本日正午発表!!「人生を豊かにする秘訣」
2022年07月19日
○○さん、こんにちは!
保険を売らない保険屋
しかし、
お客様の問題解決のためなら何でも売ります(笑)
阿野友範です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 人生を豊かにするにはコミュニケーションを改善する
2.全く新しい集客方法みつけました!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さんは、
セールス得意ですか?
もし苦手であれば、
こちらの動画をご覧ください。
僕が、20年のセールスで何百万円もかけて学んできたことを
無料で公開しています・・・
正直言って、
公開しないでほしかった。。。。
でも、あのメールの読者さんには、
積極的にシェアします。
https://youtu.be/MGAVVqjSLqs
感想をいただけると嬉しいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.人生を豊かにするにはコミュニケーションを改善する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
働く社会人の一番の悩み・・・
それは
「人間関係・コミュニケーション」
僕は保険屋になって20年。
会社を切り盛りするようになって10年。
おかげさまで
売上は右肩上がりで成長してきました。
売上は上がっても、
心が折れることはあります。
一番ダメージが大きいのは、、、
社員の退職です。
「社長、お時間いただけますか?」
これ、社長を経験された方は分かると思いますが、
社員が改めて、
アポを取って来た時って、
・給料を上げてくれ
・金貸してくれ
・人間関係のトラブル
・辞めます
のどれかだといいます。
そして、
退職の理由のほとんどが、
人間関係・コミュニケーションのトラブルです。
僕も社員との人間関係を良くしたいと思っていたので
昨年、
「コミュニケーションの学校」
という講座を受講しました。
このコミュニケーションの学校を主催しているのは、
YouTube講演家
話し方の学校校長の
鴨頭嘉人(かもがしらよしひと)さんです。
鴨頭嘉人さんは、
開口一番こう言われました。
「コミュニケーションを科学します」
と。
なぜコミュニケーションの
悩みが絶えないのか?
シンプルに結論から言うと、
「コミュニケーションスキルを
学んだことがないから」
です。
たしかに、
学校教育の中で、
コミュニケーションスキルを学んだことありませんよね。
人間関係やコミュニケーションにおいて、
私たち日本人は間違った思い込みを
たくさん持っています。
例えば、
「想いは伝わる」
これは大きな間違いです。
「想いは伝わらない」
を前提に考えなければ、
コミュニケーションの問題は
起こり続けます。
「想いは伝わる」
と思っている人は、
自分の思いをそのまま相手に
投げつけてしまうことがあるからです。
例えば、会社の経営者が
従業員に向かって
「お前らもっと
ちゃんとやれよ!」
と言ったとしましょう。
トップからの指示なのだから、
「ちゃんとやれ」
と釘を刺したのだから、
従業員はその後、
動き方を変えるかというと、
実は変わりません。
言われた直後は変わるかもしれません。
でも、時が経つにつれてだんだんと
元の状態に戻っていきます。
すると、その姿を見た経営者は
声を荒らげて言うでしょう。
「ちゃんとやれって
言っただろ!」
鴨頭さんは、こう伝えています。
「違う。前提が間違っている。
思いは伝わらないものです。
だから、何度も
繰り返し
伝え続けてください」
と。
多くの方が、
「ちゃんとやれ」
と伝えれば、ちゃんとやると
思い込んでいます。
ちゃんとやらなかったら、
それは相手の責任だと
思っているからです。
もちろん、
「ちゃんと」
とは具体的には何をするべきか
明確にするなど、
他にもやるべきことはたくさんあります。
でも、前提を間違えていては
元も子もありません。
「想いは伝わらない」
と思うからこそ、
努力してコミュニケーションを
取ろうとするのです。
「想いは伝わる」
という前提に立ってしまうと、
コミュニケーションをサボってしまいます。
それが、すれ違いの元になるのです。
これがコミュニケーションを科学する
最初の一歩です。
コミュニケーショントラブルのダメージは、
実は、
職場よりも
家族とか身近な人の方が大きいはずです。
社会人の悩みだけでは済まされない、
プライベートも含めて重要なのが、
コミュニケーションスキルです。
昨年、
僕が東京まで足を運んで学んだ
「コミュニケーションの学校」は、
1度限りの開催でした。
が、
第2回目の開催リクエストが多かったため
今回、
本講座を
オンライン講座として
全23時間のカリキュラムに再編成!
オンライン版
『コミュニケーションの学校(全5回講座動画)』
【第1講】優しさ不足に気付けるようになる(講義時間:4時間48分)
【第2講】優しくなる準備(講義時間:4時間26分)
【第3講】優しい人になる技術(講義時間:4時間54分)
【第4講】伝える技術(講義時間:4時間58分)
【第5講】説得の極意(講義時間:4時間11分)
鴨頭嘉人さんが話す
講座の概要はこちら↓
https://youtu.be/Hpmj9tW898c
もうタイトルだけで、
白ご飯3杯いける感じでしょ?
5回の講座のうち
3回が「優しさ」ですよ!
