「阿波踊りに行ったら?」
2018年09月17日
自分がやりたいことを見つけなさいとかよく言われますが、
見つけられない人はどうすればいいでしょうか?
もし、自分が、
イケメンで、
金持ちで、
英語しゃべれて、
何でもできたとすると何しますか?
何をするんでしょうね・・・
食っちゃ寝するのも、素敵だなと思いますね。
食っちゃ寝する生き方が素敵だと思うんでしょ?
だったら、それが、やりたいことじゃないの?
君が言っている事が本当だとしたら、
楽して生きるのが、生きる目的なのに、
無理やり生きる目的を探して苦しんでいるようにも見えるけど。
毎日寝て食って生きたら?
そうすると何か罪悪感みたいな・・・
いいんだよ。別に罪悪感なんか持たなくても。
そんな幸せでいいのかなって思いませんか?
全然悪いことないよ。逆に何が悪いの?
何かに頑張って、生きていたいの?
何かにハマりたいの?
そうですね。活動的になって、生きてる実感が欲しいみたいな。。。
じゃぁ君は、徳島に行って、阿波踊りを踊りなさい。
・・・
君はどっかで、こんなふうに思ってないかな?
僕のことをもうちょっとわかってくれたら、
僕にベストのアドバイスができるんじゃないの?って。
そんなのは、ないよ。
もし、君のことを君以上に分かっている彼女がいたら、その子が言うかもしれないよ。
だけど、たぶんその女の子が言う回答を君は気にいらないと思うし、やらないと思う。
あと、ノリの良さがすごい大事だなと思っていてね、
さっき、阿波踊り行けばって言った時に、
うんって言わなかったじゃん。
そこがやっぱりダメなんだよ。
こんなところで質問して、
行けばいいじゃんって、ホリエモンにアドバイスもらって、
ハイっ行きますって、言えるような感じじゃないとだめだよ。
だからそういうことなんだよ。
ホリエモンだったら、
自分が今までに聞いたこともない、ベストなアドバイスがもらえるんじゃないかなと期待値上げちゃってるわけでしょ?
そんなもんじゃないんだよ。
問題は、答えじゃなくて君自身のスタンスにあるんだよ。
本当にノリの良さで人生って変わるんだよ。
きっと君は、あちこちで、結構誘われてんだよ。
多分これまでも人生のチャンスのオファーが何度も来ているはず。
だけどそれを、
なんかちょっと違うなとか言って、逃してるんだよ。
僕だって、これまでのチャンスは、完璧に自分にフィットしていたかっていうと、そうでもないですよ。
そうでもないけど、まぁちょっと違うけど、飛びついてみるかみたいなノリでやってきた。
とりあえずノリで決めていって、微調整しかないわけでしょ。
これだ!!という完璧なものを追い求めていくよりも、
走り出してから微調整するしかないから、
とりあえず走ることの方が大事なんだよ。
ホリエモンと学生の質疑より
https://youtu.be/cW7SmVBkrqs
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、ユーチューブで出会ったネタをシェアしました。
僕は、初めてこの対談を聞いた時、
煮え切らない学生を笑ってしまいました。
でも、何度も聞いていると、
これって、自分もそうじゃないかなって気付いたんです。
多くの人から、いろんな誘いをもらっているのに、
断ってばかりいる自分に。
【今日の学び】
ノリと微調整
見つけられない人はどうすればいいでしょうか?
もし、自分が、
イケメンで、
金持ちで、
英語しゃべれて、
何でもできたとすると何しますか?
何をするんでしょうね・・・
食っちゃ寝するのも、素敵だなと思いますね。
食っちゃ寝する生き方が素敵だと思うんでしょ?
だったら、それが、やりたいことじゃないの?
君が言っている事が本当だとしたら、
楽して生きるのが、生きる目的なのに、
無理やり生きる目的を探して苦しんでいるようにも見えるけど。
毎日寝て食って生きたら?
そうすると何か罪悪感みたいな・・・
いいんだよ。別に罪悪感なんか持たなくても。
そんな幸せでいいのかなって思いませんか?
全然悪いことないよ。逆に何が悪いの?
何かに頑張って、生きていたいの?
何かにハマりたいの?
そうですね。活動的になって、生きてる実感が欲しいみたいな。。。
じゃぁ君は、徳島に行って、阿波踊りを踊りなさい。
・・・
君はどっかで、こんなふうに思ってないかな?
僕のことをもうちょっとわかってくれたら、
僕にベストのアドバイスができるんじゃないの?って。
そんなのは、ないよ。
もし、君のことを君以上に分かっている彼女がいたら、その子が言うかもしれないよ。
だけど、たぶんその女の子が言う回答を君は気にいらないと思うし、やらないと思う。
あと、ノリの良さがすごい大事だなと思っていてね、
さっき、阿波踊り行けばって言った時に、
うんって言わなかったじゃん。
そこがやっぱりダメなんだよ。
こんなところで質問して、
行けばいいじゃんって、ホリエモンにアドバイスもらって、
ハイっ行きますって、言えるような感じじゃないとだめだよ。
だからそういうことなんだよ。
ホリエモンだったら、
自分が今までに聞いたこともない、ベストなアドバイスがもらえるんじゃないかなと期待値上げちゃってるわけでしょ?
そんなもんじゃないんだよ。
問題は、答えじゃなくて君自身のスタンスにあるんだよ。
本当にノリの良さで人生って変わるんだよ。
きっと君は、あちこちで、結構誘われてんだよ。
多分これまでも人生のチャンスのオファーが何度も来ているはず。
だけどそれを、
なんかちょっと違うなとか言って、逃してるんだよ。
僕だって、これまでのチャンスは、完璧に自分にフィットしていたかっていうと、そうでもないですよ。
そうでもないけど、まぁちょっと違うけど、飛びついてみるかみたいなノリでやってきた。
とりあえずノリで決めていって、微調整しかないわけでしょ。
これだ!!という完璧なものを追い求めていくよりも、
走り出してから微調整するしかないから、
とりあえず走ることの方が大事なんだよ。
ホリエモンと学生の質疑より
https://youtu.be/cW7SmVBkrqs
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、ユーチューブで出会ったネタをシェアしました。
僕は、初めてこの対談を聞いた時、
煮え切らない学生を笑ってしまいました。
でも、何度も聞いていると、
これって、自分もそうじゃないかなって気付いたんです。
多くの人から、いろんな誘いをもらっているのに、
断ってばかりいる自分に。
【今日の学び】
ノリと微調整
記事一覧
================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰
2025年08月23日
========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============
2025年08月08日
昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株
2025年07月23日