今までのメルマガのバックナンバーです^^ お時間ある時、ほっと一息ついてください!

ほっと一息~気付く幸せ~

ほっと一息~気付く幸せ~

2022年08月16日

おはようございます!


今日も一日楽しんでいきましょう!


今日は御釈迦様と僕の先生の1人である小林正観先生の言葉からを引用したいと思います。



お釈迦様の言葉に、下記があります。


すべてがあなたにちょうどいい。
今のあなたに今の夫がちょうどいい。
今のあなたに今の妻がちょうどいい。
今のあなたに今のこどもがちょうどいい。
今のあなたに今の親がちょうどいい。
今のあなたに今の兄弟がちょうどいい。
今のあなたに今の友人がちょうどいい。
今のあなたに今の仕事がちょうどいい。
死ぬ日もあなたにちょうどいい。
すべてがあなたにちょうどいい。


自分の思いどおりにならない社員に対して、ひどく怒ったり、怒鳴りつけたり、威張ったりする社長がいるとします。


そのような社長が、私に


「社員が自分の思いどおりにならない。
どうして思いどおりに動かないんだろう。
どうしたら、自分の思いどおりに動くようになるか」


と相談に来ることがあります。


私は、そのような質問を受けたときは、今書いたようなお釈迦様の「ちょうどいい」という言葉の話をします。


「すべてがちょうどいいのだそうですよ。
自分の思いどおりにならない社員に対して、怒鳴ったり、怒ったり、威張ったりしていませんか?」


と聞きますと、


「それは、ときにはそうしないといけない」


と話されます。


でも、それは違うらしい。


怒鳴ったり、怒ったり、威張っている人のもとには、そのような社員しか集まってこない。


反対に、どんなことに対しても笑顔で、にこやかに、温かさを持って接することができる人は「人格者」であり、「人格者」のもとには、にこやかで楽しい人が集まってきます。


「私」がすべてを決めています。


すべてが自分にちょうどいいのです。


「私は会社を辞めたいと思っている。
うちの会社はこうで、専務はこうで、社長はこうで、部長はこうで、どうしようもない。嫌になる」
と話す人が結構います。


そういうとき、私は次のように話します。


「あなたの言っている上司や会社はたしかにそうかもしれません。
100%正しいことを誇張なく言っているのかもしれませんが、あなたはその会社で給料をもらって、それで食べているのですよね。


自分の生活を成り立たせてくれる会社や上司に対して、そういう愚痴や悪口を平気で言えるあなたは、どうしようもない社長、専務、部長と同じような、どうしようもない社員なのではありませんか?」


そう言われてショックを感じつつも、ハッと気づく人がいます。


つまり、人の悪口、会社の悪口を言っているというのは、実は、全部自分を暴露していることにほかならないのです。


『すべてはあなたが決めている』

『すべてがあなたにちょうどいい』



(引用 小林正観先生)




その通りですね。


あなたを取り巻く環境は全て今のあなたにちょうどいい。


愚痴や文句を言っている人の周りにはそのような人が集まる。


いつも元気で明るく前向きな人の周りには、光を放つ人が集まる。


自分がどんな人と共に時間を過ごしたいか。


周りのことを批判する前に自分のことを振り返ってみましょう。



自分は周りに光を与える存在ですか。


あなたに会う事でみんなが明るくなっていますか。



自分も含めて振り返りたいと思います。



今日も仕事が出来て感謝でいっぱいです。


こうしてメルマガを読んで下さる皆様がいてくれて本当にありがたいと思います。


色々ありますが、今感じるのは生きているだけで幸せということです。




今日も御寺から皆様の幸せを願っています。


幸せにあふれた一日になります様に。



記事一覧

ほっと一息〜気付く幸せ〜

おはようございます! 今日も一日楽しんでいきましょう! さて、今日はこんなお話をしたいと思います。 「人は温かいものが好き」 人は「正しいことを言えば、わかってもらえる」とか「これは常