優しくなりたーーーーい!
って、すいません、
興奮しすぎました(笑)
○○さんも
もっと優しくなりたいでしょ?
優しくなれる
オンライン版「コミュニケーションの学校」
申し込みは、
本日7月19日(火)正午
「あのメール」で
始めます。
お楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.全く新しい集客方法みつけました!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅雨も明け、カラッとした青空に
心躍る季節になって参りました!
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
夏最高!これからが楽しみ!
というハッピーな声が聞こえる一方で、
毎月の集客にヘトヘト・・・
思うようにLINE・メルマガ登録頂けない・・・
SNSに投稿しても反応がなくて、
正直起業諦めそう・・・
天気と違って気持ちはどんより・・・
なんてお悩みの声も聞こえてきますね。
そのお悩み
FacebookやInstagramの
ダイレクトメッセージを活用することで、
解決できちゃいます!
そうおっしゃるのは、
ダイレクトメッセージで
800名以上のメルマガ読者さんを獲得した
杉下まゆさん。
ダイレクトメッセージとは
個人間で送れるメッセージのことです。
そんな杉下さんが、
こんなものを無料プレゼント中!
\信頼関係を失わない/
【ダイレクトメッセージでの集客・3か条】
無料プレゼント受け取りはこちらから↓
https://ac7s9.hp.peraichi.com
ダイレクトメッセージは、
ただ送るだけだと
送られた方は嫌悪感を感じがち、
ご成約には繋がりません。
どうやたっら
相手に嫌悪感を与えないか
また
どうやったら
売上に繋がるのか
大切だけど見失いがちなポイントを、
杉下さんが3か条にまとめてくださいました!
また今なら
ダイレクトメッセージでの集客で
よく頂くご相談Q&A
も追加でプレゼント中!
・ダイレクトメッセージを送ることに
ビクビクしてしまいます・・・
・ダイレクトメッセージを送ってはいるものの、
なかなかお申し込み頂けません。
・ダイレクトメッセージを送ると
何%くらいの方にお申し込み頂けますか?
以上のご相談に対する
杉下さんの回答も読めちゃいます!
2つの無料プレゼントを受け取れるのは
7月28日(木)23:59まで。
期間限定プレゼントですので、
今回をお見逃しなく!!!
\信頼関係を失わない/
【ダイレクトメッセージでの集客・3か条】
無料プレゼント受け取りはこちらから↓
https://ac7s9.hp.peraichi.com
それでは、
改めて5時間後、
正午の「あのメール」でお会いしましょう。
保険を売らない保険屋
しかし、
お客様の問題解決のためなら何でも売ります(笑)
阿野友範です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 人生を豊かにするにはコミュニケーションを改善する
2.全く新しい集客方法みつけました!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さんは、
セールス得意ですか?
もし苦手であれば、
こちらの動画をご覧ください。
僕が、20年のセールスで何百万円もかけて学んできたことを
無料で公開しています・・・
正直言って、
公開しないでほしかった。。。。
でも、あのメールの読者さんには、
積極的にシェアします。
https://youtu.be/MGAVVqjSLqs
感想をいただけると嬉しいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.人生を豊かにするにはコミュニケーションを改善する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
働く社会人の一番の悩み・・・
それは
「人間関係・コミュニケーション」
僕は保険屋になって20年。
会社を切り盛りするようになって10年。
おかげさまで
売上は右肩上がりで成長してきました。
売上は上がっても、
心が折れることはあります。
一番ダメージが大きいのは、、、
社員の退職です。
「社長、お時間いただけますか?」
これ、社長を経験された方は分かると思いますが、
社員が改めて、
アポを取って来た時って、
・給料を上げてくれ
・金貸してくれ
・人間関係のトラブル
・辞めます
のどれかだといいます。
そして、
退職の理由のほとんどが、
人間関係・コミュニケーションのトラブルです。
僕も社員との人間関係を良くしたいと思っていたので
昨年、
「コミュニケーションの学校」
という講座を受講しました。
このコミュニケーションの学校を主催しているのは、
YouTube講演家
話し方の学校校長の
鴨頭嘉人(かもがしらよしひと)さんです。
鴨頭嘉人さんは、
開口一番こう言われました。
「コミュニケーションを科学します」
と。
なぜコミュニケーションの
悩みが絶えないのか?
