息子に抜かれた記念日
2022年03月14日
毎日がセールス道場
セールスを学ぶのは
高額なセミナーを受講するより、
自分が日々、買い物をしている時が
もっとも学び度が高いです。
そんなセールスが苦手な方のために新しいメールマガジン始めました。
https://mail.os7.biz/add/YiG0
------------------------------------------
1.息子に抜かれた記念日
2. 新学期を楽しむ準備はもうできた?
4つのアイテムプレゼント
------------------------------------------
------------------------------------------
1.息子に抜かれた記念日
------------------------------------------
さてさて、
先日、中1の長男と
旅行をしていた時です。
「お父さん、足が痛い…」
「どう痛いんだ?
靴ズレか?
歩き疲れたのか?」
「いやぁ、
よく分からんけど、
とにかく、足が痛い。」
「そっか、じゃ、
お父さんの靴を履いてみるか?」
僕の靴は、アディダスでクッション性の高い
ストリートユースタイプ。
一方、長男の靴は、コンバース。
コンバースと言えば、
ペラペラ素材、
クッション性も最低。
なんで、旅行にコンバース履いてくんだよ・・・
そりゃ、足も痛くなるわ。
「あっ、入った」
息子の靴が履けたのです。
僕の靴が、息子が履けるのは分かる。
でも、
靴を替えたら、僕が息子の
コンバースを履くことになる。
入るわけないでしょ。
かかとを踏んで履けばいいかな???
ところが、
入った・・・
息子の靴が入ったのです。
えっ、マジで?
いつの間に、そんなに大きくなったの???
ずっと靴を交換して旅を続けるのはしんどいので、
旅の途中で、
アディダスショップに寄りました。
アディダスショップでは、
足のサイズを測ってくれるマシーンが
あって、
僕 24.5㎝
息子 25.5㎝
なんと、息子の方が足が大きかったんです。
ずっと小さい靴を履いていた、
どおりで、足が痛くなるわけだよ。
1cm大きいサイズの靴となるので、
僕は、25.5㎝
息子は、26.5㎝
のストリートシューズを。
なんと、
お互いの足の形から選ばれた靴は、
同じモデルでした。
結果、サイズ違いの同じ靴に履き替え
旅を続けたのでした。
いつか子供に抜かれる。
それは分かっていました。
体力か身長かなって
思っていましたが、
まさかの
足
でした。
子供の足は、
思った以上に早く成長してるかもしれません。
一度、
靴の専門店で、
足のサイズを測ってもらうといいかもしれませんね。
------------------------------------------
2. 新学期を楽しむ準備はもうできた?
4つのアイテムプレゼント
------------------------------------------
もうすぐ桜華やぐ季節。
進級進学への期待にワクワクドキドキ胸が膨らむ時期ですね。
ただ、一方で心配なのは
休園休校と、まだまだ不安定な状況の中で
行事の撤廃や簡素化と
それに伴う
先生やお友達とのコミュニケーションや
学習面のケアの不足
そして、長引くお家時間
待ち受けている春休み!
新学期に向けての大切な春休み期間を
せめて有効に、賢く使えたら
新学期がもっとワクワク待ち遠しくなるはずです。
ということで、本日は
春休みに大活躍!
お家時間も学習も前向きになる4つのプレゼント
をお届けいたします!
「新学期楽しむ準備はもうできた?
夢に近づく子育てマップ!
無料メルマガ登録で4つの小冊子プレゼント!」
▼3月17日(木)までの期間限定プレゼント▼
https://treasuremap.hp.peraichi.com/
【プレゼント1】
お子さまの英語教育、バッチリですか?
1週間で子供が夢中になる!
最高に楽しい英語教育 Book Camp主宰の桐生凛さんからは
「小学校で英語が始まる前に
これだけはやっておきたい!3つのこと」
お子さんの英語教育
「周りは何かしら子どもにさせているのに、
我が家はまだ何もしてないよー!」と、内心ざわざわしている方、
いらっしゃいませんか?
今は幼児の頃から、何かしらの英語教育を
お子さんにさせているご家庭が多いですが、
まだ何もしていなくても、焦る必要は全くないそうですよ!
実は、お子さんが小さい頃に
「これだけはやっておきたい」英語教育があるんですって。
「英語は「学び方次第」でどこまでも力が伸びていきますが、
そのためには、「しなくていいこと、すべきこと」が大事になります。」
難関中高一貫校で13年間、のべ1万人以上を指導した元英語教師であり、
大人気講座【Book Camp】主宰の桐生さんがズバリお答えします!
【プレゼント2】
長引くお家時間を台湾屋台メシでハッピーに!
