名言「夢は叶えるものじゃない、叶えてもらうものだ」
2022年08月05日
---------------------------------------
1、夢は叶えるものじゃない、叶えてもらうものだ
2、夢を叶えるのにお金は必要ですか?
----------------------------------------
---------------------------------------
1、夢は叶えるものじゃない、叶えてもらうものだ
----------------------------------------
夢は叶えるものじゃない、
叶えてもらうものだ!
この名言を知っていますか?
この名言を放ったのは、
そう
アノペディアの生みの親
阿野友範
です。
10年前、
炎の講演家 鴨頭嘉人さんに出会い、
この人を長崎に呼びたいと
願いました!
口にしました!
伝えまくりました!
そしたら、
そこから2年後、
ある男性が、
鴨頭嘉人さんを長崎に呼んで
講演会を主催してくださったのです。
そして、
僕は壇上に、
鴨頭嘉人さんと一緒に立たせていただきました。
僕の夢が叶いました!
いや、
夢を叶えてもらったのです。
この時に生まれた名言が、
夢は叶えるものじゃない、
叶えてもらうものだ!
夢は、
口にさえすれば、
多くの人にさえ伝えさえすれば、
叶えてくれる人が表れるのです。
僕は、
子供と富士山に登りたいと
夢を語り、
子供と妻に話し続けました。
お父さんは、
君たちと一緒に富士山に登りたい。
と。
そしたら、
妻が、
スケジュールを組んでくれて、
富士山の気候を調べてくれて
旅行の準備をしてくれてました。
何より、
子供たちが
着いて来てくれました。
僕がいかに
子供と富士山に登りたいと願っても
子供が着いて来てくれないと
夢は叶わないのです。
子供たちが
僕の夢を叶えてくれました。
夢は叶えるものじゃない、
叶えてもらうものだ!
○○さん、
この名言
気に入っていただけたら
自由に使っていただいて結構です。
ここで、
○○さんに叶えてもらいたい夢があります。
「夢は叶えるものじゃない、
叶えてもらうものだ!」
が、
Time is money
のように、
読み人知らずで、
次の世代まで
伝聞していくことです。
---------------------------------------
2、夢を叶えるのにお金は必要ですか?
----------------------------------------
先日、4児のお母さんと
話をしていたんです。
阿野さん、
色々勉強していくとね
結局、
健康に行きつくわけですよ。
健康と言えば、
良い食事と運動。
分かってるって。
白い砂糖よりきび砂糖でしょ。
マーガリンよりバターでしょ。
マクドナルドのポテトはダメ、
シェイクもダメ。
分かってる。
でも、良い食事をしようとすると
どうしてもお金がかかるんです。
1つ1つはちょっとだけど、
毎日のことと思うと
主婦としては、
安いほうを選んじゃうんですよね。
そして、運動・・・
ウォーキング
ヨガ
ジム
分かってるって!
私だって
ハリウッド女優みたいに
汗かきたいわよ。
でも
弁当作りはあるわ
子供の送迎はあるわ
子供の勉強をみたり・・・
もう時間がなーい。
時間を作るためには、
ルンバ買って
ドラム式乾燥機付き洗濯機買って
家事代行頼んで・・・
結局、お金を払って時間を作る。
結局、お金なんです。
世では、
お金じゃないっていうけど、
金です。
お金がある方が、
健康になれるし、
幸せ度も上がる。
誰かに幸せにしてもらう人生ではなく、
自ら自分を幸せにする。
そのために
お金を稼ぐ。
正社員で働く時間はないし、
パートは時間不規則だし、
在宅講師は全然儲からないし、
子供との時間を確保しながら
稼げる方法はないかなと
模索していた時に、
トレードに出会ったんです。
と。
トレードって
ギャンブルだと思っていましたが、
きちんと学べば、
自宅にいながら稼げる
お母さんにこそ必要な
新しい稼ぎ方だなって
感じています。
だから、
私のように、
子育てに追われ
時間もお金も自由にならない
お母さんに
トレードの価値を伝えたい
そう思って
説明会をしています。
4児のお母さんが伝える
『お母さんによる
お母さんのための
家族を守る新しい稼ぎ方セミナー』
8月3日(水)9時30分~(満員御礼)
8月5日(金)22時~
8月8日(月)9時30分~
8月10日(水)9時30分~
各1時間
無料ZOOM 視聴
参加ご希望の方は、
こちらのLINEに
参加希望日時を添えて送ってください。
https://lin.ee/KthxjQ81
主催者のママさんより
ZOOMのURLをお送りします。
お金が欲しければ、お金が増える選択が必要です!