2025年08月10日

ほっと一息〜気付く幸せ〜

おはようございます! 今日も一日楽しんでいきましょう! さて、少し前、空を見上げると、一面の青空が見えました。 あまり空を眺める事はないのですが、 少しの時間でも、とても気持ちのいいものです

2025年08月05日

ほっと一息〜気付く幸せ〜

おはようございます! 今日も一日楽しんでいきましょう! さて、皆さんは運が良い人ですか? 僕は運がいい人だと思っています。 運が良くなかったらここまで来ることは出来なかったと心から思います

2025年07月31日

ほっと一息〜気付く幸せ〜

おはようございます。 今日も一日楽しんでいきましょう! さて、今日は、「不安」についてお話ししたいと思います。 誰にでも、不安になる時はありますよね。 先のことが見えない時、うまくいかない

2025年07月26日

ほっと一息〜気付く幸せ〜

おはようございます! 今日も一日楽しんでいきましょう! 「そこから先は仏の領域」 昔聞いた言葉でとても印象的だったのをよく覚えています。 「人の人生は思い通りにならないことにあふれている

2025年07月21日

ほっと一息〜気付く幸せ〜

おはようございます。 今日も一日楽しんでいきましょう! さて、今日は、「心配」についてお話ししたいと思います。 読んでくださっている皆さんの中にも、 ついあれこれ心配してしまう方がいらっしゃる

2025年07月16日

ほっと一息〜気付く幸せ〜

おはようございます! 今日も一日楽しんでいきましょう! 「今ここに在る幸せ」 最近この言葉をよく使います。 幸せというものは状況が決めるわけではありません。 無いもの探しをしてい

2025年07月11日

ほっと一息〜気付く幸せ〜

本文1 おはようございます! 7月になりましたね。夏本番という感じです。 しかし、夏だからと言って暑い日ばかりではありません。肌寒い日もあります。 人生も同じかもしれませんね。 仲が良

2025年07月06日

ほっと一息〜気付く幸せ〜

おはようございます。 今日も一日楽しんでいきましょう! さて、今日は、「感謝は幸せの源」というお話です。 日々の忙しさの中で、私たちはつい「足りないもの」に目を向けてしまいます。 もっと時

2025年07月01日

ほっと一息〜気付く幸せ〜

本文1 おはようございます! 今日も一日楽しんでいきましょう! 今日はイチロー選手の名言を紹介したいと思います。 「打てない時期にこそ、勇気を持ってなるべくバットから離れるべきです。 勇気

2025年06月27日

ほっと一息〜気付く幸せ〜

おはようございます! 今日も一日楽しんでいきましょう! さて、今日は、「人が人間関係で悩む理由」について考えてみました。 人が人間関係で悩む理由、それは「自分の思いに反したことをする人を問

2025年06月22日

ほっと一息〜気付く幸せ〜

おはようございます! 今日も一日楽しんでいきましょう! そろそろ気温も暑くなってきたので、体調にも気をつけて、楽しんでいきましょう! 「ありがとう」の一言 「ありがとう」の一言はその状

2025年06月17日

ほっと一息〜気付く幸せ〜

おはようございます! 今日も一日楽しんでいきましょう! 皆さん、日々を幸せな気持ちで過ごしていますか。 自分が幸せな気持ちでいるからこそ、周りにも優しく接する事が出来るのです。 ではど

2025年06月12日

ほっと一息〜気付く幸せ〜

おはようございます。 今日も一日楽しんでいきましょう! さて、今日は、「情けは人のためならず」という言葉について書いてみたいと思います。 このことわざ、誤解されやすい言葉のひとつです。

2025年06月07日

ほっと一息〜気付く幸せ〜

おはようございます! 今日も一日楽しんでいきましょう! 自分がされて嫌なことは、人にしない。 自分がされてうれしいことは、人にもする。 未来のことは心配する必要がない。 未来を心配する人

2025年06月02日

791 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>