台湾人母を持つ中国語講師
チャイニーズタイピング主宰の増田文香さんからはこちら。
「うちのママすごい!家族大絶賛!
台湾生まれの増田文香直伝!3種の台湾レシピで学ぶグルメ中国語」
ルーローハン、大根もち、海老ワンタン
どれも聞いただけで食べたくなりますね〜!
増田さんは4人のお子さんのお母さんでもあるので
お家でも定番の簡単!早い!うまい!が3拍子揃った
絶品レシピをご紹介くださっています。
小冊子末尾に乗っている漢字のトリビアも
ぜひお子さんとチャレンジしてみてくださいね!
【プレゼント3】
毎日の歯磨きを工夫するだけで「成績UP!」
歯科衛生士のあだちかずえさんからはこちら。
「3歳から実践!【歯みがき】で成績UP!
〜今すぐ始めたい3つの習慣〜」
マスク生活が普通となった今
子どもたちのお口に、ある変化が起きていると
あだちさんはおっしゃいます。
その変化のせいで
学力低下を引き起こしているそう!
毎日の歯みがきを少し工夫するだけで、
【成績UP】も夢じゃない!
マル秘歯みがきテクニックを大公開!
3歳から実践できる簡単な方法なので
お子さんとぜひ試してみてくださいね。
【プレゼント4】
コミュニケーション不足のご時世に、これはマスト!
傾聴コミュニケーション協会
シニアインストラクターのあいほしみずほさんからはこちら。
「親子バトルはもういらない!
ゲーム・携帯を止めない子供への声がけと話の聴き方」
ゲーム・スマホ・動画・TV
これで揉めない親子がいるのでしょうか?
特に、今はお出かけも厳しく
家で過ごすことも多い中
なかなかやめない…なんてことも多いのでは?
バトルしない声がけや話の聴き方
これは必見ですね!
これで、新学期を思い切り楽しむ準備はバッチリ!
お子様の夢に近づく4つのアイテムを
ぜひお受け取りくださいね。
▼3月17日(木)までの期間限定プレゼント▼
https://treasuremap.hp.peraichi.com/
それにしても、
子供の成長は早いですね。
====================
毎日がセールス道場
セールスを学ぶのは
高額なセミナーを受講するより、
自分が日々、買い物をしている時が
もっとも学び度が高いです。
そんなセールスが苦手な方のために新しいメールマガジン始めました。
https://mail.os7.biz/add/YiG0
====================
セールスを学ぶのは
高額なセミナーを受講するより、
自分が日々、買い物をしている時が
もっとも学び度が高いです。
そんなセールスが苦手な方のために新しいメールマガジン始めました。
https://mail.os7.biz/add/YiG0
------------------------------------------
1.息子に抜かれた記念日
2. 新学期を楽しむ準備はもうできた?
4つのアイテムプレゼント
------------------------------------------
------------------------------------------
1.息子に抜かれた記念日
------------------------------------------
さてさて、
先日、中1の長男と
旅行をしていた時です。
「お父さん、足が痛い…」
「どう痛いんだ?
靴ズレか?
歩き疲れたのか?」
「いやぁ、
よく分からんけど、
とにかく、足が痛い。」
「そっか、じゃ、
お父さんの靴を履いてみるか?」
僕の靴は、アディダスでクッション性の高い
ストリートユースタイプ。
一方、長男の靴は、コンバース。
コンバースと言えば、
ペラペラ素材、
クッション性も最低。
なんで、旅行にコンバース履いてくんだよ・・・
そりゃ、足も痛くなるわ。
「あっ、入った」
息子の靴が履けたのです。
僕の靴が、息子が履けるのは分かる。
でも、
靴を替えたら、僕が息子の
コンバースを履くことになる。
入るわけないでしょ。
かかとを踏んで履けばいいかな???
ところが、
入った・・・
息子の靴が入ったのです。
えっ、マジで?
いつの間に、そんなに大きくなったの???
ずっと靴を交換して旅を続けるのはしんどいので、
旅の途中で、
アディダスショップに寄りました。
アディダスショップでは、
足のサイズを測ってくれるマシーンが
あって、
僕 24.5㎝
息子 25.5㎝
なんと、息子の方が足が大きかったんです。
ずっと小さい靴を履いていた、
どおりで、足が痛くなるわけだよ。
1cm大きいサイズの靴となるので、
僕は、25.5㎝
息子は、26.5㎝
のストリートシューズを。
なんと、
お互いの足の形から選ばれた靴は、
同じモデルでした。
結果、サイズ違いの同じ靴に履き替え
旅を続けたのでした。
いつか子供に抜かれる。
それは分かっていました。
体力か身長かなって
思っていましたが、
まさかの
足
でした。
子供の足は、
思った以上に早く成長してるかもしれません。
一度、
靴の専門店で、
足のサイズを測ってもらうといいかもしれませんね。
------------------------------------------
2. 新学期を楽しむ準備はもうできた?
