘルパーさんに入って貰うで」

そこから、うちの介護は落ち着いた。

母は、訪れるヘルパーさんと、すごく仲良くなり、
一緒に旅行に行く相談までしていた。

話に夢中になってるところに、
父が顔をだす。

「わしのこと、
忘れてるんとちゃうか?」

介護の中で、
私は一時、
父に厳しくいい、
通院にもついてこなくなった母を憎んだ。

しかし、
まだ父が元気だった頃、
父が私によく行ってた言葉を思い出した。

「お母さんはな、
自分のことより、お父さんのこと、
いつも大事におもてくれはるんや。

着る物も、
持ち物も、
自分のことより、
いつもわしには
ええもんを見つけて身につけさせてくれはるんや。」

デパートに勤めてた母は、
いいものを見抜く目があった。

こんなに夫を満足させるなんて。

母の、父に対する、
心からの献身に触れた気がした。

私は一人っ子。
ずっと鍵っ子で、
寂しい思いもしたけど、
両親の愛情を一身に受けたことは間違いない。

私がいつも、
根拠のない自信があること、

知らないとこに行っても、
舞台に立っても、
ビビらないベースは

「さゆりはなんだってできるから」
という母の声と

「お前はわしの自慢の娘や」
という父の声のおかげやと思う。

初めて一人でお墓参り。

忘れていた、
いろんなことを思い出して、
いっつも愛してもらっていたこと
いっつも大事にしてもらったことを
改めて、思い返せた。

また、一人お墓参りに来たら
どんなことを思うんやろう。

今は見えない親と繋がる。

お父さん、
今は暇やろ。

忙しくしてる私が、
横着なことしてたら、
「あかんで」
ってサイン出してね。

私を取り巻くいろんなこと
うまく行くように力を貸してね。

お母さんのこと
大事にするからね。

私にできること、

お父さんが喜んでくれること
続けて行くよ。


記事一覧

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】

【「万博なんて、とっても無理」なノリコさんを、みんなで万博に連れてった話】 トキメキ投資教室講師養成講座で万博の話になった。 受講生のノリコさんはポツンと漏らす。 「私、行けませんわ。 だ

2025年08月30日

【日銀大阪支店&大阪取引所見学ツアー】

昨日、生徒さんたちと 日銀大阪支店と大阪取引見学ツアーに行ってきたよ。 1億円を担いだり、 ETF(上場投資信託 アメリカの人の投資の主流で、手数料がめっちゃ安いけど、 日本の金融機関では、ほと

2025年08月29日

【わたしは小百合さんの授業が世界一だと思っていますから】

【わたしは小百合さんの授業が世界一だと思っていますから】 これは100を超える投資教室のフロントセミナーをうけてきたはった、 ライターさんがいうてくれはった言葉。 このかたのFB記事はこない書い

2025年08月23日

【地味やけど、めちゃ大事な債券〜基礎6ヶ月コース第4講座】

投資教室は、たいてい株だけ、とか投資信託だけ教えてるみたいやけど 3つ目の投資商品、「債券」はめちゃ大事。 債券ってなんや! 私の投資教室の債券の授業はこんな感じ。 https://amebl

2025年08月19日

【新しい受講生さん、ようこそ!】

夏期講習 3日間チャレンジで、 トキメキ投資教室の新しい受講生さんが誕生! なんとお申し込みは来年5月の大阪・リアルコース(10期生)に! そして、急遽8月17日に行われる、大阪リアル・9期生の

2025年08月15日

【私は誰を助けたいのか?】

さきほど、夏期講座3日間チャレンジの2日目が終わった。 最後の「生涯の年金を自分で作る!」の話は、 みんなに響いたと思うんや。 みんなのうなづきや、パッと明るくなった顔、 「ちゃんとわかっても

2025年08月14日

【人生は急に修羅場がやってくる!でもあきらめたらあかん!今日から無料夏期特別セミナーだよ!】

修羅場は急にやってくるな! 一昨日倒れた母、救急車で運んで、骨折じゃないと返されたけど、 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12922188959.html

2025年08月12日

【本日9時から!オンラインフェスタ・オトナフェスタに参戦するよ!】

私はお金の3番ブースにいます!(⭐︎3) 本日の特別講演は 10:00~10:20 今からできる!認知症予防と改善 ヨガまるオンライン お楽しみに! 参加するにはこちらのサイトから https

2025年08月10日

【お母さんは変わらない〜娘からの言葉】

娘からLINEをもらった。 その中の言葉がすごく嬉しかった。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12921360921.html 私は、今投資教室をしてる。

2025年08月09日

【8月12-14日、無料夏季集中講座するよ!ぜひ申し込んでね!】

なかまつ小百合です! みんな、メルマガ、一週間ほどお休みしてしもてごめん! この間、トキメキ投資アドバンスコースで年2回行ってる 仙酔島で魂の選択したり 【仙酔島、砂浴2時間!超超デトックスでっ

2025年08月07日

【私は何者?】

【私は何者?】 ミズコンテストの審査に新潟に行って、 オンラインでトキメキ投資を学んでくれはる生徒さんに、 初めてリアルであったん。 看護師さんや。 夜勤明け。 昨日に23時から入って 朝まで仕

2025年07月19日

【悔しく、切なく、祈りを込めて】

【悔しく、切なく、祈りを込めて】 今日は雨 雲も厚いわ。 先日のオンラインフェスタ。 私のブースに訪ねて来てくれはった方と 個別セッションをすることになった。 私を聞くと、 ああ!あの人や。 私

2025年07月17日

【本日、朝9時からオンラインフェスタ”オトナフェスタ”に出展します!】

参加費無料! 出入り自由! 私はお金の1番ブースに出展してます。 50.60 代の人たちが これから生きていくのに必要な情報を伝える、 介護 癒し 思い出の整理

2025年07月13日

【わからんもんには手を出すな!〜さゆりの新連載7回目でたよ!】

アメリカ・シアトルのwebサイト 「Go Women,GO」でリニューアルされた、私の新連載、 【もう、覚悟決めよし!】の7回目の記事がでたよ! タイトルは 「わからんもんには手を出すな!」

2025年07月12日

【アフタヌーンティーセットお茶会でのひととき】

7月7日七夕の日、 帝国ホテルで トキメクアフタヌーンティーセットお茶会やってきたよ。 https://ameblo.jp/jyoshikozyo/entry-12915144900.html

2025年07月11日

1350 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>