「続 座ション」
2021年02月27日
○○さんは、
スタバでは何を飲みますか?
僕は、
ホットカフェミストをマグで
って決めています。
なぜならば、
迷うからです。
僕はスタバで迷うのが
嫌なんです。
正確に言うと、
迷ったあげく、
新商品を頼んで
結局、後悔することが嫌なんです。
それなら、
毎回同じ飲み物を頼むと決めておけば、
後悔がなくなります。
でも、
毎回同じ飲み物って、
つまんないって思うでしょ。
安心してください。
カフェミストは、
毎回コーヒーが変わるんです。
カフェミストのコーヒーは
本日のコーヒーが使われているので、
毎回味が変わります。
ですので、
注文は毎回同じだけど、
味は、毎回変わります。
完璧でしょ(笑)
この文章を読んでしまったら
○○さんは、
きっと
「ホットカフェミストをマグで」
って、注文しちゃうんでしょうね(笑)
結果報告お待ちしています。
それでは、今日の「あのメール」
いきます。
2月12日配信の あのメール「座ション反対!!」
覚えていらっしゃいますでしょうか?
要約するとこういうことです。
男は、仁王立ちし
自分のペニスを支えることで、
男になるのです。
1日10回×365日
自分のペニスの状態を目で確認し、
手で支え感触を確認する
こうすることによって男は男になるのです。
だから、男性の座ションは反対だ!
という話です。
全文はこちら↓
https://mail.os7.biz/b/zHV7/1347318
と、主張していたら
こんな記事を紹介されました。
阿野さん、
女性が、立ちションをする時代ですよ。
「女性が立ち姿勢で排泄する器具、新型コロナで大ヒットに」
2020年9月20日
コロナ感染が不安・・・便座に座りたくない
理由は、
公衆・公共トイレで便座にふれて、
新型コロナウイルスがうつってしまうかもしれないという不安だという。
記事には、
30歳の女性の
「コロナ禍のなかで、立ったまま用を足すほうが安全だと感じます。
実際にはそんなことはなくても、座らない方が衛生的だと思ってしまうのです」
とのコメントが寄せられている。
全文はこちら↓
https://newsphere.jp/business/20200923-1
まぁ、世の中の常識なんて
いとも簡単に180度分かるものなんですよね。
大きな声であいさつしなさい
が
大きな声を出すな
になり、
詰めて並びなさい
が
間隔を取りなさい
になり、
遺伝じゃない環境だ
が
遺伝が9割
と言われる↓
https://youtu.be/C7cF46jhMb4
今の常識は、数年後の非常識になるかもしれないし、
誰かが言っている夢絵空事は、数年後の現実になるかもしれないし、
子供が言っていることが、正しかったりする。
だから僕たちができることは、
自分の感性を信じるけど、
他の人に強要しないことかな。
と、
女性の立ちションを
想像しながら、
メルマガ書いてみました。
卑猥だって解除しないでくださいね。
次回は、お上品に書きますので、
また「あのメール」でお会いしましょう。
スタバでは何を飲みますか?
僕は、
ホットカフェミストをマグで
って決めています。
なぜならば、
迷うからです。
僕はスタバで迷うのが
嫌なんです。
正確に言うと、
迷ったあげく、
新商品を頼んで
結局、後悔することが嫌なんです。
それなら、
毎回同じ飲み物を頼むと決めておけば、
後悔がなくなります。
でも、
毎回同じ飲み物って、
つまんないって思うでしょ。
安心してください。
カフェミストは、
毎回コーヒーが変わるんです。
カフェミストのコーヒーは
本日のコーヒーが使われているので、
毎回味が変わります。
ですので、
注文は毎回同じだけど、
味は、毎回変わります。
完璧でしょ(笑)
この文章を読んでしまったら
○○さんは、
きっと
「ホットカフェミストをマグで」
って、注文しちゃうんでしょうね(笑)
結果報告お待ちしています。
それでは、今日の「あのメール」
いきます。
2月12日配信の あのメール「座ション反対!!」
覚えていらっしゃいますでしょうか?
要約するとこういうことです。
男は、仁王立ちし
自分のペニスを支えることで、
男になるのです。
1日10回×365日
自分のペニスの状態を目で確認し、
手で支え感触を確認する
こうすることによって男は男になるのです。
だから、男性の座ションは反対だ!
という話です。
全文はこちら↓
https://mail.os7.biz/b/zHV7/1347318
と、主張していたら
こんな記事を紹介されました。
阿野さん、
女性が、立ちションをする時代ですよ。
「女性が立ち姿勢で排泄する器具、新型コロナで大ヒットに」
2020年9月20日
コロナ感染が不安・・・便座に座りたくない
理由は、
公衆・公共トイレで便座にふれて、
新型コロナウイルスがうつってしまうかもしれないという不安だという。
記事には、
30歳の女性の
「コロナ禍のなかで、立ったまま用を足すほうが安全だと感じます。
実際にはそんなことはなくても、座らない方が衛生的だと思ってしまうのです」
とのコメントが寄せられている。
全文はこちら↓
https://newsphere.jp/business/20200923-1
まぁ、世の中の常識なんて
いとも簡単に180度分かるものなんですよね。
大きな声であいさつしなさい
が
大きな声を出すな
になり、
詰めて並びなさい
が
間隔を取りなさい
になり、
遺伝じゃない環境だ
が
遺伝が9割
と言われる↓
https://youtu.be/C7cF46jhMb4
今の常識は、数年後の非常識になるかもしれないし、
誰かが言っている夢絵空事は、数年後の現実になるかもしれないし、
子供が言っていることが、正しかったりする。
だから僕たちができることは、
自分の感性を信じるけど、
他の人に強要しないことかな。
と、
女性の立ちションを
想像しながら、
メルマガ書いてみました。
卑猥だって解除しないでくださいね。
次回は、お上品に書きますので、
また「あのメール」でお会いしましょう。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日