4つのアイテムプレゼント
------------------------------------------
もうすぐ桜華やぐ季節。
進級進学への期待にワクワクドキドキ胸が膨らむ時期ですね。
ただ、一方で心配なのは
休園休校と、まだまだ不安定な状況の中で
行事の撤廃や簡素化と
それに伴う
先生やお友達とのコミュニケーションや
学習面のケアの不足
そして、長引くお家時間
待ち受けている春休み!
新学期に向けての大切な春休み期間を
せめて有効に、賢く使えたら
新学期がもっとワクワク待ち遠しくなるはずです。
ということで、本日は
春休みに大活躍!
お家時間も学習も前向きになる4つのプレゼント
をお届けいたします!
「新学期楽しむ準備はもうできた?
夢に近づく子育てマップ!
無料メルマガ登録で4つの小冊子プレゼント!」
▼3月17日(木)までの期間限定プレゼント▼
https://treasuremap.hp.peraichi.com/
【プレゼント1】
お子さまの英語教育、バッチリですか?
1週間で子供が夢中になる!
最高に楽しい英語教育 Book Camp主宰の桐生凛さんからは
「小学校で英語が始まる前に
これだけはやっておきたい!3つのこと」
お子さんの英語教育
「周りは何かしら子どもにさせているのに、
我が家はまだ何もしてないよー!」と、内心ざわざわしている方、
いらっしゃいませんか?
今は幼児の頃から、何かしらの英語教育を
お子さんにさせているご家庭が多いですが、
まだ何もしていなくても、焦る必要は全くないそうですよ!
実は、お子さんが小さい頃に
「これだけはやっておきたい」英語教育があるんですって。
「英語は「学び方次第」でどこまでも力が伸びていきますが、
そのためには、「しなくていいこと、すべきこと」が大事になります。」
難関中高一貫校で13年間、のべ1万人以上を指導した元英語教師であり、
大人気講座【Book Camp】主宰の桐生さんがズバリお答えします!
【プレゼント2】
長引くお家時間を台湾屋台メシでハッピーに!
台湾人母を持つ中国語講師
チャイニーズタイピング主宰の増田文香さんからはこちら。
「うちのママすごい!家族大絶賛!
台湾生まれの増田文香直伝!3種の台湾レシピで学ぶグルメ中国語」
ルーローハン、大根もち、海老ワンタン
どれも聞いただけで食べたくなりますね〜!
増田さんは4人のお子さんのお母さんでもあるので
お家でも定番の簡単!早い!うまい!が3拍子揃った
絶品レシピをご紹介くださっています。
小冊子末尾に乗っている漢字のトリビアも
ぜひお子さんとチャレンジしてみてくださいね!
【プレゼント3】
毎日の歯磨きを工夫するだけで「成績UP!」
歯科衛生士のあだちかずえさんからはこちら。
「3歳から実践!【歯みがき】で成績UP!
〜今すぐ始めたい3つの習慣〜」
マスク生活が普通となった今
子どもたちのお口に、ある変化が起きていると
あだちさんはおっしゃいます。
その変化のせいで
学力低下を引き起こしているそう!
毎日の歯みがきを少し工夫するだけで、
【成績UP】も夢じゃない!
マル秘歯みがきテクニックを大公開!
3歳から実践できる簡単な方法なので
お子さんとぜひ試してみてくださいね。
【プレゼント4】
コミュニケーション不足のご時世に、これはマスト!
傾聴コミュニケーション協会
シニアインストラクターのあいほしみずほさんからはこちら。
「親子バトルはもういらない!
ゲーム・携帯を止めない子供への声がけと話の聴き方」
ゲーム・スマホ・動画・TV
これで揉めない親子がいるのでしょうか?
特に、今はお出かけも厳しく
家で過ごすことも多い中
なかなかやめない…なんてことも多いのでは?
バトルしない声がけや話の聴き方
これは必見ですね!
これで、新学期を思い切り楽しむ準備はバッチリ!
お子様の夢に近づく4つのアイテムを
ぜひお受け取りくださいね。
▼3月17日(木)までの期間限定プレゼント▼
https://treasuremap.hp.peraichi.com/
それにしても、
子供の成長は早いですね。
====================
毎日がセールス道場
セールスを学ぶのは
高額なセミナーを受講するより、
自分が日々、買い物をしている時が
もっとも学び度が高いです。
そんなセールスが苦手な方のために新しいメールマガジン始めました。
https://mail.os7.biz/add/YiG0
====================
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日