僕も1年前、
お金が欲しいぃ~って
言ってよかった(笑)
1、夢は叶えるものじゃない、叶えてもらうものだ
2、夢を叶えるのにお金は必要ですか?
----------------------------------------
---------------------------------------
1、夢は叶えるものじゃない、叶えてもらうものだ
----------------------------------------
夢は叶えるものじゃない、
叶えてもらうものだ!
この名言を知っていますか?
この名言を放ったのは、
そう
アノペディアの生みの親
阿野友範
です。
10年前、
炎の講演家 鴨頭嘉人さんに出会い、
この人を長崎に呼びたいと
願いました!
口にしました!
伝えまくりました!
そしたら、
そこから2年後、
ある男性が、
鴨頭嘉人さんを長崎に呼んで
講演会を主催してくださったのです。
そして、
僕は壇上に、
鴨頭嘉人さんと一緒に立たせていただきました。
僕の夢が叶いました!
いや、
夢を叶えてもらったのです。
この時に生まれた名言が、
夢は叶えるものじゃない、
叶えてもらうものだ!
夢は、
口にさえすれば、
多くの人にさえ伝えさえすれば、
叶えてくれる人が表れるのです。
僕は、
子供と富士山に登りたいと
夢を語り、
子供と妻に話し続けました。
お父さんは、
君たちと一緒に富士山に登りたい。
と。
そしたら、
妻が、
スケジュールを組んでくれて、
富士山の気候を調べてくれて
旅行の準備をしてくれてました。
何より、
子供たちが
着いて来てくれました。
僕がいかに
子供と富士山に登りたいと願っても
子供が着いて来てくれないと
夢は叶わないのです。
子供たちが
僕の夢を叶えてくれました。
夢は叶えるものじゃない、
叶えてもらうものだ!
○○さん、
この名言
気に入っていただけたら
自由に使っていただいて結構です。
ここで、
○○さんに叶えてもらいたい夢があります。
「夢は叶えるものじゃない、
叶えてもらうものだ!」
が、
Time is money
のように、
読み人知らずで、
次の世代まで
伝聞していくことです。
---------------------------------------
2、夢を叶えるのにお金は必要ですか?
----------------------------------------
先日、4児のお母さんと
話をしていたんです。
阿野さん、
色々勉強していくとね
結局、
健康に行きつくわけですよ。
健康と言えば、
良い食事と運動。
分かってるって。
白い砂糖よりきび砂糖でしょ。
マーガリンよりバターでしょ。
マクドナルドのポテトはダメ、
シェイクもダメ。
分かってる。
でも、良い食事をしようとすると
どうしてもお金がかかるんです。
1つ1つはちょっとだけど、
毎日のことと思うと
主婦としては、
安いほうを選んじゃうんですよね。
そして、運動・・・
ウォーキング
ヨガ
ジム
分かってるって!
私だって
ハリウッド女優みたいに
汗かきたいわよ。
でも
弁当作りはあるわ
子供の送迎はあるわ
子供の勉強をみたり・・・
もう時間がなーい。
時間を作るためには、
ルンバ買って
ドラム式乾燥機付き洗濯機買って
家事代行頼んで・・・
結局、お金を払って時間を作る。
結局、お金なんです。
世では、
お金じゃないっていうけど、
金です。
お金がある方が、
健康になれるし、
幸せ度も上がる。
誰かに幸せにしてもらう人生ではなく、
自ら自分を幸せにする。
そのために
お金を稼ぐ。
正社員で働く時間はないし、
パートは時間不規則だし、
在宅講師は全然儲からないし、
子供との時間を確保しながら
稼げる方法はないかなと
模索していた時に、
トレードに出会ったんです。
と。
トレードって
ギャンブルだと思っていましたが、
きちんと学べば、
自宅にいながら稼げる
お母さんにこそ必要な
新しい稼ぎ方だなって
感じています。
だから、
私のように、
子育てに追われ
時間もお金も自由にならない
お母さんに
トレードの価値を伝えたい
そう思って
説明会をしています。
4児のお母さんが伝える
『お母さんによる
お母さんのための
家族を守る新しい稼ぎ方セミナー』
8月3日(水)9時30分~(満員御礼)
8月5日(金)22時~
8月8日(月)9時30分~
8月10日(水)9時30分~
各1時間
無料ZOOM 視聴
参加ご希望の方は、
こちらのLINEに
参加希望日時を添えて送ってください。
https://lin.ee/KthxjQ81
主催者のママさんより
ZOOMのURLをお送りします。
お金が欲しければ、お金が増える選択が必要です!
僕も1年前、
お金が欲しいぃ~って
言ってよかった(笑)
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日