#2.歌舞伎プペル「煙の向こうを見たことがあるのか?」
2023年01月03日
1月7日までは、
2022年の「あのメール」で評判が良かったものを
再編集してシェアします。
//////////////////////////
トレードの学校説明会
3日20時~
4日20時~
5日20時~
6日20時~
7日20時~
受講方法 ZOOM(顔出し声出し不要)
参加費 無料
参加ご希望の方は、
このメールに
参加希望日を返信ください。
折り返しZOOMのURLを送ります。
//////////////////////////
【煙の向こうを見たことがあるのか?】
先日、歌舞伎プペルを見てきました。
○○さんは、
えんとつ町のプペルという絵本をご存知ですか?
お笑い芸人キングコングの
西野亮廣さんが作られて絵本です。
今や、絵本から展開して、
映画、ミュージカル、そして歌舞伎と
表現方法を変えて行っています。
今回は、
市川海老蔵さんと
そのお子さん
市川ぼたんちゃん
堀越勸玄くん
が共演する歌舞伎。
僕は、
勸玄くんの演技に目を釘付けにされました。
小学2年生かな、
小3の子供を持つ親としては、
こんなに立派に演技ができるなんて
感動しました。
数十人の歌舞伎役者を引き連れて、
舞台上を縦横無尽に動き回り、
子どもらしい甲高い声を残しながらも
長台詞もスラスラと。
お父さんの半歩前で切る
見得(みえ)からは
親子の信頼が伝わってきて
涙ものです。
きっと、
想像を絶するような稽古を重ねてきたでしょう。
好んで歌舞伎役者の家に生まれたわけじゃない
って思ったこともあるでしょう。
でも、
プロとして
大観衆の拍手喝采を受け、
これまでの苦労が吹っ飛んだのではないでしょうか?
子どもはここまでしかできない。
って、大人が決めつけていたら
このような歌舞伎はできあがらなかったでしょう。
勸玄くんの台詞。
「(空を覆う)煙の向こうを見たことがあるのか?」
子どもはいつも
煙の向こうを見に行こうとしている。
行っちゃだめだ!
って言っていないだろうか?
煙の向こうに星があると信じたものだけが
星を見ることができる。
知らないことをやり始めれば、やめた方がいいよと言われ、
挑戦すれば、叩かれ、
誰かを信じれば、洗脳されていると言われ、
今は動けば、非国民だと言われる。
僕はそんな人を非難したいわけではありません。
僕の中にも、こんな人がいます。
それ無理だよ、
そんなの怪しい、
今やるべきじゃない。
って言っている僕がいます。
挑戦者を応援できる器が欲しいなって思います。
唯一言えることは、
煙の向こうを見に行ったものだけが、
星空が見える
ってこと。
今回、歌舞伎えんとつ町のプペルを見に行きませんか?
とSNSで募って賛同してくださった方々に
感謝申し上げます。
これからも、
一緒に、煙に突っ込んでいきましょう。
2022年の「あのメール」で評判が良かったものを
再編集してシェアします。
//////////////////////////
トレードの学校説明会
3日20時~
4日20時~
5日20時~
6日20時~
7日20時~
受講方法 ZOOM(顔出し声出し不要)
参加費 無料
参加ご希望の方は、
このメールに
参加希望日を返信ください。
折り返しZOOMのURLを送ります。
//////////////////////////
【煙の向こうを見たことがあるのか?】
先日、歌舞伎プペルを見てきました。
○○さんは、
えんとつ町のプペルという絵本をご存知ですか?
お笑い芸人キングコングの
西野亮廣さんが作られて絵本です。
今や、絵本から展開して、
映画、ミュージカル、そして歌舞伎と
表現方法を変えて行っています。
今回は、
市川海老蔵さんと
そのお子さん
市川ぼたんちゃん
堀越勸玄くん
が共演する歌舞伎。
僕は、
勸玄くんの演技に目を釘付けにされました。
小学2年生かな、
小3の子供を持つ親としては、
こんなに立派に演技ができるなんて
感動しました。
数十人の歌舞伎役者を引き連れて、
舞台上を縦横無尽に動き回り、
子どもらしい甲高い声を残しながらも
長台詞もスラスラと。
お父さんの半歩前で切る
見得(みえ)からは
親子の信頼が伝わってきて
涙ものです。
きっと、
想像を絶するような稽古を重ねてきたでしょう。
好んで歌舞伎役者の家に生まれたわけじゃない
って思ったこともあるでしょう。
でも、
プロとして
大観衆の拍手喝采を受け、
これまでの苦労が吹っ飛んだのではないでしょうか?
子どもはここまでしかできない。
って、大人が決めつけていたら
このような歌舞伎はできあがらなかったでしょう。
勸玄くんの台詞。
「(空を覆う)煙の向こうを見たことがあるのか?」
子どもはいつも
煙の向こうを見に行こうとしている。
行っちゃだめだ!
って言っていないだろうか?
煙の向こうに星があると信じたものだけが
星を見ることができる。
知らないことをやり始めれば、やめた方がいいよと言われ、
挑戦すれば、叩かれ、
誰かを信じれば、洗脳されていると言われ、
今は動けば、非国民だと言われる。
僕はそんな人を非難したいわけではありません。
僕の中にも、こんな人がいます。
それ無理だよ、
そんなの怪しい、
今やるべきじゃない。
って言っている僕がいます。
挑戦者を応援できる器が欲しいなって思います。
唯一言えることは、
煙の向こうを見に行ったものだけが、
星空が見える
ってこと。
今回、歌舞伎えんとつ町のプペルを見に行きませんか?
とSNSで募って賛同してくださった方々に
感謝申し上げます。
これからも、
一緒に、煙に突っ込んでいきましょう。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日
昨日の「あのメール」に 阿野さんは次は何をするんですか? 仕事辞めるんですか? なんて、返信をいただきましたが 僕は、変わりません。
2025年03月21日
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 今日は、 8年前のメルマガをシェアします。 最近、阿野友範のお客様になってくださった方は、 読んでみてください。
2025年03月19日
○○さん、あのメールの時間が参りました。 こんな格言聞いたことありませんか? 人には欠点はない! 欠点は長所だ! 人には長所と長所しかない! 欠点は愛すべき個性だ! 人間は不完全であるこ
2025年03月17日
一昨日の「あのメール」は ただの読み物だったんですが、 たくさん感想をいただいて嬉しいです。 一部ご紹介させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛行機に乗り遅れてしまった
2025年03月15日