「分かっていないことが分かっていない」
2020年04月26日
今日は、昨日に続き
清水康一朗著『勝手に売れていく人の秘密』の
紹介です。
この本は、マーケティングの神様と言われるジェイ・エイブラハム
と営業の神様と言われるプライアン・トレーシーの
ノウハウが集約された一冊です。
その中から、僕が感銘を受けた部分を
昨日から2回に分けてお伝えしています。
今日は、
真のリーダーが持っている考え方をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「あのメール」無料オンランサロン化しました!!
もうメールは見ない
返信しにくい
コミュニケーションが取れない
そんな、メルマガの弱点を補うため、
Facebookグループとメルマガの
ハイブリッド型にしました。
ぜひ、こちらをご登録ください↓
https://www.facebook.com/groups/2524306947675899/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
卓越した存在、真のリーダーが
前提として持っておく考え方を
こう述べています。
ほとんどのお客様は、何をして良いのか分からない。
分かっていたら、既にそれをやっているだろう。
つまり、お客様は、何もわかっていない。
何もわかっていないことすらわかっていない。
もしも、分かっていないことを分かっていても、恥ずかしくてそれをあなたに伝えたくないのだ、と思えば良い。
そして優しい心を持って、はぐくみ、全身的な結びつきと敬意を持って、お客様に何が可能なのかを学ぶ手助けをしたら良いだろう。
さぁ、まさに、今日、お客様の問題を解決してあげようではないか。
くぅ~、マジか!!
分かっていないことさえ分かっていないのか。。。
○○さん、
お客様に
「何か質問ありませんか?」
「お分かりにならない点ありませんか?」
なんて言っていませんか?
ひょっとしたら、
お客様の心の中には、
「えっ、何かって言われても・・・」
「全部分からないんですけど・・・」
って芽生えているかもしれませんね。
じゃあどう質問したらいいの?
そこは、この本に書いてなんです。
なので、僕の経験をもとにお話します。
「多くのお客様が、〇〇、△△、□□といったお悩みをお持ちですか?同じようなことでお悩みはありませんか?」
とか、
「これを購入された方は、次に●●が欲しくなるんですが、そのお話をしてもいいですか?」
「多くのお客様が、◇◇のことが分からないとおっしゃるんですが、そこは、分からなくていい点なので、心配しないでください。」
こんな風に、セールス側は今後起こりうる問題、悩み、不安を既に知っているので、
それを導いてあげるというのが大切だということです。
僕の保険業に当てはめるとこんな感じです。
「○○さん、今回ご契約されて保険に加入されることによって、
万一、死亡しても入院しても、ご家族が経済的に困ることはありませんので、ご安心ください。
他に何かご不明な点やご不安な点はありませんか?」
って、これをやっちゃダメってことなんです。
お客様は、何が不明で、何が不安か分かっていないのだから。
「○○さん、今回ご契約されて保険に加入されることによって、
万一、死亡しても入院しても、ご家族が経済的に困ることはありませんので、ご安心ください。
○○さんのように、家族のことを思って保険に入られた方の多くが、万一は大丈夫だけど、長生きした時の老後の生活資金が不安とおっしゃいます。
○○さんは、老後の生活資金について、ご不安はありませんか?」
という風に、プロのセールスマン=真のリーダーは、
将来、お客様が直面する問題が見えているので、
それをこちらから、導いてあげるということです。
ということで、最後は、僕の告知で終わります。
日本人の80%超の方が、何らかの生命保険に加入されています。
でも多くの方が、自分がどんな保険に入っているか分からないと言われています。
そもそも保険がどんな時に役に立つか分からないですよね。
そんな、○○さんの保険ってよく分からないを
たった1時間で、保険ってすごーいって思える勉強会を開催しています。
残席わずかですので、お早めにお申込みください。
無料で参加できるのは、今月までです。
【保険ZOOM相談】
保険でお悩み、お困りでしたら、ご参加ください。
4月29日10〜11時 残3
お申込みはこちら↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/dd0ea4a4658449
明日の「あのメール」では、
銀座で出会った素晴らしいセールスレディ=真のリーダーをご紹介します。
お楽しみに。
清水康一朗著『勝手に売れていく人の秘密』の
紹介です。
この本は、マーケティングの神様と言われるジェイ・エイブラハム
と営業の神様と言われるプライアン・トレーシーの
ノウハウが集約された一冊です。
その中から、僕が感銘を受けた部分を
昨日から2回に分けてお伝えしています。
今日は、
真のリーダーが持っている考え方をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「あのメール」無料オンランサロン化しました!!
