ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

○○さんは、ボヘミアンラプソディ見られましたか?

2019年01月07日

○○さんは、ボヘミアンラプソディを見られましたか?

私は、遅ればせながら正月に映画館へ見に行ってきました。

Queenのボーカル フレディマキュリーの

生まれ
家族
いじめ
差別

といった葛藤を描いた映画です。

多くの方が、フレディの過去や不安感、孤独感と自分を重ねて涙すると言われています。


そういう観点で見ると、
私は、過去の生い立ちに不自由・不満を感じたことがないので、
いや、
正確に言えば、
そんなことを感じさせないように親は育ててくれたんだと思います。


そんな僕ですが、
ハッとさせられるシーンがありました。


バンドQueenとして、大ブレイクしている時に、
フレディマーキュリーは独立する(ソロ活動する)のです。

自分をもっと成長させたい
もっと可能性にチャレンジした
と。

そのためにバンドを解散(休止)するのです。

孤独感を背負ってきたフレディマーキュリーは、
バンドも家族と考えていました。




僕も、16年前、ラーメン屋から保険屋になりました。

ただひたすら、
稼げるようになりたい・・・
もっと成長したい・・・
もっと新しいことに挑戦したい・・・
と行動してきました。


ところが、僕のそんな自分を磨くという向上心が、
刃(やいば)となり、
家族を傷つけることがあったのです。


自分では、
自己成長は、

家族のため
会社のため
お客様のため

だと思って、まい進してきたつもりです。

ところが、その行為が家族という私の周りの組織を傷つけていたなんて。。。



いったん、ソロアーティストとして出て行ったフレディが、
仲間の許しを請いバンドに戻ってきます。

その背景には、
エイズを患い自分の命に時間がないと知ったフレディが
大切にすべきものは何かに、気付いたんじゃないかなと思います。



いや、分かってるんです、
僕が家族や会社や組織を傷つけてのは、
向上心が原因ではないことを。


あることが欠けてたことが・・・

それを埋めるべく、自分の残りの時間を使います。



ボヘミアンラプソディを見て、
号泣というより
落ち込みを感じた正月でした。


株価も下がったら上がるだけ、
感情も落ち込んだら上がるだけ、
2019年阿野友範は右肩上がりです!!

○○さんがボヘミアンラブソディを見ていらっしゃったら
感想を聞かせて下さい。


記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

「人生は、捨て。」

2025年07月19日

1309 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>