ハッピーキュレーター阿野友範が心と体とお金がハッピーになる情報をお届けします。

保険を売らない保険屋の「あのメール」

「ダウンロードは今日まで」

2020年12月24日

○○さん、こんにちは。

今日は、僕が保険の提案で大切にしていることをお話します。

それは、万が一に備えること。


当たり前?


そうです。

当たり前田のクラッカーです。
(分からない人はググって)



○○さん、
万が一って何があると思いますか?



死亡や大病

それに、介護。



もうひとつあるんです。











それが、
長生きです。





女性が100歳まで生きる確率は、
10%~20%と言われています。


万が一じゃないですね。

百が一です。


死亡、大病、介護に備えているのに、
長生きに備えていないのは、
片手落ちです。








仮に40歳の人が、年金が受け取れる65歳までに
1,000万円貯めるには、
毎月いくら積立てればいいと思いますか?


金利が0%だったとしたら、
毎月約34,000円です。



どうです?できそうですか?



もし、金利が5%だったら、
毎月約17,600円です。



どうです?できそうですか?




老後生活資金が2,000万円不足すると
騒がれているので、
65歳までに2,000万円貯めるとしたら、
さっきの額の2倍積み立てないといけないってことになりますね。



ちょっとブルーになりました?



なりますよね。



でも、この現実から逃げちゃダメなんです。


この問題を先送りしちゃダメなんです。


この問題を解決するために、
「人生100年時代 お金の備え方」という小冊子を作成しました。

ぜひこちらからダウンロードしてください↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/osa4



この小冊子を読んでいただけたら、
ちょっと暗くなった老後が
明るくなりますよ。

むしろ、老後が来るのがワクワクするかも。


今回小冊子をダウンロードしていただいた方に
特典として相談会を開催します。

日時
12月29日(火)10:00~11:00
1月 5日 (火)21:00~22:00
1月 6日 (水)10:00~11:00
1月 12日(火) 21:00~22:00
1月 20日(水) 10:00~11:00

オンライン(ZOOM)での開催ですので、
遠方の方もご参加いただけます。




貯蓄が苦手なひとも天引きで
積み立てができる方法をお伝えします。



○○さん、
いつから老後に備えますか?




今でしょ。
小冊子ダウンロードはこちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/osa4









今回は、僕のビジネスパートナー3人と合同で
小冊子プレゼントキャンペーンをしています。


以下3人からも小冊子のプレゼントがあります。

「英語が苦手なお母さんでも朝起きてから寝るまで英語で過ごせる魔法の声掛け」
親子英語協会代表 長田いづみさん


「現役24年のメークアップアーティストが選ぶ
40歳からのベストコスメ 買ってよかった!最強デパコス神7選」
トータルビューティースタイリスト 宮崎みかさん


「ママと子どものコミュニケーション力を格上げする3つの秘密」
格上げおしゃれプランナー協会
マスターインストラクター 津田由加里さん



3人の小冊子も40代のお母さんを応援する内容になっています。
ぜひ、小冊子をゲットしてくださいね。
https://peraichi.com/landing_pages/view/osa4



今日が一番若い。


記事一覧

突然終わる

2025年09月06日

○○

2025年08月29日

メリットの最大化?デメリットの最小化?

================= メリットの最大化か デメリットの最小か ================= 今日は、次男の体操の全国大会。 今、ウォーミングアップをしながら、 会場全体が張り詰

2025年08月23日

組織は崩壊する

========================== 1、組織は崩壊する 2、阿野友範は崩壊した組織をこうやって立て直した 3、大阪京都ホテル朝食会&京都ラーメン会 =============

2025年08月08日

満足しない原因

昨日で、全6回投資スクールJohnnyアカデミーが終了しました。 元野村証券のJohnnyさんが、 どのような講座をされるのか楽しみで受講しました。 Johnnyさんの得意分野は、圧倒的な知識量と株

2025年07月23日

1310 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>