ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

「スランプを救ってくれるのは〇〇」

2019年06月10日

○○さん、こんにちは。

長崎には12段ソフトクリームという名物があります。

その名の通り、渦が12段、高さは30センチくらい。
昨日の長崎は暑かったので、
子供たちと12段ソフトクリームを食べに行きました。
その職人芸をご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/p/ByfPO4rB_Oo/?utm_source=ig_web_copy_link


子供たちからは日々学ぶことがありますが、
その中でも、
最近、僕がたくさん学ばせてもらっているのは、

学校の先生が書いたコラム

子供新聞
です。

今日は、
2019年6月8日の「朝日小学生新聞」の
受験に向けて書かれたコラムを
紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人によってトータルの勉強量には差が出ます。
理由はいろいろ考えられますが、
1つの理由として、
やる気が出ないときの勉強量の差が挙げられます。

やる気があるときは、みんな集中して勉強できるわけですから、
やる気がないときにどれくらい勉強できるのかということが
最終的な勉強量の差を生むのです。

やる気がない時に、
どうにかしてやる気を出そうとするのも大切なことですが、
それでもどうしてもやる気が出ない時もあります。

だからこそ、勉強を習慣化しておくことが非常に有効なのです。
朝起きたら顔を洗うように毎日勉強するという習慣をつけるのです。
顔を洗わなかったり、歯を磨かなかったりしたら、
なんだか気持ちが悪いですよね。
そうなるくらいに勉強する習慣を身に付けましょう。

仮に、やる気が出ないから勉強しないと言うことになっても、
勉強することが習慣化していれば、
勉強していないという状態が気持ち悪くなって、
自然と勉強に向かうでしょう。


2019年6月8日
「朝日小学生新聞」
中学受験コラムより抜粋
・・・・・・・・・・・・・・・・

いかがですか?
受験生って凄いですよね。


この勉強というところを

仕事
運動
プレゼン
メルマガ
YouTube
ダイエット

に置き換えると、
思い当たることがありますよね。


○○さんにも憧れている方がいらっしゃると思います。

その憧れている人の
凄い所ばかりに目が行きがちになるかもしれませんが、
ちょっと視点を変えて、

調子が乗らない時でも
体調が悪い時でも
必ず行っていることは何か?
を考えてみると
本当の成功法則を
知ることができるかもしれませんね。


ちなみに、
僕がどんな時でも行っていることは・・・


えっ?聞いてない?




聞いて!!



朝5時に起きることです。

これは10年前にアチーブメントの青木仁志社長のセミナーを受けてから
取り入れている習慣です。


○○さんの習慣を教えてください。

++++++++++++++
今日の学び

スランプを救ってくれるのは
習慣
++++++++++++++


記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

1310 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>