整体院向け、10年続く黒字経営術 あおり表現なし、SNS大量投稿なし、毎日のブログ更新なし、で10年付き合うお客様と出会う方法

10年続く黒字経営術

コロナ禍を乗り越えるたった一つの方法

2020年12月21日










いつもありがとうございます、田端です。




さて、コロナが再び猛威を振るっていますね。




まあ、コロナであろうがなかろうが、
やるべきことをやっている院は





売上はあがっていますし、
そうでないところは、撤退していたりしています。






先日、用事があって埼玉県南部のとある駅に行ったのですが






駅前の居酒屋や飲食店は撤退している店が多数ありました。





私がよく行っていた台湾料理屋も閉まっていました。




いよいよコロナ不況が本格化してきたな、という感じです。





緊急事態宣言が出たとき、
私は今後は整体院経営において最重要な課題は




既存顧客との結びつきを強めること




を挙げました。





それから半年くらい経ちまして、
様々なトライ&エラーの結果、





いろいろわかってきました。





既存顧客との結びつきを強める




これをやっていない院は正直、厳しいかもしれません。





コロナが大騒ぎになっていますが、その前から
実は新規のお客さんを獲得するのが、
かなり難しくなってきています。








既存顧客との結びつきを強めるといっても
難しい話ではありません。






一度以上あなたのお店にコンタクトをとった人を
大事にしていく、ということです








そのためには、あなたが既存顧客に情報発信を
していくことが必要になってきます




そのために最も有効なツールは「ニュースレター」になります




端的にいえば、コロナ禍を乗り切るためには
ニュースレターを発送してください、ということです





新規の集客も勿論大事なんですが




それ以上に、今は既存顧客を大事にするべき時期です。




マーケティングの第一人者のコトラーも



「新規顧客よりも既存顧客を重視せよ」と言っています。





前に、リストってどうやって取ったらいいんですか?




という質問を受けたことがありますが、
このレベルの人はこれからはちょっと厳しい。





既にある程度の数のリストがある人が対象の話になってきます





リストの取り方がわからない方は私のNOTEに書いてあるので
そちらをご覧になってください。




考えてみればわかることですが、




来るか、来ないか全くわからない人を相手にするより



既に来ていただいてる人にアプローチしたほうが楽に決まっています




出したらいいほうがいいに決まっているニュースレターですが



出すのがめんどくさいといえばメンドクサイ



原稿を書く→印刷する→封筒に詰める→宛名を書く→投函する




という工程があり、この工程が面倒臭いのです




また整体院の先生は、文章を書くのが苦手な方が多い。





この面倒な工程は外注するのもありです。



ただなかなか信用できるところも少ないのも実情です。




ただ、今回信頼できる外注先が見つかりました。




といっても、ちょっと急で、大人の事情でw
まだご案内できません。





12月24日木曜日19時に配信するメルマガで
詳細ご案内できると思いますので



もう少しお待ちくださいね




それまで、まだNOTEを読んでいない人は
こちらから読んでいてください

https://note.com/tabata55/n/n4d753bd98b9a




ではでは本日はこのへんで

記事一覧

ご送信があったので謝罪します

いつもありがとうございます、田端です。 今週になって4通ほど誤送信がありました。 申し訳ありませんでした。 途中まで書いてとりあえず先の日付にしておいたのが その日付けが来て送信

2024年12月27日

依存体質の人は一生成功できない

いつもありがとうございます、田端です。 さて、前にこんな質問を受けたことがありました。

2024年12月24日

やたらとウケがいい問診票

いつもありがとうございます、田端です。 最近、特典でお付けしてる問診票について問い合わせが多いです。 一応、念のために書いておくと、 ①著作権は放棄していない(再配布は禁止) ②メル

2024年12月18日

戦略通りのインスタ集客

いつもありがとうございます、田端です。 私が今年最も力をいれてきたインスタですが、 ようやく私の戦略通りに事が運び始めました 私の息子がサッカーチームに入っているんですが 同じ

2024年09月25日

そういえば音声取り直しました

いつもありがとうございます、田端です、 気が付けば2週間ぶりの配信です。 最近は、登録特典を作り直していて、メルマガを書く時間をとれませんでした。 登録特典とは、このメルマガを登録した

2024年09月11日

ホットペッパー改悪の件

いつもありがとうございます。田端です。 そういえばちょっと前ですが、ホットペッパーの営業が来て色々話をしました その中で、契約についても話があったのですが、 こちらからすれば改悪と言って

2024年08月22日

そういえばまた整体院が2店舗閉店してました

いつもありがとうございます、田端です そういえばうちの地元でまた整体院が2店舗閉店してました。 こんな話をしてる嘘くせぇと思われるので 1店舗は実名を出します。 もう一店舗は店名を忘れ

2024年08月07日

最短最速でインスタで集客する方法

いつもありがとうございます、田端です さて、整体院や治療院の主戦場はインスタのショート動画 になってるという話は何度かしていますが 「どうやったら集客出来るのか?」というのが皆様の最

2024年07月24日

集客の主戦場はショート動画です

いつもありがとうございます、田端です。 最近はインスタの話ばかりしていますが、 これには理由があって、何度かお話してると思いますが もうすでに整体院の集客における主戦場はインスタにな

2024年07月17日

そういえば前回のクリック率がはんぱなかったです

いつもありがとうございます、田端です。 そういえば、前回のメルマガのクリック率が10%を超えました。 やはり皆様、超絶独自理論の正体が気になるのか? インスタ集客が気になるのか? ど

2024年07月09日

超絶独自理論の方が受ける?パート2

いつもありがとうございます、田端です そういえば数か月前に、大便が血液になる、 という独自理論を展開してる女性エステ経営者の話をしました。 その方の正体がわかりました まあ正

2024年07月03日

検索すらされない世界がすぐそこにありまっせ

いつもありがとうございます、田端です 最近はインスタを伸ばすことしか考えていない私です。 というのも理由があって、検索すらされない世界がすぐそこに待ってるからです。 テクノロジーは日

2024年06月26日

ジャンル認知のやり方を解説します

いつもありがとうございます、田端です。 前回の配信でアンケートのご協力をおねがいしました。 インスタのジャンル認知について知りたいですか? というアンケートをお願いしたのですが思いの

2024年06月19日

340 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>