もうメールは見ない
返信しにくい
コミュニケーションが取れない
そんな、メルマガの弱点を補うため、
Facebookグループとメルマガの
ハイブリッド型にしました。
ぜひ、こちらをご登録ください↓
https://www.facebook.com/groups/2524306947675899/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
卓越した存在、真のリーダーが
前提として持っておく考え方を
こう述べています。
ほとんどのお客様は、何をして良いのか分からない。
分かっていたら、既にそれをやっているだろう。
つまり、お客様は、何もわかっていない。
何もわかっていないことすらわかっていない。
もしも、分かっていないことを分かっていても、恥ずかしくてそれをあなたに伝えたくないのだ、と思えば良い。
そして優しい心を持って、はぐくみ、全身的な結びつきと敬意を持って、お客様に何が可能なのかを学ぶ手助けをしたら良いだろう。
さぁ、まさに、今日、お客様の問題を解決してあげようではないか。
くぅ~、マジか!!
分かっていないことさえ分かっていないのか。。。
○○さん、
お客様に
「何か質問ありませんか?」
「お分かりにならない点ありませんか?」
なんて言っていませんか?
ひょっとしたら、
お客様の心の中には、
「えっ、何かって言われても・・・」
「全部分からないんですけど・・・」
って芽生えているかもしれませんね。
じゃあどう質問したらいいの?
そこは、この本に書いてなんです。
なので、僕の経験をもとにお話します。
「多くのお客様が、〇〇、△△、□□といったお悩みをお持ちですか?同じようなことでお悩みはありませんか?」
とか、
「これを購入された方は、次に●●が欲しくなるんですが、そのお話をしてもいいですか?」
「多くのお客様が、◇◇のことが分からないとおっしゃるんですが、そこは、分からなくていい点なので、心配しないでください。」
こんな風に、セールス側は今後起こりうる問題、悩み、不安を既に知っているので、
それを導いてあげるというのが大切だということです。
僕の保険業に当てはめるとこんな感じです。
「○○さん、今回ご契約されて保険に加入されることによって、
万一、死亡しても入院しても、ご家族が経済的に困ることはありませんので、ご安心ください。
他に何かご不明な点やご不安な点はありませんか?」
って、これをやっちゃダメってことなんです。
お客様は、何が不明で、何が不安か分かっていないのだから。
「○○さん、今回ご契約されて保険に加入されることによって、
万一、死亡しても入院しても、ご家族が経済的に困ることはありませんので、ご安心ください。
○○さんのように、家族のことを思って保険に入られた方の多くが、万一は大丈夫だけど、長生きした時の老後の生活資金が不安とおっしゃいます。
○○さんは、老後の生活資金について、ご不安はありませんか?」
という風に、プロのセールスマン=真のリーダーは、
将来、お客様が直面する問題が見えているので、
それをこちらから、導いてあげるということです。
ということで、最後は、僕の告知で終わります。
日本人の80%超の方が、何らかの生命保険に加入されています。
でも多くの方が、自分がどんな保険に入っているか分からないと言われています。
そもそも保険がどんな時に役に立つか分からないですよね。
そんな、○○さんの保険ってよく分からないを
たった1時間で、保険ってすごーいって思える勉強会を開催しています。
残席わずかですので、お早めにお申込みください。
無料で参加できるのは、今月までです。
【保険ZOOM相談】
保険でお悩み、お困りでしたら、ご参加ください。
4月29日10〜11時 残3
お申込みはこちら↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/dd0ea4a4658449
明日の「あのメール」では、
銀座で出会った素晴らしいセールスレディ=真のリーダーをご紹介します。
お楽しみに。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日