シンプルに結論から言うと、
「コミュニケーションスキルを
学んだことがないから」
です。
たしかに、
学校教育の中で、
コミュニケーションスキルを学んだことありませんよね。
人間関係やコミュニケーションにおいて、
私たち日本人は間違った思い込みを
たくさん持っています。
例えば、
「想いは伝わる」
これは大きな間違いです。
「想いは伝わらない」
を前提に考えなければ、
コミュニケーションの問題は
起こり続けます。
「想いは伝わる」
と思っている人は、
自分の思いをそのまま相手に
投げつけてしまうことがあるからです。
例えば、会社の経営者が
従業員に向かって
「お前らもっと
ちゃんとやれよ!」
と言ったとしましょう。
トップからの指示なのだから、
「ちゃんとやれ」
と釘を刺したのだから、
従業員はその後、
動き方を変えるかというと、
実は変わりません。
言われた直後は変わるかもしれません。
でも、時が経つにつれてだんだんと
元の状態に戻っていきます。
すると、その姿を見た経営者は
声を荒らげて言うでしょう。
「ちゃんとやれって
言っただろ!」
鴨頭さんは、こう伝えています。
「違う。前提が間違っている。
思いは伝わらないものです。
だから、何度も
繰り返し
伝え続けてください」
と。
多くの方が、
「ちゃんとやれ」
と伝えれば、ちゃんとやると
思い込んでいます。
ちゃんとやらなかったら、
それは相手の責任だと
思っているからです。
もちろん、
「ちゃんと」
とは具体的には何をするべきか
明確にするなど、
他にもやるべきことはたくさんあります。
でも、前提を間違えていては
元も子もありません。
「想いは伝わらない」
と思うからこそ、
努力してコミュニケーションを
取ろうとするのです。
「想いは伝わる」
という前提に立ってしまうと、
コミュニケーションをサボってしまいます。
それが、すれ違いの元になるのです。
これがコミュニケーションを科学する
最初の一歩です。
コミュニケーショントラブルのダメージは、
実は、
職場よりも
家族とか身近な人の方が大きいはずです。
社会人の悩みだけでは済まされない、
プライベートも含めて重要なのが、
コミュニケーションスキルです。
昨年、
僕が東京まで足を運んで学んだ
「コミュニケーションの学校」は、
1度限りの開催でした。
が、
第2回目の開催リクエストが多かったため
今回、
本講座を
オンライン講座として
全23時間のカリキュラムに再編成!
オンライン版
『コミュニケーションの学校(全5回講座動画)』
【第1講】優しさ不足に気付けるようになる(講義時間:4時間48分)
【第2講】優しくなる準備(講義時間:4時間26分)
【第3講】優しい人になる技術(講義時間:4時間54分)
【第4講】伝える技術(講義時間:4時間58分)
【第5講】説得の極意(講義時間:4時間11分)
鴨頭嘉人さんが話す
講座の概要はこちら↓
https://youtu.be/Hpmj9tW898c
もうタイトルだけで、
白ご飯3杯いける感じでしょ?
5回の講座のうち
3回が「優しさ」ですよ!
優しくなりたーーーーい!
って、すいません、
興奮しすぎました(笑)
○○さんも
もっと優しくなりたいでしょ?
優しくなれる
オンライン版「コミュニケーションの学校」
申し込みは、
本日7月19日(火)正午
「あのメール」で
始めます。
お楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.全く新しい集客方法みつけました!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅雨も明け、カラッとした青空に
心躍る季節になって参りました!
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
夏最高!これからが楽しみ!
というハッピーな声が聞こえる一方で、
毎月の集客にヘトヘト・・・
思うようにLINE・メルマガ登録頂けない・・・
SNSに投稿しても反応がなくて、
正直起業諦めそう・・・
天気と違って気持ちはどんより・・・
なんてお悩みの声も聞こえてきますね。
そのお悩み
FacebookやInstagramの
ダイレクトメッセージを活用することで、
解決できちゃいます!
そうおっしゃるのは、
ダイレクトメッセージで
800名以上のメルマガ読者さんを獲得した
杉下まゆさん。
ダイレクトメッセージとは
個人間で送れるメッセージのことです。
そんな杉下さんが、
こんなものを無料プレゼント中!
\信頼関係を失わない/
【ダイレクトメッセージでの集客・3か条】
無料プレゼント受け取りはこちらから↓
https://ac7s9.hp.peraichi.com
ダイレクトメッセージは、
ただ送るだけだと
送られた方は嫌悪感を感じがち、
ご成約には繋がりません。
どうやたっら
相手に嫌悪感を与えないか
また
どうやったら
売上に繋がるのか
大切だけど見失いがちなポイントを、
杉下さんが3か条にまとめてくださいました!
また今なら
ダイレクトメッセージでの集客で
よく頂くご相談Q&A
も追加でプレゼント中!
・ダイレクトメッセージを送ることに
ビクビクしてしまいます・・・
・ダイレクトメッセージを送ってはいるものの、
なかなかお申し込み頂けません。
・ダイレクトメッセージを送ると
何%くらいの方にお申し込み頂けますか?
以上のご相談に対する
杉下さんの回答も読めちゃいます!
2つの無料プレゼントを受け取れるのは
7月28日(木)23:59まで。
期間限定プレゼントですので、
今回をお見逃しなく!!!
\信頼関係を失わない/
【ダイレクトメッセージでの集客・3か条】
無料プレゼント受け取りはこちらから↓
https://ac7s9.hp.peraichi.com
それでは、
改めて5時間後、
正午の「あのメール」でお会いしましょう。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日