ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

「お手本のようなスピーチ」

2019年05月13日

○○さん、こんにちは。

僕は自転車屋の息子で、
中学校の頃は、自転車屋の手伝いをしていました。
それ以来30年ぶりに娘の自転車のパンク修理をしました。
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/p/BxWWwuJl5kW/?utm_source=ig_web_copy_link


こう考えると、
子供の頃の
やったことある
見たことある
という体験って
大人になってチャレンジする後押しになりますね。


さて、
今日の「あのメール」は
私が感動したスピーチについて書きます。

今年度より、PTAの役員をさせていただくことになりました。
その活動で大分へ行き、講演を聞かせていただきました。


スピーカーは、大分のアフリカンサファリの獣医師の神田岳委(かんだいわい)さん。


笑いあり涙ありの
バツグンのスピーチでした。


何がバツグンだったかと言うと・・・
スライドは一切使わないのに
話していることが絵に浮かんでくるんです。


会場の全員が、
神田さんが話される
象、キリン、ヘビ、犬、ライオンと同じものを想像しながら
聞いているのです。


そして、1人で何役も演じ、
漫才のように話されるのです。

お父さんと神田さん
おばあちゃんと神田さん
飼育係り員さんと神田さん
ライオンと神田さん

まるで、
私たちもその場にいるかのように
その時の会話を直接聞いているかのように
引き込まれていきました。


そして、もっとも神田さんの話が
笑いと涙を誘った要因・・・

それは、


超個人的な話だったから。


一般的なスピーカーは、
その場に合わせた話をします。

今回の場合は、
聴衆がPTA関係者なので、
教育とか子育ての話になるはずです。


ところが、
神田さんは、
ひたすら動物の話。
(KY?)

でも、その超個人的な動物の話がいいんです。


神田さんの個人的な体験談を聞いて、
聴衆は、
自分の子供のことや
自分の学校のことや
家族のことを
想い重ね
笑い涙するのです。


今回は、神田岳委さんのスピーチを
シェアします。
https://youtu.be/YHBnEog-kiM


もちろん獣医師なので、
医師や獣医師を目指す
お子さんにも聞いてもらいたいです。

神田さんの獣医とうい仕事のように、
僕のパンク修理のように、
子供のころの経験が、
大人になって役に立つことがある
ってことです。

なので、子供には、
もっともっと経験をさせてあげたいと思いました。

+++++++++++++++
今日の学び

子供の今が、
一生に影響を与えるかも
+++++++++++++++


記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

「人生は、捨て。」

2025年07月19日

1309 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>